「HTML」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「HTML」に関連する技術ブログの一覧です。

世界共通のデザインシステム開発にStorybookを導入した

初めに KINTOテクノロジーズでフロントエンドエンジニアをしているクリスです。普段は多国籍のメンバーが在籍しており、チーム内のコミュニケーションは雑談でも技術的な話でも主に英語で行っているグローバル開発チームに所属して、様々な国に向けて現地サービス及びその裏で利用する管理画面を開発しています。同時に複数のプロジェクトを開発する際は、いか

【HTML】input タグでエンターを押したときに変換かどうかを分岐する

要求 React の以下のようなコンポーネントがあり、 onKeyDownHandler で"文字の変換を確定したときのエンターキー押下"と"それ以外のエンターキー押下"を区別したい。 const Component = () => { const onKeyDownHandler = (e) => { if (e.key === 'Enter') { // これだと全てのエンターキー押下でこのブロックに到達する } }; return <input onKeyDown={onKeyDownHandler} />; }; 解決法 onCo

ZOZOTOWN Androidチームにおけるコードメトリクスとビルド時間計測の取り組み

はじめに ZOZOTOWN開発本部 ZOZOTOWNアプリ部 Android2ブロックの高橋です。 ZOZOTOWN Androidチームでは、リファクタリングやビルド速度改善の取り組みを継続的に行なっています。本記事では、それらの取り組みの効果を可視化するために導入した、コードメトリクスやビルド時間計測の方法について紹介します。 はじめに ZOZOTOWN Androidチームにおけるリファクタリングやビルド速

S3で静的ウェブサイトホスティングの設定をする

こんにちは、クラウドインテグレーション2部の加藤ゆです。 今回は、S3の静的ウェブサイトホスティング機能をつかった、ウェブサイト表示手順をまとめていきます。 本記事では、簡単なHTMLをS3バケットに保存し、HTMLを公開します。 S3の静的ウェブサイトホスティング機能とは? ユースケース 静的ウェブサイトホスティング設定手順 S3 バケットを作成 ブロックパブリ

SvelteKit + Svelte を1年間くらい使ってみた知見など

前置きと自己紹介 今回はKINTOテクノロジーズでフロントエンドを担当しているイケダがお送り致します。最近はKINTO ONEの開発運用や新規サービス・プロジェクトの立ち上げなどをしています。 自己紹介もそこそこに前置きへ。 前置き 昨今、React / Vue.js / AngularJS / Preact / Ember など様々なJSフレームワークが台頭しています。ここ最近ですとSvelteとSolidの勢いがありますね。(

フロントエンドのコードからの情報漏洩を防ぐための工夫

基盤チームの右京です。 昨今はフロントエンドのアプリケーションもリッチになり、ブラウザ上で実行されるコードが行うことの範囲も増えてきました。一方で多くのことを実装できてしまうのはリスクでもあり、BASE でも問題となることがあります。 その中でも「開発環境の URL」や「デバッグ機能の存在」ような環境毎に異なる情報は、特に意図せずに漏れやすいもの

Xdebugの活用方法について語り合う【PHPTechCafeイベントレポート】

特集「 Xdebug の活用方法」を語る 弊社で毎月開催し、 PHP エンジニアの間で好評いただいている PHP TechCafe。 2022年2月のイベントでは 「 Xdebug の活用方法」 について語り合いました。 弊社のメンバーが事前にまとめてきた Xdebug の基礎知識や使い方の説明資料にしたがって、他の参加者に意見を頂いて語り合いながら Xdebug の活用方法を学びました。 今回はその内容につい

E2Eテストフレームワーク「Cypress」

はじめに Cypress 導入、操作手順 テストコードの実装方法 お気に入りポイント TypeScript対応 Custom Commands cypress/support/commands.ts cypress/support/e2e.ts fixture cypress/fixtures/users.json cypress/support/e2e.ts ハマりポイント iframe ドラッグ&ドロップ おわりに はじめに こんにちは。X イノベーション 本部の稲丸です。 みなさんは、E2Eテストをどのように作成・実施されていますか? 人力で実

Go製APIで仕様ドキュメントを生成するツールSwagを初めて使ってみてハマったこと

はじめに ニフティでエンジニアをしている添野 翔太です。 ここ最近、 @niftyトップページ システム基盤の刷新を進めていく中で、ニフティの様々なサービスのデータを取得するために、APIをGoで作成していました。 そして、API仕様ドキュメントの管理をどうするか悩む中で、 こちらの記事 (@pei0804さんに感謝)を見つけ、Swagというツールに着目しました。 本稿ではAPI仕
Go, HTML, API

BASEのノーコードはどのように実現されているのか?

基盤チームの右京です。 BASE ではショップのデザインを誰でも簡単にできるような、いわゆるノーコードな機能を提供しています。 デザイン | BASE (ベイス) ネットショップを無料で簡単に作成 この記事では、そんなノーコードなシステムの裏側について、簡単にですが解説しています。 ショップページ配信の基盤システム ノーコードの前にまず BASE のショップページ(Shop

ryuzee技術顧問と1on1公開 〜 どうやって学び、どうやって活用しているのか?

こんにちは、イノベーションセンター Agile CoE PJリーダーの岩瀬(以下、iwashi)です。 NTT Comで技術顧問をされており、アジャイルコーチでもある吉羽さん(以下、ryuzee)に「普段からどうやって学んで、どうやって活用しているのか?」という問いを1on1で投げかけてみました。本記事では、1on1模様の一部を公開します。 情報収集やナレッジマネジメントのテクニックが

WordPress REST APIでブログ一覧ページを作成する

はじめに 今回の記事では WordPress REST API を使用して、ホームページにブログの一覧を表示する方法をお伝えします。 ブログの一覧を表示するだけでなく、投稿日時で絞り込んだり、カテゴリーで絞り込む方法についても詳しく解説します。 前半は WordPress REST API の解説を行い、後半は WESEEK ホームページの WordPress REST API を用いたブログページの実装を紹介します。 WordPres

JANOG50「マンガ海賊版サイトの技術要素と対策法」レポート

はじめに 2022年7月13日(水)〜15日(金)に、JANOG50ミーティングが函館アリーナにて開催されました。ここで行われたセッションの中から、7月13日に行われた「マンガ海賊版サイトの技術要素と対策法」の模様をレポ […]

Renovateを用いたKubernetesエコシステムの自動バージョンアップ

こんにちは。X イノベーション 本部 クラウド イノベーション センターの柴田です。 本記事では Renovate を使った Kubernetes エコシステムの自動バージョンアップを紹介します。 なお本記事の内容は Kubernetes Meetup Tokyo #48 で紹介された 個人運用k8sクラスタの構成要素の技術選定 - でこてっくろぐ ねお にインスパイアされています。 背景 Renovateとは Platform Manager Datasource Versio

21 年新卒入社エンジニアと座談会で振り返る新卒研修

はじめに みなさん、こんにちは。エンジニアの新居です。 今回は 2021 年新卒入社のエンジニア 5 人に対し、 新卒研修 を終えてからこれまでにプロダクト開発業務を進めている中で、どのように新卒研修が活きているのかを振り返ってもらおうという座談会の様子をお送りしようと思います。 今までブログでお伝えしてきた新卒研修はメンター側の立場で書かれていまし
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?