「AWS」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「AWS」に関連する技術ブログの一覧です。

AWS FargateでECS Exec、session managerモロモロのTIPS

はじめに ISID X(クロス) イノベーション 本部 の三浦です。 筆者の関わってる案件では、コンテナ利用、 AWS Fargate利用を進めております。 AWS Fargateのお手軽さは非常に重宝しております。 しかし、そこで問題になってくるのが、管理接続、踏み台系をどうするかです。 アプリケーション本体をせっかく AWS Fargateでやっているので、管理系接続、踏み台的な作業もできる

AWS FargateでECS Exec、session managerモロモロのTIPS

はじめに ISID X(クロス) イノベーション 本部 の三浦です。 筆者の関わってる案件では、コンテナ利用、 AWS Fargate利用を進めております。 AWS Fargateのお手軽さは非常に重宝しております。 しかし、そこで問題になってくるのが、管理接続、踏み台系をどうするかです。 アプリケーション本体をせっかく AWS Fargateでやっているので、管理系接続、踏み台的な作業もできる

SageMakerを使った学習&推論のバッチパターン (2/4)

こんにちは。分析グループ(分析G)でMLOps/データエンジニアしてます伊ヶ崎( @_ikki02 )です。 こちらは「KINTOテクノロジーズ株式会社にてどのようにMLOpsを適用していくのか」というテーマでの連載2本目です。1本目の記事「 KINTOテクノロジーズのMLOpsを定義してみた 」はリンクよりご確認ください。後続の記事では、SageMaker Experimentsを用いた実験管理、そして、他部署も巻き

WEARにおけるPUSH通知システムのリプレイス

こんにちは、WEARバックエンドブロックの天春( @AmagA001 )です。バックエンドの運用・開発に携わっています。WEARはサービス開始から10年ほどの古いVBScriptを使った環境からRuby on Rails環境にシステムリプレイスを行なっています。本記事では、リプレイスの中でも既存環境が複雑で問題や課題が多くあったPUSH通知システムのリプレイスについてご紹介します。 目次 目次 P

新バージョン!! AWS Certified Solutions Architect - Associate (SAA-C03) の勉強方法を考える!

AWS Certified Solutions Architect - Associate の新バージョン (SAA-C03)の試験対策についての考察です
AWS

Keycloak on Kubernetes

はじめに こんにちは。 フォルシア株式会社エンジニアの籏野です。 この度新規アプリを構築するにあたって、認証を通してからアプリにアクセスできるようにする必要が出てきました。 認証アプリにはKeycloakを利用し、Kubernetes(EKS)上にアプリをデプロイしています。 Kubernetes上にKeycloakアプリをデプロイするにあたり対応した内容を紹介したいと思います。 前準備 デー

AWS SkillBuilderの個人サブスクリプションを登録してみた!

AWS SkillBuilderの個人サブスクリプションを登録してみたお話です。注意点もいくつかあったのでメモ!
AWS

Amazon SageMaker AutopilotでKaggleに参加してみた

クラウドインテグレーション部の村上です。 今回はSageMaker Autopilotをやってみたブログです。 チュートリアルではなく、Kaggleのコンペで使ってみたらどうなるんだろう?という内容です。 興味があれば読んでください! Kaggleってなに? Kaggleとは 参加したコンペってどんなの? Submitについて Amazon SageMaker Autopilotとは やってみた データの準備 データセットをS3にアップロ

全社共通データ基盤を廃止して新しいデータ基盤に引越した話

こんにちは、データ基盤の開発、運用をしていた谷口( case-k )です。最近は配信基盤の開発と運用をしています。 ZOZOではオンプレやクラウドにあるデータをBigQueryへ連携し、分析やシステムで活用しています。BigQueryに連携されたテーブルは共通データ基盤として全社的に利用されています。 共通データ基盤は随分前に作られたこともあり、様々な負債を抱えていまし

AWS Security Hub のアラートを GitHub Issues に素早くフィードバックする DevSecOps

こんにちは。X(クロス) イノベーション 本部 ソフトウェアデザインセンター セキュリティグループの耿です。 インフラをIaC化している環境において、 AWS Security Hub のアラート管理方法についてのお話です。 AWS Security Hubの セキュリティ基準 を有効にすると、作成したリソースを基準に沿ってチェックし、アラートを上げてくれます。 Security Hubのセキュリティ基準は細

AWS Security Hub のアラートを GitHub Issues に素早くフィードバックする DevSecOps

こんにちは。X(クロス) イノベーション 本部 ソフトウェアデザインセンター セキュリティグループの耿です。 インフラをIaC化している環境において、 AWS Security Hub のアラート管理方法についてのお話です。 AWS Security Hubの セキュリティ基準 を有効にすると、作成したリソースを基準に沿ってチェックし、アラートを上げてくれます。 Security Hubのセキュリティ基準は細

既存の EC2 インスタンスタイプの変更後に、インスタンスが起動しなくなった時の話

みなさん、こんにちは。AWS CLI が好きなテクニカルサポート課の市野です。 EC2 インスタンスの変更時に、AMI が対応しているアーキテクチャや仮想化タイプであることを確認し問題ないと思っていたのに、インスタンスタイプ変更後に起動しない事象でハマってしまったためその時のメモです。 事象の発生までの道のり t2.micro として構築されているインスタンスを t3a.micro

Stanby Analyticsの作成と、リアルタイム異常検知の仕組み

こんにちは。StanbyのDataPlatformグループでデータエンジニアをやっている陳です。 今回は、スタンバイ社が独自に開発しているリアルタイム分析プラットフォームのStanby Analyticsを紹介します。 Stanby Analyticsとは 何故Stanby Analyticsを作る事になったのか GAの廃止 Stanbyはサービス開始時からGoogle Analytics(ユニバーサル アナリティクス、以下UA)を使っており、UAをベースとした

PHPerのための「Laravel9について語る」【PHP TechCafeイベントレポート】

弊社で毎月開催し、 PHP エンジニアの間で好評いただいている勉強会「 PHP TechCafe」。 2022年3月のイベントでは『PHPerのための「Laravel9について語る」』をテーマに語り合いました。 弊社のメンバーがLaravel9の新機能などの情報を元に、他の参加者に意見をいただいて語り合いながらLaravel9について理解を深めました。 今回はその内容についてレポートします。 rakus.connpass.com

AWS App Runner でお手軽にアプリケーションを動かそう!

9月の空気って最高ですね!PE部 礒です。 今日は AWS App Runner (以下 App Runner ) で、Github リポジトリをソースとした Slack bot を稼働させてみます。 実行環境についてほとんど意識しなくて良く、10分ほどでできてしまいます。 App Runner とは? Step 1. Slack App の作成 Step 2. ローカルプロジェクトの作成 Step 3. App Runner サービスの作成 できました おまけ App Runner とは? コンテナ化
AWS
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?