「フロントエンド」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「フロントエンド」に関連する技術ブログの一覧です。
全1323件中 1141 - 1155件目
Amplify Console がすべてのブランチデプロイに対するカスタムサブドメインの自動作成および削除をサポート
2020/06/29
ブックマーク
はじめに こんにちは、技術1課の山中です。 暑くなってきましたね!いつも仕事をしている部屋にエアコンがなくてそろそろやばいなあと感じ始めています。。 というのはさておき! 今回はこのアップデートについて見ていきます! Amplify Console がすべてのブランチデプロイのカスタムサブドメインを自動的に作成および削除するためのサポートを追加 AWS Amplify とは AWS A
Utility Typesで楽に、Type Transformしよう
2020/06/24
ブックマーク
こんにちは。フロントエンドエンジニアの 渡邉 です。 普段ReactとTypeScriptを書いています。 今回はTypeScriptのUtility Typesについて紹介します。 記事のタイトルが某 大柴さんみたいになっていますが、この記事を読んだ方の力に少しでもなれたら幸いです。 目次 Utility Types よく使うUtility Types その他Utility Types 最後に Utility Types 公式ドキュメント Utility Typesは楽にType Transformす
チャリティーカンファレンス沖縄2020Vol.1 開催にあたって込めた想い(スライドあり) #charitycon_oki
2020/06/23
ブックマーク
はじめに 株式会社Re:Buildのカンボ(鈴木孝之)です。 6月21日(日)にチャリ ティー カンファレンス沖縄2020を実行委員長として、企画・運営した中で背景や 開催にあたって込めた想いをまとめましたので、よろしければ、読んでください! 今回のカンファレンスは全体で約110人の方が参加して下さいました。 charity-conf.okinawa.jp チャリ ティー カンファレンス沖縄とは? 今
Recoil触ってみた
2020/05/28
ブックマーク
Recoil入門 こんにちは。フロントエンドエンジニアの 渡邉 です。 最近フロントエンド界隈で盛り上がっているRecoilについて学びました。 本記事は自分のRecoil入門のついでに記事にしたので、初級者向けになっています。 目次 Recoilとは 使ってみる API Referenceを読む 参考サイト Recoilとは Fecebookが新しく発表したのReactの状態管理ライブラリです。 公式ドキュメント 使って
Autifyを導入してE2E自動テストを最適化した話
2020/05/28
ブックマーク
はじめに こんにちは。SRE部BtoBチームの田村です。BtoBチームにてECサイトの購入テストや会員登録等のテストを行う際には、これまでSeleniumを利用して毎日LinuxのChrome環境にて実行しておりました。しかしながらフロントエンドが変更された場合に、ソースコードの調整をしたりサーバー保守対応も必要で、運用コストを割かれることもしばしばありました。テストにおけ
ウィズコロナ時代にBASEを成長させていく2つの技術課題
2020/05/26
ブックマーク
こんにちは。BASE株式会社 取締役EVP of Developmentの藤川(えふしん)です。 新型コロナの影響で、広告やインバウンドなど成長と期待されてきたWebサービスの分野によっては採用等を抑える動きがある中で、多くの商品ジャンルを取り扱えるECプラットフォームを担う当社の採用活動に関するスタンスは引き続きポジティブです。その中で、解決したい問題についてお話させ
OpenAPI(Swagger)を用いたフロントエンドとバックエンドを疎結合にする開発
2020/05/22
ブックマーク
こんにちは。エンジニアの鈴木(@yamotuki)です。 今日はAPIドキュメントを書くことでフロントエンドとバックエンドの開発を疎結合にして平行して開発を進めている話を書こうと思います。 疎結合とは? 通常の開発フローだとバックエンドAPIを先に実装して、そのあとでフロントエンドの開発を進める必要があります。これはAPIからどのようなレスポンスが帰ってくる
髪型別コーデ検索におけるSPAの開発
2020/05/22
ブックマーク
こんにちは、WEAR部の繁谷です。 普段はバックエンドのエンジニアとしてWEARの開発を行っています。 ZOZOテクノロジーズは4月7日に「 髪型別コーデ検索 」をリリースしました。 プレスリリースは是非 こちら を御覧ください。 髪型別コーデ検索のフロントエンドはSPA(Single Page Application)でつくられており、こちらの開発を行った際に意識した設計について紹介します。 は
redux-sagaと仲良くなろう!
2020/05/14
ブックマーク
概要 はじめまして。スタメンでフロントエンドエンジニアをしている @0906koki です。筋トレを週5でする筋肉エンジニアです。 普段はReactとTypeScriptで開発をしていますが、サーバーサイドの Rails も API を作成するタイミングで触ります。 弊社のプロダクトである TUNAG では、フロントエンドをReact、Reduxで実装しており、Reduxにredux-sagaを導入しています。今回は、そのredux-sag
Nuxt.js化計画vol.2
2020/05/12
ブックマーク
こんにちは、久保田です(@kubotak_public)です。 以前以下の記事を公開していましたが、引き続きNuxt.js化が進められているのでvol.2ということで紹介したいと思います。 tech.macloud.jp リリースはGW前の4/29に行われました。 サービス停止を伴う大型なアップデートで、フロントエンドのみならず、データベース構造を再設計したリニューアルをいたしました。 データベースに関
リモートワークでのプロダクト部の取り組み
2020/04/30
ブックマーク
はじめに 20卒の新卒で入社したモバイルアプリチームのカーキです. スタメンでは昨今の 新型コロナウイルス の感染状況を鑑みて4月から原則リモートで業務を行なっています. リモートでの業務ではZOOMを使用し、 インターン 生も含めた全17名が同じ部屋でカメラをオン、マイクをミュートの状態で業務を行っています. 普段のzoomでの様子 今回はスタメンプロダクト
仕様やUIの決定は戦略的に
2020/04/30
ブックマーク
こんにちは、スタメンでディレクターをしている @nicka0001 です! 普段は主に TUNAG の改善施策の企画、設計やプロジェクトマネジメントを行なっています。 今回は、サービスを運用していくにあたっての戦略的な機能企画について書いていきます。 戦略の必要性 仕様やUIを決定することは正解がなく、とても難解で怖いものです。 シンプルに便利・不便/使いやすい・使
Serverless Framework で Amplify Console を使えるプラグインで SPA(Vue.js) をデプロイしてみる - 準備編
2020/04/28
ブックマーク
こんにちは、技術1課の加藤です。 みんな大好き Serverless Framework。 とてもよくできたサーバーレス環境のデプロイツールな訳ですが、SPAサイトを作りたい時、ホスティングをするのがなかなかやりづらくて困ったことがあります。 と思ったら、それを一発で解決してくれそうなプラグインを発見。 早速使ってみました。 ※ 長くなりそうだったので準備編とデプロイ編で
RedashをFargate, Datadog, Terraformで構築/運用する
2020/04/20
ブックマーク
こんにちは、タイミーSREチームの宮城です。 今回は弊社が Redash をFargateで構築/運用している話を紹介します。 背景 タイミーでは、CSやセールスのKPI策定から毎月の事業数値に至るまで、Redashが様々な用途で活用されています。 Fargateで構築する以前はEC2上のdocker-composeで運用されていましたが、以下の課題がありました。 オートスケールできないため、クエリが詰まって
useEffectを理解する
2020/04/10
ブックマーク
こんにちは。フロントエンドエンジニアの 渡邉 です。 スタメンで開発しているサービスの新機能は、React v16.8で追加された hooks 等を使って開発しています。 その中でも本記事ではuseEffectについて触れていこうと思います。 目次 hooksとは useEffectの第二引数の依存リストを正確に渡す 参考サイト hooksとは フック (hook) は React 16.8 で追加された新機能です。state などの React