「データサイエンス」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「データサイエンス」に関連する技術ブログの一覧です。
全67件中 31 - 45件目
Amazon SageMaker Canvasでノーコードでカスタムモデルを構築してみた
2024/08/29
ブックマーク
本記事は 夏休みクラウド自由研究 8/29付の記事です 。 こんにちは あるいは こんばんは SCSKの猿橋です。 パリオリンピックの興奮冷めやらぬ2024年現在、AIといえば生成AIが全盛ですが、特定のユースケースではMLのカスタムモデルを活用するケースもあるかと思います。 カスタムモデルを構築するには機械学習の知識やノウハウ、実装スキルが必要になりますが、Amazon Sage
学会イベント「人工知能学会全国大会(JSAI 2024)」参加報告
2024/08/15
ブックマーク
こんにちは、グループデータ本部データサイエンスグループの清田です。 5月28日から31日にかけて静岡県浜松市にて開催された 人工知能学会全国大会(JSAI 2024) に参加してきました。 LIFULLでは、今年もシルバースポンサーとして協賛しております。 今年は、学会理事および副実行委員長として運営にも関わっていましたので、舞台裏の部分も少しお伝えします! なお、
プロダクト開発にデータ職責として浸かってみて思ったこと
2024/08/14
ブックマーク
はじめに 背景 業務フロー 1. 分析の準備 KPIとログの設計 A/Bテストによる効果検証の準備 2. データの準備 エンジニアリング目線も加味しつつログ設計を最適化出来る データのニーズの変化に臨機応変に対応できる 3. データの分析 終わりに はじめに DELISH KITCHENでデータサイエンティストをやっている山西です。 今回は「データサイエンティストとしてプロダクト開発プ
Vertex AI PipelinesとCloud Run jobsを使って機械学習バッチ予測とA/Bテストをシンプルに実現した話
2024/08/01
ブックマーク
こんにちは、タイミーでデータサイエンティストとして働いている小栗です。 今回は、機械学習バッチ予測およびA/BテストをVertex AI PipelinesとCloud Run jobsを使ってシンプルに実現した話をご紹介します。 経緯 タイミーのサービスのユーザーは2種類に大別されます。お仕事内容を掲載して働く人を募集する「事業者」と、お仕事に申し込んで働く「働き手」です。 今回、事
flake8 pluginを書いてみた
2024/07/23
ブックマーク
こんにちは、タイミーのデータエンジニアリング部 データサイエンス(以下DS)グループ所属のYukitomoです。 今回はPythonのLinterとしてメジャーなflake8のプラグインの作り方を紹介したいと思います。 コードの記述形式やフォーマットを一定に保つため、black/isort/flake8などのformat/lintツールを使うことはpythonに限らずよく行われていますが、より細部のクラス名や変数名を
CA DATA NIGHT #4 〜映像メディア技術による新たなデータサイエンスの可能性〜 開催レポート
2024/07/22
ブックマーク
こんにちは。サイバーエージェント メディア統括本部 Data Science Center の武内で ...
【時系列予測】KaggleのOptiver株価予測コンペ上位解法から得られた学び
2024/07/16
ブックマーク
init_mathjax = function() { if (window.MathJax) { // MathJax loaded MathJax.Hub.Config({ TeX: { equationNumbers: { autoNumber: "AMS", useLabelIds: true } }, tex2jax: { inlineMath: [ ['$','$'], ["\\(","\\)"] ], displayMath: [ ['$$','$$'], ["\\[","\\]"] ], processEscapes: true, processEnvironments: true }, displayAlign: 'center', CommonHTML: { linebreaks: { automatic: true } } }); MathJax.Hub.Queue(["Typeset", MathJax.Hub]); } } init_mathjax(); DALL-Eで生成した「複雑な株価の動き」
H3を使用した BigQueryでの空間クラスタリングについて検証してみた
2024/07/11
ブックマーク
こんにちは、タイミーのデータエンジニアリング部データサイエンス(以下DS)グループ所属の菊地です。 今回は、 H3 を使用したBigQueryでの空間クラスタリングについて検証した内容を紹介したいと思います! BigQueryでの空間クラスタリングとは BigQueryにはクラスタリングという機能があり、うまく活用すると、クエリのパフォーマンスを向上させ、クエリ費用を削減で
LINEヤフーMLOps推進チームの取り組みのその後
2024/07/09
ブックマーク
こんにちは。データグループデータサービス統括本部の井上と小出です。本記事では、前回こちらの記事にてご紹介した機械学習モデル開発の品質評価の計測について、その後の状況をご紹介します。 前回の振り返り ヤ...
LIFULL AI Hub 100ミニッツ #2 開催報告とお知らせ
2024/07/08
ブックマーク
グループデータ本部データサイエンスグループの嶋村です。 データサイエンスグループが主催でデータサイエンス系の自社イベント『 LIFULL AI Hub 100 ミニッツ #2 「ファクトブック」 』を開催しました。第1回目の『 LIFULL AI Hub 100ミニッツ #1 「LLM(大規模言語モデル)の研究開発」 』に引き続き、オフライン・オンラインともに盛況となり、今回も講演を聴講していて学
【概説】Frank-Wolfe法により誘導されるスパース性
2024/06/18
ブックマーク
init_mathjax = function() { if (window.MathJax) { // MathJax loaded MathJax.Hub.Config({ TeX: { equationNumbers: { autoNumber: "AMS", useLabelIds: true } }, tex2jax: { inlineMath: [ ['$','$'], ["\\(","\\)"] ], displayMath: [ ['$$','$$'], ["\\[","\\]"] ], processEscapes: true, processEnvironments: true }, displayAlign: 'left', CommonHTML: { linebreaks: { automatic: true } } }); MathJax.Hub.Queue(["Typeset", MathJax.Hub]); } } init_mathjax(); addEventListener("DOMContentLoaded",function(){var a=do
レシピ動画からサムネイル画像を自動抽出するAIシステムを作りました
2024/06/09
ブックマーク
はじめに DELISH KITCHENでデータサイエンティストをやっている山西です。 今回は レシピ動画のサムネイル画像の自動抽出の取り組み について紹介いたします。 OpenCVを用いた画像処理 画像とテキスト情報のペアを扱う大規模モデル 等を用いつつそれを試みた事例になります。 ※記事後半で具体実装を扱っている部分では、周辺知識がある前提で説明を進めていることをご
【開催報告 & 資料公開】AWS メディアセミナー 2024 Q2~ NAB Show 2024 の recap と最新事例のご紹介~
2024/05/31
ブックマーク
2024 年 5 月 17 日に開催したウェビナーでは、2024 年 4 月にラスベガスで開催された NAB Show 2024 の AWS の出展内容の振り返りと、Amazon Bedrock で生成 AI を活用した北海道文化放送様の具体的なユースケースを紹介しました。 NAB Show 2024 では、次の 6 つのソリューションエリアで、AWS が提供するメディア & エンターテインメント向けソリューションの最新アップデートや機能
LIFULLファクトブックで目指す真のドメイン知識獲得
2024/04/09
ブックマーク
グループデータ本部データサイエンスグループの嶋村です。 グループデータ本部は、 LIFULLグループで生まれる新たなデータを安全かつ効果的に活用 できるようにし、 事業の変化と持続的な成長を促進 することを目指している組織です。その中で、データサイエンスグループは研究開発組織として、 「活用価値のあるデータを創出」 し、 「データを活用した新たな機能
会社として初めてNLP2024に参加してみた話
2024/03/28
ブックマーク
こんにちは、ファインディ株式会社で機械学習エンジニアをしていますsasanoshouta( @Edyyyyon )です。この記事は、言語処理学会第30回年次大会(NLP2024)に社で初めてプラチナスポンサーとして参加してきましたので、その参加報告になります。 NLP2024とは? 言語処理学会第30回年次大会(NLP2024)は,2024年3月11~15日の期間,5日間の日程で開催いたします.チュートリアルは3