「ライトニングトーク」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「ライトニングトーク」に関連する技術ブログの一覧です。
全279件中 31 - 45件目
OPTiMさんとGolangの共同勉強会を開催しました
2024/07/11
ブックマーク
目次 はじめに 勉強会の概要 LT枠1: Go x LLMで 新たなコード生成の可能性を探る (OPTiM 今枝) LT枠2: Go言語で行うメール解析 (every きょー。) LT枠3: プロダクトでどれくらいMELTしてますか? (OPTiM 坂井) LT枠4: slices/maps pkgを活用してオレオレ実装を撲滅したい (every ayaka.yoshida) まとめ はじめに こんにちは。 トモニテ開発部ソフトウェアエンジニア兼、CTO室Dev Enableグループの庄司( k
【イベントレポート】WWDC24 報告会 at LINEヤフー, ZOZOを開催しました!
2024/07/03
ブックマーク
はじめに こんにちは。DevRelブロックの @ikkou です。6月26日に「 WWDC24 報告会 at LINEヤフー, ZOZO 」を開催しました。WWDCに参加したLINEヤフーとZOZOのエンジニアが新しく発表された技術や得た知見・情報などを共有するイベントです。今年はオフラインのみで開催しました。 登壇内容まとめ LINEヤフーとZOZOの社員によるLTとゲストを招いてのパネルディスカッションを行い、そ
Welcome Fintech Community #1を開催しました!
2024/07/03
ブックマーク
welcome fintech communityのバナー。かっこいい! こんにちは! BASE BANK Divisionの松雪です。 今回、金融決済の技術領域を中心としたコミュニティを立ち上げ、6月20日にイベントを初開催しました。 その模様をお届けします。 Welcome Fintech Communityとは? 特定の技術や職能に関するコミュニティは数多くありますがfintechに関するコミュニティは少なく、fintech領域を盛り上げていくた
Extended Tokyo 2024を開催しました!
2024/06/14
ブックマーク
こんにちは。LINEヤフー株式会社 Developer Relationsの井上です。6月10日の深夜から6月11日にかけてExtended Tokyo 2024を開催しました。 Extended T...
LLM開拓者が集う会! 「第89回 Machine Learning 15minutes! Hybrid」開催報告
2024/06/07
ブックマーク
データサイエンスグループの島です。 普段は機械学習システムバックエンドの開発や運用を行っております。 2024年5月25日に半蔵門の本社2Fにて機械学習(AI・人工知能)に関するライトニングトーク(LT)会が開かれました。 素晴らしいLT会でしたので、内容をいくつかシェアさせてください。 第89回 Machine Learning 15minutes! Hybrid - connpass 「Machine Learning 15minutes!」というコ
Daggerを使ったprogrammable CI/CD
2024/06/05
ブックマーク
はじめに こんにちは! エンジニア2年目のTKDSです! この記事ではDaggerについて紹介します。 この記事は課内で行ったLTをもとにしたものです。 はじめに Daggerとは? アーキテクチャ概要 Dagger Function Dagger Module 実際につかってみる ユースケース1:テストのパイプラインを記述 ユースケース2:DB依存の単体テストでDBのコンテナを用意する まとめ Dagger とは? CIの関数
【当日LT資料をご紹介】大LT大会2024 春 in Aizu報告
2024/05/17
ブックマーク
Jストリームは、 5月11日(土)に開催された会津大学公認の技術系サークルZli(ジライ)主催の「大LT 2024 春 in Aizu」に協賛しました 。技術LTに登壇した2名のエンジニアより、当日の感想と発表資料の共有です。 ※LT:Lightning Talks(ライトニングトーク)の略で、短いプレゼンテーションのことを指します。 イベント概要 < 大LT 2024 春 in Aizu イベント情報> 【日時】 2
2024年新卒研修プログラム~サーバのラッキング体験から始まる交流の輪~
2024/05/15
ブックマーク
初めまして、さくらインターネットの米田(22年度新卒入社)です。2024年4月5日(金)に新入社員向けに開催した「サーバラックのラッキング体験会」と「コミュニケーション研修」のイベントレポートをお届けします。 企画の背景 […]
TSKaigi 2024のスポンサーLTでTypeScriptコード改善の取り組みについて紹介しました
2024/05/13
ブックマーク
こんにちは。医療プラットフォーム本部プロダクト開発室 CLINICS 第二開発グループ所属の髙橋です。 メドレーは 5 月 11 日に中野セントラルパークカンファレンスにて開催された TSKaigi 2024 に Gold Sponsor として協賛しました! TSKaigi は、今年から開催された日本最大級の TypeScript をテーマとした技術カンファレンスです。 エンジニアの徳永と吉岡、髙橋の計 3 名が現地参加
エス・エム・エスは RubyKaigi 2024 をすごく楽しみにしています!
2024/04/30
ブックマーク
こんにちは、プロダクト推進本部人事のふかしろ( @fkc_hr )です。 わたしは2022年にエス・エム・エスに入社して、ついに3回目の現地参加となります。 本日は RubyKaigi 2024 の協賛についてのご案内です。 rubykaigi.org カンファレンスの右も左もわからない状態で最初に参加したのが三重で行われた RubyKaigi で、エンジニアの後ろをついて行きつつ、シャトルバスの案内をしてい
PHPカンファレンス小田原 2024にBASEのエンジニアが登壇しました
2024/04/24
ブックマーク
こんにちは。BASE BANKの02 ( @cocoeyes02 )です。 2024/04/13(土)に開催されたPHPカンファレンス小田原 2024に登壇してきました。今回の記事では登壇についてのコメントと、会場の様子についてお届けします! 今回のセッション LT最後のトリを務めました!もともと地元が小田原に近く、今回のカンファレンスでは 「小田原っこ」枠 での登壇となりました! speakerdeck.com PHP8.2 / 8.
【学びの道の駅】はじめました!
2024/04/23
ブックマーク
はじめに(活動の概要紹介) KINTOテクノロジーズで「学びの道の駅」という取り組みが始まりました! 「学び」+「道の駅」ってどういうことでしょうか?当社では アウトプットカルチャーを推進 しており、その活動として、テックブログやイベント登壇など様々な取り組みを行っております。 では、アウトプットの推進力となるのは何でしょうか? アウトプットの前
【イベントレポート】エンジニア向けのLTイベント“ししとうLT #1 ”を実施しました!
2024/04/22
ブックマーク
はじめに ししとうLTとは? アウトプットと採用と育成 Insight Edge 猪子 (@iN0Ti) チームが進化し続けるための改善プロセス アスエネ 石坂 (@ishisak) クライアントワークのエンジニアリング フラー 韮澤 (@nirazo) 強みを伸ばすキャリアデザイン HRBrain 山口 (@yug1224) 雑談のすすめ IVRy 近藤 (@K0703K) 懇談会 最後に はじめに こんにちは!Insight Edgeの人事担当、合田です。 4/9(火)の夜
We Held an Internal LT Event!
2024/04/03
ブックマーク
We Held an Internal LT Event! Hello, I am Ryomm. I joined KINTO Technologies in October 2023. I am mainly in the iOS team developing an app called my route by KINTO . We held an internal Lightning Talk (LT) event at our Muromachi Office in Tokyo. So today, I’m delighted to convey this experience to you through this report! Event Background At a one-on-one meeting with my boss, we talked about how we would like to hold casual Lightning Talks since we haven’t had the opportunity to speak in fr
開発組織のナレッジ共有とコミュニケーションを促進する社内イベント「TechTalk」の紹介
2024/03/20
ブックマーク
はじめに こんにちは。DELISH KITCHEN 開発部 SERS グループ兼、CTO 室 DevEnable グループ所属の池です。 SERS グループでは主に小売向けプロダクトの開発を行なっており、DevEnable グループでは社内開発組織活性化に向けた活動を行なっています。 今回は DevEnable グループの活動の一つである、”TechTalk” という社内技術共有会の取り組みにスポットを当てたイベントレポートをお