「ライトニングトーク」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「ライトニングトーク」に関連する技術ブログの一覧です。
全279件中 16 - 30件目
「UV Study : Vue.js LT会」へ登壇しました!
2024/09/02
ブックマーク
こんにちは! 株式会社ココナラ フロントエンド開発グループのよしみんです。 今回は、8/20(火)にオフラインで開催された「UV Study : Vue.js LT会」へ登壇しましたので、そのレポートです。 イベント概要 イベント概要は以下の通りです。 Vue.jsをテーマにしたLT会です。 Vue.jsについて、各自興味のあるテーマを持ち寄ることで知識を深めていくことを目的としています。
フロントエンドカンファレンス北海道2024に参加・協賛してきました
2024/09/02
ブックマーク
こんにちは、フロントエンドエンジニアのodanです。 LINEヤフー株式会社は、2024年8月24日に開催されたフロントエンドカンファレンス北海道2024に、シルバースポンサーかつセッションルーム命名...
初登壇に挑んだiOSDC Japan 2024の舞台裏
2024/08/29
ブックマーク
概要 プロポーザル提出 採択から練習会まで 当日 感想 良かった登壇内容 概要 2024年8月22日~8月24日に開催された iOSDC Japan 2024 に、登壇者として参加しました。 本イベントは、日本の iOS やSwiftエンジニア向けの最大級のイベントの一つです。 このレポートでは、このイベントでの登壇経験についてご紹介します。 プロポーザル提出 iOSDCで登壇するためには、プロポーザ
新たな発見と学びの場:社内ライトニングトーク大会の様子をご紹介
2024/08/28
ブックマーク
GitHubをテーマにした社内LT大会を開催し、新たな発見と学びが得られました。楽しみながら技術力を磨き、エンジニア同士のつながりを作っています。 はじめに LT大会 スクラム開発のタスク管理にGitHubはどうですか? GitHub Projectsでタイムトラッキング Pagesで業務改善しよう nektos/actでGitHub Actionsをローカルでも動かしたい IntelliJ IDEAでシームレスなPRレビュー 『GitHub CI/CD実
Welcome Fintech Community #2 〜Fintechドメインを深掘るLT会〜を開催しました!
2024/08/26
ブックマーク
こんにちは! BASE BANK Divisionの 松雪 です。 8/5に Welcome Fintech Community #2を開催しました。 お盆を挟んでドタバタしていたら3週間ほど経ってしまいましたが、今回も大盛況だったのでその様子をお届けします! Welcome Fintech Communityについて コミュニティ立ち上げの経緯はこちらに記載しているのでぜひご覧ください。 devblog.thebase.in 6/20に開催した第1回がありがたいことに大
2024年9月の技術系イベント予定
2024/08/26
ブックマーク
LINEヤフー株式会社では、技術に関するイベントや勉強会の主催・協賛などを行っています。最新情報は各リンク先でご確認ください。タイミングによっては、申し込み開始前や既に満席となっていることがあります。...
Google Cloud Next Tokyo ’24 で Ask the Expert と Lightning Talk に登壇しました
2024/08/20
ブックマーク
こんにちは、クラウドエース株式会社 SRE 部の阿部です。 昨年に続き、Google Cloud Next Tokyo ’24 でも Champion Innovators として活動しましたので、その感想などを書いていきたいと思います。 前置き (TL;DR) 参加したイベントや用語について簡単に説明します。 Google Cloud Next Tokyo ’24 について Google Cloud Next は Google Cloud のグローバルカンファレンスであり、Google Cloud に関する最
iOSDC Japan 2024 登壇内容と After iOSDC 開催のお知らせ
2024/08/20
ブックマーク
2024年8月22日(木)から24日(土)の3日間にわたり開催される、iOSDC Japan 2024にて、LINEヤフーはダイヤモンドスポンサーを務めます。本ブログでは、LINEヤフーから登壇する発...
Slack虎の巻🐯
2024/08/09
ブックマーク
KINTOテクノロジーズで my route(iOS) を開発しているRyommです。 先日7/5に 室町情報共有会 LT大会 🎋七夕スペシャル🎋 を開催しました! 今回はこちらで発表した「Slackを使いこなせ!Slack効率3000倍」というLTの文字起こしバージョンです。 資料はこちら @ speakerdeck Motivation みなさん、Slackは使いこなせていますか? Slackには様々な機能があります。それらを使いこなせるように
Tech Leverages 月間技術活動レポート 7月号
2024/08/08
ブックマーク
7月中に、レバレジーズが関わった技術イベントのご紹介です。 今月は、イベントへのスポンサーと登壇をメインに7件ありました。 イベントブース出展 Developer eXperience Day 2024 CTO協会が主催しているイベントで、レバテックがゴールドスポンサーとして協賛しました。ブースも出店し、七夕が近かったので「レバテックに願いを」という、エンジニアの願いを短冊に書いて
スタメンが主催で開催しているモバイル開発の勉強会「mobile.stmn」が1周年を迎えました
2024/08/06
ブックマーク
はじめに 株式会社スタメン、プロダクト開発部モバイルアプリGでAndroidアプリを開発しているカーキ( @khaki_ngy )です。最近は、Google Gemini API ディベロッパーコンペに出すアプリを個人開発しており、賞品のデロリアンを狙っています🤩 スタメンでは名古屋のモバイルアプリ開発メンバーが主体となって mobile.stmn というモバイルアプリ開発のオフラインの勉強会を主催
第13回 ココナラ社内技術カンファレンス を開催しました
2024/08/05
ブックマーク
はじめに ココナラのインフラ・SRE チームのクララです 今回は社内技術カンファレンス運営として、2024-07-29 に開催された「第 13 回 ココナラ社内技術カンファレンス」の様子をレポートします! 社内技術カンファレンスとは 目的 ココナラでは半年に 1 度、すべてのエンジニアが集まって技術カンファレンスを開催しています 会の初めには、弊社 VPoE の村上から技術カン
try! Swift Tokyo 2024: LT event recap
2024/07/29
ブックマーク
Introduction Hello. I am Nakaguchi from KINTO Technologies, Mobile App Development Group. I work on developing KINTO Easy Application App and also organize study sessions and events for the iOS team. Eight members of our iOS team attended try! Swift Tokyo 2024 , which was held from March 22 to 24, 2024. Later, as part of our study sessions, we held LTs (lightning talks) to reflect on our experiences. Out of the eight participants, five gave presentations through LT, while the remaining three pub
Rust の中で TypeScript を書くには
2024/07/22
ブックマーク
はじめに 先日ユニークビジョン株式会社の UV Study というイベントで Rust に関する LT 登壇を行いました。 https://uniquevision.connpass.com/event/323686/ この記事はそれを zenn 用にまとめ直したものです。 当日の発表は 10 分と短かったため、当日の発表で話せなかったところも補足しています。 作ったもの https://github.com/hotwatermorning/poc-rust-ts-block FFI は面倒 あるプログラミング言語
Destination: Learning! We started the Manabi-no-Michi-no-Eki
2024/07/17
ブックマーク
Introduction (Overview of Activities) We started the "Manabi-no-Michi-no-Eki” at KINTO Technologies! So you'd ask, what is "Manabi (learning) + Michi-no-Eki (roadside station)" about? At our company, we do our best to foster a culture of output by hosting different activities including this Tech Blog, by presenting at events, or promoting various other initiatives. So, what drives our focus on output? We believe that input, or what we have learned, is a crucial prerequisite