「Linux」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Linux」に関連する技術ブログの一覧です。

Aurora MySQL でレコードが存在するのに SELECT すると Empty set が返ってくる事象を調査した話

こんにちは。 KINTO テクノロジーズの DBRE チーム所属の p2sk です。 DBRE(Database Reliability Engineering)チームでは、横断組織としてデータベースに関する課題解決や、組織のアジリティとガバナンスのバランスを取るためのプラットフォーム開発などを行なっております。DBRE は比較的新しい概念で、DBRE という組織がある会社も少なく、あったとしても取り組んでいる内容や

さくらのVPSを使ってシステム開発に必要な知識を学ぶ 〜第4回〜

はじめに 本連載は、システム開発に必要な知識を得るために、一通りの流れを学ぶことを目指しています。今回はGitHubのCLI環境の構築方法を解説します。 CLIとは? GUIとは? CLI (Command Line I […]

できる!TCP/IPスタック改造!

TCP/IPスタックを改造!? サービスの通信トラブルを解析する場合、弊社では通信パケットを取得して原因を探ることがあります。そういうことをやっていると、そのうちTCP/IPのやりとりについて途中で自由にパケットを弄れたらいいのに…という欲望がふつふつと湧いてくるときが来ます。 それじゃぁとLinuxのネットワークスタックのソースコードに挑むと、これがさ

Dev Containerを使ってステップバイステップで作るPythonアプリケーション開発環境

みなさんこんにちは、 電通国際情報サービス (ISID)X イノベーション 本部ソフトウェアデザインセンターの佐藤太一です。 この記事では、 VS Code のDev Containerを使ってOSに依存しない Python の開発環境を構築する方法をステップ バイス テップで丁寧に説明します。 VS Code の利用経験があり、また Python によるアプリケーション開発に興味のある方を想定読者として記述し

Dev Containerを使ってステップバイステップで作るPythonアプリケーション開発環境

みなさんこんにちは、 電通国際情報サービス (ISID)X イノベーション 本部ソフトウェアデザインセンターの佐藤太一です。 この記事では、 VS Code のDev Containerを使ってOSに依存しない Python の開発環境を構築する方法をステップ バイス テップで丁寧に説明します。 VS Code の利用経験があり、また Python によるアプリケーション開発に興味のある方を想定読者として記述し

お手軽にシステムログを取得する環境を構築してみた

2回目の投稿です。rks_mnkiです。 インフラエンジニア的なことをやっています。 さて今回は、「ブラウザ環境上の操作のみでシステムログを取得する環境構築」について、実際の設定内容などを踏まえながらご紹介したいと思います。 目次: 1.導入を進める背景、課題 2.システム要件 3.利用ツールの選定 4.システム全体の構成イメージ 5.各種コンポーネントの説明

インターンシップ体験記 〜SRv6 機能を Pola PCE に実装してみた〜

はじめに こんにちは、インターン生の 魏心宇 と申します。 2023 年 2 月 6 日から 2 週間にわたって、NTT Com の現場受け入れ型インターンシップに参加させていただきました。 普段は大学で SR (セグメントルーティング) を用いたトラフィックエンジニアリングについて研究しています。 今回のインターンシップでは「SR を用いたキャリアネットワークの開発」をテーマに、

機械学習初心者がVertex AI AutoMLで年収予測してみた(後編)

G-genの佐伯です。当記事では Vertex AI の AutoML 及びバッチ予測の基本的な操作方法や、簡易で安価に予測データを収集する手法を解説します。後編では Vertex AI AutoML で作成した機械学習モデルをローカルの docker で動作させ、安価に予測値を取得する方法をご紹介します。 はじめに 検証内容 当記事で活用するモデル Vertex AI Model Registry からモデルをエクスポート ローカル Do

ソフトウェアプログラミングにおけるデバッグとは?

デバッグとは デバッグの語源や由来 デバッグという言葉は、不具合を表す「バグ(bug)」という言葉に由来するとされています。 実際にコンピュータに虫がはまり込んで故障を起こし、虫を取り除いたことにちなんで名付けられたと言われています。 デバッグの重要性 デバッグは、ソフトウェア開発の重要なプロセスの1つであり、プログラムが期待通りに動作しない

TerraformとAnsibleを組み合わせてGoogle Cloudのネットワークリソースを作成してみる

G-gen の藤岡です。当記事では、Terraform と Ansible を組み合わせて、Google Cloud(旧称 GCP)のネットワークリソースの作成をします。 サービスの概要 Terraform とは Ansible とは Terraform と Ansible の違い 検証の背景 前提 構成 インスタンス情報 ディレクトリ構成 Playbook の解説 Terraform のインストール Ansible のインストール ADC の設定と Terraform の初期化 構文チェック リソースの作

インターン参加記 ~GPUクラスタ管理者への道~

はじめに こんにちは!イノベーションセンターテクノロジー部門 GPU-K8s Projectに二週間、インターン参加させていただいた石本直也と申します。 大学院では、WebAssemblyに関するObservabilityについて研究をしています。 今回の職場体験型インターンシップでは「モダンなICTインフラを支える技術の検証・開発(クラウド, コンテナ or データ基盤領域)」をテーマとして以下の

踏み台Fargateの構築の話

SREチームのクラシマです。 先日のblogでFargate移行完了について書きました。 Fargate移行再挑戦の記録 - TORANA TECH BLOG さて、EC2が無くなって困るのが踏み台サーバも無くなってしまうことです。 EC2にssmを使ってport forwardしていたのですが、使えなくなってしまいます。 折よくFargate内のssm-agentのバージョンアップによりssmで接続できるようになっ

「Git LFS × AWS S3」で大容量ファイルを構成管理する

こんにちは、ISID 金融ソリューション事業部の孫です。 皆さんはGitで ソースコード の構成管理を行う中で、バイナリファイルのサイズが大きすぎて GitHub などの ホスティング サービスからブロックされたりした経験はないでしょうか。 実は、最近UnrealEngineを使ってゲームを開発しているところで、そうした大容量ファイルの管理問題に直面しました。 こういう問題を解

日本で働いている外国人のコミュニケーションへの工夫

こんにちは。私はLIFULLで LIFULL HOME'S不動産査定 と ホームズマンション売却 の開発をしている新卒二年目の韓国人の開発者、ジョン ヨンソクです。入社当初に比べて、日本語によるコミュニケーションには慣れてきましたが、一方で成長が止まったのではないかと感じています。 そこで、これまでのやり方を振り返り、コミュニケーションに対する工夫や言語的な困難を
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?