「Deep Learning」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Deep Learning」に関連する技術ブログの一覧です。
全246件中 226 - 240件目
ファッションアイテムの画像からの特徴抽出とマルチスケールなCNNの効果
2017/04/24
ブックマーク
同僚に3ヶ月のディープラーニング禁止令を言い渡したデータサイエンティストの中村です。 VASILYではスナップ画像に写っているモデルさんが着ている服と似ている服を検索する画像検索エンジンを開発しています。 ファッションアイテムを探す際、デザイン(アイテムの色や模様)はとても重要なファクターになります。 ファッションアイテムの画像検索システムも当然
VASILYにおけるBigQuery + Tableau活用例
2017/04/17
ブックマーク
こんにちは! なんでもディープラーニングでやりたがる癖が抜けず、3ヶ月のディープラーニング禁止令を言い渡されていた後藤です。 本記事ではVASILYで利用しているデータ分析の環境について紹介します。 VASILYではデータ分析が必要な場面で、BigQueryとTableauを組み合わせて利用することが多いため、これらの実際の活用例とTableauの選定理由について紹介したいと思いま
Raspberry Pi3とRekognitionを使って人が居なくなったらSlackにアラートを上げる
2017/02/22
ブックマーク
技術一課の鎌田です。個人的に画像処理に興味があり、深層学習に基づく画像認識サービスであるAmazon Rekognitionを、OJT期間の終わりを機に触ってみました。 やったこと Raspberry Pi3に接続しているウェブカメラの前から、人がいなくなったことを検知してSlackにアラートを上げるスクリプトを、Rekognitionで使えるCLIの一つ、detect-labelsを使って作ってみました。 コード while : do
形態素解析とNgramを併用したハイブリッド検索をSolrで実現する方法
2017/02/16
ブックマーク
こんにちは、バックエンドエンジニアの塩崎です。 今まではiQONの全文検索用のインデックスには形態素解析だけを用いていましたが、先日Ngramも併用することで検索を改善しました。 その結果、検索結果のヒット数が向上し、なおかつ検索ノイズの増加を軽微なものに抑えることができました。 この記事では、Ngramを併用することのメリット、およびそれをApache Solrで利
社内クラウドファウンディング・W3C Push API・ぬいぐるみハック・マウスになる椅子など最新技術や新しいアイデアてんこ盛りの社内プロダクト展示会を開催しました!
2016/11/25
ブックマーク
こんにちは! 新卒1年目エンジニアの佐藤茉弥(さとうまや)です。 今回は、先日10/4(火)に開催されたネクストの社内イベント「第3回創民祭」の様子についてレポートさせていただきます。 創民祭(そうみんさい)とは 聞き慣れない言葉かと思いますが、「創民祭」は、 業務内外で作ったプロダクトを発表し合うお祭り です。 各展示ブースでは、プロダクトに関して説明
IBIS2016参加報告
2016/11/24
ブックマーク
こんにちは、データチームの後藤です。 VASILYデータチームは2016年11月16日~18日にかけて、京都大学で行われた第19回情報論的学習理論ワークショップ(以下、IBIS2016)に参加しました。本記事では、発表の様子や参加した感想をお伝えしたいと思います。 IBIS2016 IBISは、機械学習に関する国内最大規模の学会です。機械学習や統計学、情報理論などの理論研究や、機械学習の応
ディープラーニングによるファッションアイテム検出と検索
2016/10/25
ブックマーク
データサイエンティストの中村です。VASILYではファッションに特化した画像解析エンジンを開発しています。本記事では、スナップ写真からファッションアイテムを検出するシステムを紹介したいと思います。 概要 このシステムの入力はスナップ写真です。スナップ写真が入力されたとき、システムは以下のタスクを解きます。 写真中からファッションアイテムに該当
Chainerとチャンピオンモデルでファッションアイテム判別器を作る
2016/10/12
ブックマーク
こんにちは、データチームの後藤です。この記事では、一般物体認識で優秀な成績を収めた代表的なニューラルネットワークモデルを、ファッションアイテムの画像データに対して適用し、どのアーキテクチャが有用か、どれだけの精度を出せるのかを調べる実験を行います。 今回は、 AlexNet Network In Network GoogLeNet DenseNet の4つのアーキテクチャを試しました。 背景 iQONで
Fashion Tech meetup vol.3を開催しました
2016/09/23
ブックマーク
2016年9月20日、第三回目となる Fashion Tech meetup を開催しました。前回に引き続き、 MERY を運営する株式会社peroli様、 FRIL を運営する株式会社Fablic様との共同開催となりました。 今回も増枠を設けるほどの申込みがあったのですが、イベント当日は台風16号が接近し、天候に恵まれない日となってしまいました。 そんな中、悪天候にも関わらず多くの方が足を運んだくださり
FIT 2016(情報科学技術フォーラム)@富山にて登壇・出展します
2016/07/05
ブックマーク
こんにちは、リッテルラボラトリーの清田です。 来たる9月7日(水)〜9日(金)に 富山大学 で開催される 第15回情報科学技術フォーラム(FIT 2016) のイベント企画にて、リッテルラボラトリーの石田・清田が登壇することになりました。 あわせて、ネクストとしてブース出展も行います。 多くの方々のお越しをお待ちしております! イベント企画「ここから始める情
人工知能学会全国大会2016 画像解析寄りの深層学習関連発表のまとめ
2016/06/13
ブックマーク
こんにちは。おうちハッカー@リッテルラボラトリーの石田です。 2016年6月6日~9日に開催された第30回人工知能学会全国大会に行ってきました。私は画像系及び深層学習に興味があるので、特に画像系と深層学習系セッションを見て回りました。 そこで主に自分が見たセッションを元に、今年の人工知能学会の画像に関わる深層学習の発表をまとめてみました。 私が見た・
北九州市で開催される人工知能学会全国大会 (JSAI 2016) に出展します!
2016/05/27
ブックマーク
こんにちは、リッテルラボラトリーの清田です。 2016年6月6日(月)〜6月9日(木)に福岡県北九州市で開かれる 2016年度人工知能学会全国大会 (JSAI 2016) に、株式会社ネクストとして協賛・ブース出展します。 今年は、人工知能 (Artificial Intelligence) という分野ができるきっかけとなった ダートマス会議 から60年、日本に人工知能学会が設立されてから30年の節目の年とのことで、
おそ松さんディープラーニング・VRアクションゲーム・tvOSなど最新技術てんこ盛りの社内プロダクト展示会を開催しました!
2016/04/20
ブックマーク
こんにちは、新卒2年目エンジニアの池田です。 今回は、先日開催されたネクストの社内イベント「第2回創民祭」のレポートをしたいと思います。 ディープラーニング・VR・tvOS など最新技術を用いたプロダクトや、 リリースに向けて鋭意開発中 のプロダクトなど見ていて楽しい出展ばかりでした。 創民祭(そうみんさい)とは 聞き慣れない言葉かと思いますが、「創民祭
Fashion Tech meetup #2を開催しました
2016/03/23
ブックマーク
2016年3月22日、第二回目となる Fashion Tech meetup を開催しました。前回は MERY を運営する株式会社peroli様との開催でしたが、今回は FRIL を運営する株式会社Fablic様が加わり、VASILYを含め3社での開催となりました。 イベント公開開始時、参加枠70席のところ120名を超える申し込みがあり、増枠を設けるほどの大盛況となりました。 最終的に180人を超える申し込みを頂き、Fashion
ディープラーニングを活用したマイクロサービスを構築し、画像から商品カテゴリの分類をしてみる
2016/03/07
ブックマーク
こんにちは、VASILYのバックエンドエンジニアの塩崎です。 iQONの中ではクローラーと検索サーバーを担当しています。 iQONのクローラーには提携ECサイトさんからクロールした商品を商品カテゴリー(Tシャツ、ワンピース、etc.)に自動的に分類する機能があり、商品タイトルや商品説明文などのテキスト情報を元に分類を行っています。 しかし、一部のカテゴリー(セーター