「Heroku」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Heroku」に関連する技術ブログの一覧です。
全49件中 31 - 45件目
コマンド不要で超簡単!HerokuでWebアプリ開発を30分で始める【php+postgres】
2018/05/09
ブックマーク
こんにちは。エンジニアのmickey-STRANGEです。 前回は めんどくさがりによるめんどくさがりのためのスマホアプリ開発についてお話したいと思います。 なんて言いながら、全てをJSでごりっと無理やり解決する方法をご紹介しました。 tech-blog.rakus.co.jp はい、タイトル詐欺です、すみません。冷静に考えて、この作りのWebページが世の中にない現状、これよりも簡単な方法
WindowsにMeCabを入れてPHPで動かしてみる
2018/03/27
ブックマーク
はじめに 新卒1年目エンジニアのkasuke18と申します。 先月に開催された社内の技術交流会 ビアバッシュ の発表の中で MeCab について触れた発表がありました。 ※ ビアバッシュ...? という方はこちらをご参照ください。 その MeCab に興味をもちましたので、今回の記事では MeCab を Windows に導入して使ってみます。以下は私の環境でインストールしたときのものなので、 デ
【Amazon Echo】フラッシュニュースでブログの最新記事のタイトルを紹介するAlexaスキルを公開した話
2018/02/19
ブックマーク
id:radiocat です。毎朝 Amazon Echo Dotでニュースを聴いています。 先日公開したGoogle Assistant対応アプリ に続いて Amazon Echo 向けのAlexa Skillも申請が承認されました。 使い方 お手元のAlexaアプリのメニューから スキル を開いて RAKUS Developers Blog を探してみてください。 スキルの画面を開いて 有効にする ボタンを押してください。 しばらく待つと有効化されて 設定 ボタンが表
Google Homeがブログの記事タイトルを読み上げるアプリを作って公開した話
2018/02/05
ブックマーク
id:radiocat です。 Google Home Miniと Amazon Alexa Dotの二刀流プレイヤーです。 先日、このブログのタイトルを読み上げる Google Assistant対応アプリの申請が承認されました。 Google Assistant | RAKUS Developers Blog お手元の Google Home か スマホ の Google Assistantを起動し、以下のように呼びかけてみて下さい。 OK Google , RAKUS Developers Blog につないで スマホ の場合は以下のように最新5件の記事の
APIのスタブ、モックサーバライブラリまとめ
2017/12/08
ブックマーク
API開発する際にモックアップサーバがあったり、テストを行う際にスタブのライブラリがあると便利です。スタブはプログラミング言語に依存しますが、モックサーバであればJSONスキーマなどを使って立ち上げられます。今回はそうしたスタブ、モックサーバを紹介します。 heroku/dorante: stub an API from a JSON schema JSON SchemaをベースにAPIサーバのスタブを作成します。単純にJS
ES6で書けてCodeDeployで自動デプロイされるモダンっぽいHubot環境の作り方
2017/11/14
ブックマーク
こんにちは。てるい@さっぽろです。まだ積もってはいませんが雪が降る日が少しずつ増えてきました。 久しぶりにHubotをEC2上にインストールする必要が出てきて、せっかくなのでモダンで快適な感じに作ってみましたので共有したいと思います。 経緯など 弊社では各種メディアで取り上げられて有名なブリを初めSlack上にBotが住んでいますが、それらの多くはHeroku上にデ
PaaS を Heroku から AWS Elastic Beanstalk に移行した話
2017/09/22
ブックマーク
こんにちは、開発本部の宮内です。 さて、これまで弊社のオンライン診療アプリ「 CLINICS 」では、ローンチ時より Heroku を利用しておりました。 Heroku とは、PaaS の一種で Web アプリケーションを簡単にデプロイ、ホスティングできるサービスです。 ある程度の制約はつきますが、(大体の制約は金で解決できるので)使っているかたも多いのではないでしょうか。 今回、事
Qiita:Team + Hubot + textlintで文章校正を自動で実行する
2017/05/01
ブックマーク
こんにちは、Androidエンジニアの堀江です。最近はiOSのプロジェクトに参加してSwiftを書いています。新しいことを始めるのは楽しいですね。 ところで今ご覧になられている弊社の技術ブログ「 VASILY DEVELOPERS BLOG 」は、VASILYのエンジニアが交代で更新しています。記事に何を書くかは各エンジニアの裁量に任されていますが、公開前に社内でレビューをするようにしていま
AndroidアプリのQA実施に必要な作業を自動化する
2017/01/23
ブックマーク
こんにちは、Androidエンジニアの堀江( @Horie1024 )です。VASILY DEVELOPERS BLOGは新年2回目の更新になります。ちなみに去年の更新回数は53回だったようです。 また、Androidチームのトピックスとしては、先日 ベストイノベーティブアプリ大賞 を受賞した際にいただいたトロフィーがオフィスに届きました。今年も賞をいただけるようVASILY全員で頑張ります。 company.vasily.jp はじめ
LINE BOT APIで簡単BOT作成
2016/09/10
ブックマーク
こんにちは、広告システム開発部 山浦です。 2回目の投稿となります今回は、LINE BOT APIでBOTを作成してみたいと思います。 LINE BOT APIとは サービスとLINEユーザとのコミュニケーションを可能にするAPI開発が行えるものです。 まだトライアルの状態であるためデフォルトでは友だち上限数が50人までに制限されていたり、使用可能な機能がメッセージの送受信程度に限られ
プロダクト品質向上のためのフルスタック開発〜メドレーにおける機能ベース開発について〜
2016/08/26
ブックマーク
文責:徐 聖博( ダーツプロ ) こんにちは!メドレーのダーツプロこと徐です。 社会人歴・エンジニア歴 3 年目ながら、メドレーでは 口コミで探せる介護施設の検索サイト「 介護のほんね 」の開発・運用を 1 人で担当 しています。(インフラ整備からフロントエンド開発まで行っています) 現在筆者が一人で担当している介護施設の口コミサイトである「 介護の
Cloud Vision APIの画像認識精度を試してみた
2016/02/19
ブックマーク
こんにちは。制作部フロントエンジニアの苅部です。 GoogleからCloud Vision APIの提供が始まっていたので、スマートフォンのカメラから利用できるモック画面を作って、APIの画像認識精度を試してみました。 簡単ではありますが、HerokuでのNode.js利用のおさらいと、実際にいくつかの画像を送信した結果を共有できたらと思います。 (Cloud Vision APIは2/18日に 公開ベータ になっ
Swiftで会社の受付アプリを作った話とCADisplayLink
2015/01/29
ブックマーク
iQONのiOSアプリはまだ全てObjective-Cで記述されています。 Swiftへの移行については「たいしてパフォーマンスが上がるわけでもないし…」と思って渋っていました。 そんな中、オフィスの移転をきっかけに来客の受付システムをiPadアプリで作ることになりました。 スクラッチでアプリを作るのならSwiftで、ということでSwiftで作りました。 今回は、受付システムの社員を呼
Symfony2 on Heroku
2013/09/09
ブックマーク
開発部の新坂です。 Herokuでは、Ruby on RailsやJavaが正式にサポートされています。(PaaSに関する参考記事) PHPは動かないの?どうなの?という声が当然にあるのですが、Buldpackを使うことで(正式サポートではないものの)PHPも動作します。 小さなアプリケーションの動作させるにはお手軽ですね。 現実的にアプリケーションをデプロイするとなると、素のPHPではなく、
すごいぜChef!イカスぜEngine Yard!
2013/07/17
ブックマーク
$(document).ready( function () { $("a[href^='http']:not([href*='" + location.hostname + "'])").attr('target', '_blank'); }) こんにちは、サービス開発グループの千葉(@kachina_t)です。 現在、Elastic BeanstalkとEngine Yardの検証を実施しています。 今回は、Engine Yard にRailsアプリをデプロイしてみたので 備忘録がてら投稿したいと思います。 Engine Yardの紹介と、他PaaSとの比較についてはHerokuとEngi…