「チームビルディング」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「チームビルディング」に関連する技術ブログの一覧です。

エンジニアのためのチームビルディング!コードで語れ 頭を使って 謎を解け

こんにちは。プロダクトエンジニアリング部の渡邉です。 今回は先日私が所属するプロダクトエンジニアリング部にてオンラインで実施でき、チーム形成とエンジニアが楽しむことができるチームビルディングを開催しましたので、そちらの内容について紹介させていただきたいと思います。 チームビルディングとは チームビルディングとは、組織を単なる「グループ

ミイダス流、アウトプットを維持するリモートワークの秘訣とは

ミイダスで技術者の採用や組織開発を担当している堀端です。ミイダスでは2020年3月からリモートワークを本格的に取り入れています。現在、リモートワークの活用頻度については、従業員の安全を第一に考え、希望者はリモートワークOKという方針を決めています(2021年3月まで)。

「挑戦させすぎ?」マネジメント勉強会で分かった組織課題とその解決策

こんにちは、ZOZOテクノロジーズSREチームリーダー兼組織開発チーム所属の指原( @sashihara_jp )です。 この記事では2019年12月から全11回開催してきた「マネジメント勉強会」を通じて分かってきたZOZOテクノロジーズの組織課題と、これから取り組もうとしているその解決方法を紹介します。 ZOZOテクノロジーズの社員構成 マネジメント勉強会とは 立ち上げまでの道のり 運営

CTOのポエム

エンジニアのチームビルディング、チームマネジメントの際に私が徹底している10の項目です。これを守れば誰でもいいチームが作れます。 鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん 簡単なことをやるのに必要以上の複雑さを持ち込むのは「害」です。これはある種、美学の話かもしれません。 この心得の真意は「余分なものを削ぎ落とした美」を追求することです。勘違いし

CTOのポエム

エンジニアのチームビルディング、チームマネジメントの際に私が徹底している10の項目です。これを守れば誰でもいいチームが作れます。 鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん 簡単なことをやるのに必要以上の複雑さを持ち込むのは「害」です。これはある種、美学の話かもしれません。 この心得の真意は「余分なものを削ぎ落とした美」を追求することです。勘違いし

アジャイル × ビジョンで継続的に成長するチームへ ~ Agile Japan 2020登壇レポート

id:radiocat です。11/17~18に開催された Agile Japan 2020で登壇の機会を頂きましたのでレポートします。 Agile Japanとは スポンサーとしても参加 イベントの風景 変わる勇気・変えない勇気 登壇の現場 セッション紹介:「中小企業のエンジニアチームを”楽”にする」を目指す組織マネジメントの変わる勇気と変えない勇気 なぜアジャイル?なぜビジョン? チームにアジャ

CloudNative Days Tokyo 2020 にてID基盤リプレイスについて技術発表をしました

こんにちはプラットフォームSREの亀井と 三神 です。 先日開催されました CloudNative Days Tokyo 2020 にて私達が取り組んできたID基盤リプレイスプロジェクトについて登壇してきました! ID基盤リプレイスプロジェクトはモノリスな環境をリプレイスするプロジェクトの1つであり、マイクロサービス化とそれに伴うメンバーの教育について挑戦した案件ですので是非とも御覧く

au Webポータルチームにおけるチームビルディングの取り組み

こんにちは。テクノロジーセンターの森竹です。 バックエンド開発を担当しています。その他にはアジャイル開発の推進や BIT VALLEY -INSIDE- のコミュニティ運営に参画しています。 今回は私が担当しているプロダクトである au Webポータル のチームで取り組んでいる チームビルディングの取り組み について、記事にさせて頂きました。 前提 2020年3月より会社的にリモート

トレンド情報共有ミーティングを始めて感じたこと

こんにちは、SREチーム エンジニアの綿引です。 最新情報のキャッチアップって重要ですよね。 私も意識的に行なっているつもりなのですが、以下のような悩みがありました。 日々のタスクに追われ時間が取れず継続が難しい 個人だけでなくチームのキャッチアップ力・インプット力を伸ばしたい そこで今回、上記を解決するため SRE チームで 「トレンド情報共有ミー

【全てのエンジニアリングマネージャー必見】95%がまたやりたいと答えた総会コンテンツはこれだ!

釣り気味タイトルで大変申し訳ございません。 プロダクトエンジニアリング部の島村です。 総会どうしていますか? みなさまが所属する会社・組織では総会は実施されておりますでしょうか? 部署やチームの結束を高め、メンバーが同じ方向を向くためには貴重な機会となる総会。 エンジニアリングマネージャーであれば、運営を行なったことがある方も少なくないと

目標設定にピア・レビューを導入してみて感じたこと

こんにちは、SREチーム エンジニアの綿引です。 今回は技術ネタではなく、チームビルディングの話です。 先日行われた Scrum Fest Osaka 2020@ONLINE の一つのセッションで、「目標設定にピア・レビューを取り入れている」 という話を聞いて SRE チームでも導入してみました。 弊社では四半期毎に目標設定を行っており、SRE チームの目標設定は、今まで 「自分 + マネージャー

【オンライン】【開発PM勉強会☆沖縄スピンオフvol.1】プロジェクトマネジメントを学ぼう!オンラインLT会に登壇しました!

はじめに 株式会社リビルドの鈴木です! 2020/4/11(土)の【開発PM勉強会☆沖縄スピンオフvol.1】プロジェクトマネジメントを学ぼう!オンラインLT会で登壇してきました! 当日は約30名の方がオンラインで参加されました。 以下はイベント詳細ページになります。 peer-quest.connpass.com 開発PM勉強会☆沖縄スピンオフvol.1 オンラインとは? 今現在エンジニアをしている皆さんは

【東京】開発PM勉強会 vol.0に登壇しました!

はじめに 株式会社リビルドの鈴木です! 2020/2/08(土)に開発PM勉強会 vol.0で登壇してきました! 約60名の方が来場されました。 以下はイベント詳細ページになります。 peer-quest.connpass.com 開発PM勉強会とは? 開発案件の仕事をするマネージャーや フリーランス の方向けに 工数 や金額の見積もり、 キャッシュフロー 、契約の抑え方などをテーマにLTとワークショップをしま

エンジニア組織のマネージャーが実施した10個のチームビルディング施策をメンバーの満足度別に紹介!

こんにちは! 開発部SREチームの指原( @sashihara_jp )です。 弊社にはSREチームが複数あり、私が所属しているチームは主にZOZOMATなどの計測システム、ZOZOERPと呼ばれる服の生産に関するシステムなど複数のプロダクトを担当しています。 本記事では私がSREチームのマネージャーとしてチーム内で行ってきた施策についてご紹介したいと思います。現在チーム内で行っている施

1on1を半年で65回やってみて

先端技術調査グループの南波です。 aptpod Advent Calendar 2019 の14日目は、チームビルディングのために半年間続けた1on1の振り返りです。 背景 大学で信号処理/機械学習系の研究をしていた経験を活かしたく2018年にアプトポッドに入社し、技術調査を中心に製品開発や機械学習を利用したいお客さまとの共同プロジェクトなどにも参加していました。(今年は AWS Certified Machin
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?