「Java」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Java」に関連する技術ブログの一覧です。

【Java】JDK Flight Recorder を調査・検証してみた

こんにちは、技術推進課の uemura_rks です。 私が所属する技術推進課では「各商材の開発チームから課題を ヒアリ ングし、その解決に向けた調査を行う」という取り組みをしています。 取り組みの一環で Java のパフォーマンス分析、診断ツールである JDK Flight Recorder(JFR) について、その機能と導入することによるアプリへの影響を調査・検証しました。 「小さいオーバ

【イベントレポート】ZOZO Tech Meetup〜Java活用事例紹介〜

はじめに こんにちは。ZOZO DevRelブロックの @wiroha です。3/23にJavaのオンラインイベント「 ZOZO Tech Meetup〜Java活用事例紹介〜 」を開催しました。ZOZOの開発において「Java」にフォーカスした技術選定や設計手法、設計時の考え方などを紹介するイベントです。 登壇内容まとめ 弊社から次の4名が登壇しました。 ZOZOTOWNの商品の閲覧を支えるJava (技術本部 ECプラットフォーム

SIerで自社製品導入をする新卒5年目(※IT経験なし)の働き方と今感じること~ちょこっと就活の話も添えて~

こんにちは!グループ経営ソリューション( GMS )事業部5年目の川島です。現在は自社製品Ci*Xの導入やセールス支援をしています。 この記事では私のやっている仕事の内容や職場の雰囲気について、また、今学生で今後ISIDを目指す方向けに就活のお話も少しできればと思います。 本記事を通して私の仕事を知ってもらえたり、IT経験のない方でIT企業を目指す方に少しで

SIerで自社製品導入をする新卒5年目(※IT経験なし)の働き方と今感じること~ちょこっと就活の話も添えて~

こんにちは!グループ経営ソリューション( GMS )事業部5年目の川島です。現在は自社製品Ci*Xの導入やセールス支援をしています。 この記事では私のやっている仕事の内容や職場の雰囲気について、また、今学生で今後ISIDを目指す方向けに就活のお話も少しできればと思います。 本記事を通して私の仕事を知ってもらえたり、IT経験のない方でIT企業を目指す方に少しで

AWS未経験の新卒エンジニアがAWS JumpStartに参加した感想

こんにちは、22卒エンジニアの 川本 です。 先日「 AWS JumpStart 2023 設計編」という研修に参加してきました。 2日間と短い時間でしたが、とても内容が濃くて勉強になったので、本記事では研修の内容や参加した感想を綴っていきたいと思います。 AWS JumpStartとは? AWS公式HP では以下のように書かれております。 「 AWS JumpStart 2023 設計編」は AWS 初学者のエンジニアの方々を

terraformignoreの仕様にハマりながらローカルplan時間を大幅に短縮した

みなさんこんにちは! 金融ソリューション事業部リースソリューション部の寺山です。本年から所属部署が変わりました。 今回は業務中に発見した Terraform の Tips を紹介する短めの記事となります。 先に結論 Terraform CloudのRemoteモードについて Remoteモード時のローカルplan時間の課題 解決方法と私がハマったポイント 注意点 先に結論 タイトルを先に回収しますと、ロー

AI 組織のモノレポ紹介

AI 組織のモノレポ紹介 はじめに こんにちは、西原です。AI Lab の MLOps チームでエンジニアとプロダクトオーナーを兼任しています。私たちは、日々 機械学習 (ML)の成果を素早くシステムに取り入れ、安定した運用を実現するための仕組み作りに取り組んでいます。この一環として 2022 年秋からはモノレポ構成での開発に移行しました。モノレポの採用背景やモノレポでの

ベースラインプロファイル導入によるアプリのパフォーマンス改善と測定方法

はじめに こんにちは、ブランドソリューション開発本部フロントエンド部WEAR Androidブロックの安土琢朗です。普段はファッションコーディネートアプリWEARのAndroidアプリを開発しています。 WEARではすでにXMLで書かれたレイアウトをJetpack Composeにリファクタリングする作業を進めています。作業を進める中で、Jetpack ComposeのLazyColumn利用箇所でスクロールが以前よりスムー

フォルシアのWebフレームワーク技術選定 ~JavaScript/Rhino/TomcatからTypeScript/Node.jsへ~

こんにちは。エンジニアの籏野です。 フォルシアでは Tomcat(Java)上で動く Web アプリケーションフレームワークを自社で開発・運用してきており、2001 年の創業当初から長い間フォルシアの Web アプリ開発を支えてきました。 このフレームワークもまだまだ現役で活躍していけるものではありますが、2019 年頃からは TypeScript/Node.js を利用した新しいフレームワークを構築し

ECR のパブリックリポジトリにある、 AWS 公式の Fluent Bit のコンテナイメージを直接利用して、 AWS Fargate で FireLens を利用する。

こんにちは。 技術課の山本です。 以下記事では、Java コンテナの出力する複数行のログが、CloudWatch上で複数のログレコードに分かれてしまう場合に、1つのログレコードにまとめる方法を解説しました。 AWS Fargate で FireLens を利用し、FireLens の multiline parser 機能を使って、複数行で出力するログを1つのログレコードにまとめました。 blog.serverworks.co.jp その際に、ログル

dodaの技術負債を解消する守りのリファクタリングと攻めのリアーキテクティング / パーソルキャリア

この記事は、イベント 【 PERSOL(パーソル)グループ Tech Talk #3 - 技術負債との向き合い方 - 】を開催しました。 の発表内容です。 dodaの技術負債を解消する守りのリファクタリングと攻めのリアーキテクティングというタイトルで発表させていただきます。 まず、自己紹介です。私は斎藤悠太と申します。略歴としましては、Sirや事業会社での開発を経験して、2020年に

PHPerのための「PHPフレームワーク」を語り合う【PHP TechCafe イベントレポート】

弊社で毎月開催し、 PHP エンジニアの間でご好評をいただいている PHP TechCafe。 2022年11月のイベントでは「 PHP フレームワーク 」について語り合いました。 弊社メンバーがピックアップした PHP の代表的な フレームワーク 4種について、以下のShowNoteをベースに、参加者の皆様のご意見も伺いながら学んでいきました。今回はその内容についてレポートします。 rakus.connpass

JUnit5: 便利なパラメータ化テストの使いどころと実装方法

本記事ではJUnit5におけるパラメータ化テストの使いどころと実際の実装方法について紹介します。 使いどころ 実装方法 パラメータ化テストの宣言 @ParameterizedTest パラメータ指定 単一データの入力 @ValueSource 列挙型 @EnumSource 複数データの入力 @CsvSource まとめ 参考 使いどころ テストケースを作成する時は複数の振る舞いをテストすることがほとんどかと思います。 例えば

【入門】初めてのJenkins

こんにちは!2022年度新卒で楽楽精算開発課に配属されましたThinhと申します。 今回は 初めてJenkinsを使用する方に向けて、初期設定〜パイプラインの作成手順を紹介 させていただきます。 目次 目次 Jenkinsとは Jenkinsの初期設定 Javaのインストール Jenkinsのダウンロード Jenkinsの開始 初期設定 ジョブの作成 ジョブの構成 ジョブのビルド Jenkinsパイプラインを作成 Jenkinsパイ

【vscode】devcontainerのClone in container volumeがよいという話

こんにちは、 ryosuke です。 今回は、 vscode で devcontainer を使った開発環境について、 「Clone repository in container volume」を使うとうれしい点を取り上げます。 「Clone repository in container volume」とは何か vscode で devcontainer を使った開発環境を構築する場合、下記のような手順を踏むことが多いと思います。 PC の任意のフォルダに repository を clone する 該当フォルダを vscode で開く
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?