「Linux」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Linux」に関連する技術ブログの一覧です。

OpenShift Virtualization – OpenShift でのVM管理についてご紹介

こんにちは。サイオステクノロジーの塙です。 今回は、OpenShift(以下、OCP)上で、VMを実行するための機能となるOpenShift Virtualization(以下、OCP Virt)について説明したいと思います。 前提情報 本記事では、現時点では、以下のバージョンを対象としています。 ■バージョン OpenShift v4.15 OpenShift Virtualization v4.15 *1 *1 OCP Virt のバージョンは、v4.8 から OCP と同じになり、OCPと同様に

【緊急】OpenSSHの脆弱性について

こんにちは、クラウドエースの SRE チームに所属している妹尾です。 今回は OpenSSH の脆弱性についての速報です。 2024/07/02 に、CVE-2024-6387が発表されました。 これは放置しておくと SSH を受け付ける全てのサーバーを乗っ取る事ができてしまう脆弱性です。 厄介なことにデフォルト設定の SSH と、ある程度の時間さえあれば乗っ取りが成功してしまう上、 Compute Engine もその

Amazon EKSのWindowsノードを用いてUEアプリケーションを配信する 後編

こんにちは、金融ソリューション事業部の孫です。 記事の前編 では、 Kubernetes 上に必要なDockerイメージを作成しました。 今回は、EKSの構築に取り組み、 Kubernetes ホスティング のUEアプリケーションを配信します。 はじめに 実施手順 開発環境 インフラ構造図 1. EKS環境の構築 ClusterとNodeGroupの作成 ECRアクセス権の追加 2. Kubernetes Device Plugins for DirectXのインストールとテス

LocalStackとaws-ses-v2-localを使って非同期のメール送信をローカルで再現する

Unsplash の Kristina Tripkovic が撮影した写真 おはこんばんちは。 Finatextグループのクレジット事業でソフトウェアエンジニアをしている Hanake です。 ところで、皆様はローカルでのメール送信をどのようにテストされていますか? SMTP サーバを立ててテストしていますか?もしくは開発環境用にマネージドなメール送信サービスを利用していますか? いずれにせよ、本番との

UEアプリ用のカスタムWindows Node AMIを作成する 前編

こんにちは、金融ソリューション事業部の孫です。 本記事ではUEアプリ用のカスタム Windows Node AMIを作成します。 これまでの 記事 では Linux ベースのノードで運用しておりました。 しかし、開発プロジェクトによっては Windows ノードは必須となるケースがあるので、その場合に本記事の知見が読者の皆様にご参考になれば幸いです。 本記事の内容は、 前編 と 後編 に分

Zabbix データベースモニタ設定方法

こんにちは、SCSK株式会社の小寺崇仁です。 今回は「データベースモニタ」について設定方法を紹介します。 データベースモニタとは Zabbixのアイテムタイプに「データベースモニタ」があります。 データベースモニタでは、ZabbixサーバにインストールしたODBCドライバを使用して、監視対象のデータベースに接続し、任意のSQLを発行することができます。 このブログでは

AWS での .NET モダナイゼーションへの道筋

この記事はソリューションアーキテクトの遠藤宣嗣が翻訳しました。原文は こちら です。 AWS は 2008 年から .NET ワークロードをサポートしています。長年にわたり、.NET は柔軟性の低い Windows 専用のフレームワークから、モジュール型のクロスプラットフォームランタイムへと変化してきました。現在では、レガシーな .NET Framework アプリケーションを Windows 上で実行でき

【2024年6月】OSSサポートエンジニアが気になった!OSS最新ニュース

こんにちは! 今月も「OSSのサポートエンジニアが気になった!OSSの最新ニュース」をお届けします。 2024/5/27 (月)、Linux Foundation Research は「2024年日本の技術系人材の現状レポート – 日本の技術セクターにおける人材戦略とモダナイゼーションの取り組みに関する調査結果」を公開しました。 Linux Foundationが「2024年日本の技術系人材の現状レポート」を公開、日本はタレン

GCE でハニーポット建ててみた

クラウドエース SRE 部のアイルトンです。 SRE 部の中で、セキュリティギルドのギルドマスターをしています。 ギルド活動の一環として、 Google Compute Engine (以降、GCE と表記) でハニーポットを構築してみんなで観察してみたので、その時の記録を共有したいと思います。 ハニーポットとは 不正なアクセスを受けることを前提として意図的に設置される「罠」のようなシス

Amazon RDS for Db2 へのデータマイグレーション戦略

本記事は、2024年5月15日に公開された Data migration strategies to Amazon RDS for Db2 を翻訳したものです。 AWS は re:Invent 2023 で Amazon Relational Database (Amazon RDS) for Db2 を発表しました。RDS for Db2 は、 Amazon RDS に新しく追加されたデータベースエンジンです。 最適なパフォーマンスを実現するスケーラブルなハードウェアで、数分で Db2 データベースを展開できます。 また、Multi-AZ デプロ

突撃!隣のキーボード! 〜 2024年夏 dely Ver. 〜

こんにちは!delyのクラシルリワードでデータエンジニアをしている harry( @gappy50 )です〜。 これまで、クラシルやクラシルリワードのデータエンジニアリングに関する発信をこのブログでしてきました。 tech.dely.jp tech.dely.jp tech.dely.jp が、最近ブログのネタに困っていたのと、社内でキーボードにまつわる宗教戦争(?)が勃発したこともあって、 様々な企業ブログで散々こす

組み込みソフトウェアにおける開発・改善の高速化への取り組み

組み込みシステムは、家電製品や医療機器、空調機、自動車といった特定の機能を提供するために設計されたハードウェア及びソフトウェアを指します。このブログでは、AWS Summit Japan 2024 の製造業ブース内で展示される「仮想化で組み込みソフト開発・改善の高速化」のデモについて説明します。組み込みソフトウェア開発における課題と、AWS クラウドの導入による課題
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?