「Linux」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Linux」に関連する技術ブログの一覧です。
全716件中 181 - 195件目
低レイヤの学び、どうします?
2024/02/07
ブックマーク
この記事は、2024年1月17日(水)に行われた「さくらの夕べ in 福岡」における発表を編集部にて記事化したものです。 はじめに ビットスターの小岩です。 ビットスターは札幌に本社がある会社で、僕はそこでインフラストラ […]
JavaからAPIをcurlで呼び出す方法
2024/02/06
ブックマーク
はじめに
Amazon ECS タスク定義を複数リビジョン保持させるための AWS CloudFormation テンプレートの記述テクニック [Amazon ECS+AWS CloudFormation]
2024/02/05
ブックマーク
こんにちは。SCSKのふくちーぬです。 みなさんは、コンテナ関連のサービスを利用したことありますでしょうか。 本記事では、ECSタスク定義をCloudFormationで管理・デプロイするときのちょっとしたテクニックをご紹介します。 ECSタスク定義をCFNで管理するとリビジョン保持することができない? ECSタスク定義をCloudFormationで管理すると、以前のリビジョン(バージョン)を保
CircleCI のインバウンド Webhook を使った MLOps の最適化
2024/01/30
ブックマーク
Certified Kubernetes Administrator(CKA)合格体験記と合格へのノウハウ
2024/01/29
ブックマーク
はじめに
Cypressチュートリアルの実践
2024/01/29
ブックマーク
はじめに
調査時大活躍!テキスト処理シェルワンライナー
2024/01/26
ブックマーク
こんにちは、エンジニアの水野です。 普段我々エンジニアが用いるOSには様々な種類があります。 フォルシアでは主に、Windows標準のLinux環境であるWSLや、VirtualBoxのUbuntuを用いて開発しています。 Linuxの操作には様々なコマンドを駆使しますが、頻繁に使うもの以外は忘れてしまったり、応用方法が狭まってしまうのもまた事実。 フォルシアの現役エンジニア社員はどの
Amazon ECS がデータ集約型ワークロードのための Amazon EBS ボリュームとのネイティブ統合をサポート
2024/01/14
ブックマーク
1月11日は、 Amazon Elastic Container Service (Amazon ECS) が Amazon Elastic Block Store (Amazon EBS) との統合のサポートを開始し、より広範なデータ処理ワークロードをより簡単に実行できるようになったことを皆さんにお知らせしたいと思います。 AWS Fargate および Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC2) で実行されている ECS タスクに Amazon EBS ストレージをプロビジョニングでき、ストレージやコン
AWSを使ったUnreal Engine Pixel Streamingの大規模デプロイ
2024/01/12
ブックマーク
Epic Games が開発した Unreal Engine は、フォトリアリスティックなビジュアルや没入感のある体験を作成およびレンダリングするための最も高度なツールの 1 つです。これは最新のゲームとメタバースを強化するために必要です。従来、このような体験には、ディスクリートGPUを搭載した重厚なクライアント、たとえばデスクトップコンピューターが必要でした。Unreal Engine の
WASMとは?ブラウザ上で動くバイナリコードのフォーマット
2024/01/12
ブックマーク
はじめに 新卒1年目のTKDSです! 今回は昨年社内LTで発表した内容をもとにWASMについての情報をまとめた記事を書きました。 WASMについていくつかの項目に分けて記述します。 はじめに WebAssembly(WASM)とは WASMの仕組み : 実行環境 WASMの仕組み : なぜJSより速い? ブラウザで試す WASMの事例 Google Meetの背景ぼかし Amazon Prime Video LibreOffice WebVM Postgres-wasm CRDT(yjs,Ywasm) WasmEdge+Neural Netw
ネットワークにつながらなくなった Amazon EC2 インスタンスを回復させる話
2024/01/11
ブックマーク
こんにちは。自称ネットワークエンジニアの貝塚です。SCSKでAWSの内製化支援『 テクニカルエスコートサービス 』を担当しています。 先日、EC2 Amazon Linuxを使って検証をしておりまして、付け焼刃でネットワーク周りの設定ファイルを変更してOSを再起動したところ、インスタンスに接続できなくなりました。その時回復するためにやったことを本稿にメモとして残したい
【Catoクラウド】iPhoneでのデバイス証明書認証
2024/01/04
ブックマーク
Catoクラウドでは、許可した端末からしかリモートアクセスをさせたくないというご要件に対応する機能として、 デバイス認証(Device Authentication)機能 があります。 これは、 指定した電子証明書(デバイス証明書、別名クライアント証明書)がインストールされている端末からのみ、Catoクラウドへの接続を許可する 機能で、Catoクライアントが対応するすべてのOS(※)にて利用
AWSで双方向1対1NATインスタンスを構築する
2024/01/04
ブックマーク
こんにちは、自称ネットワークエンジニアの貝塚です。 AWS環境において、会社間でVPC同士を接続したいということはないでしょうか? 多くの場合、以下の記事で解説されているVPCエンドポイント(PrivateLink)を用いるのが最適な手段ではないかと思います。 Amazon VPC エンドポイントについて整理してみる VPC エンドポイントの役割について説明したいと思います。 blog.usize-tec
【連載 ROS Tips】ROSのDockerコンテナからNVIDIA GPUを利用するには
2023/12/28
ブックマーク
アプトポッド 組み込みエンジニアの久保田です。 連載の前回 では、ROSの開発においてDockerをどのように活用するかを紹介しました。その中で触れた通り、Dockerコンテナを使ってホストのハードウェアリソースにアクセスすることが可能です。例えば、当社で販売している車載向けエッジコンピュータ EDGEPLANT T1 はNVIDIA Jetson TX2を搭載しています。NVIDIA Jetsonシリーズは、GPU
Almalinux9系を検証して分かった8系との違い・導入の注意点
2023/12/27
ブックマーク
はじめに CentOS8系がEOL(End Of Life)を迎えた関係で、個人的にAlmalinux系を触る機会が増えていきました。 CentOS8系の代わりと考えるとAlmalinuxも同様にバージョン8系を使うというのが素直なところでしょうか。 しかしながら、EOLもありますし、Almalinuxバージョン9系がリリースされてもいますので、Almalinux9系のサーバを構築してみました。 構築してみて、気づいた点(主に8系