「チームビルディング」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「チームビルディング」に関連する技術ブログの一覧です。
全147件中 16 - 30件目
チーム交流のボードゲーム会の紹介
2024/12/09
ブックマーク
この記事は 株式会社エス・エム・エス Advent Calendar 2024 vol.2 12月9日の記事です。 介護/障害福祉事業者向け経営支援サービス「カイポケ」のソフトウェア開発者の 空中清高( @soranakk ) です。 本記事では、毎月開催しているチーム交流のボードゲーム会について書きます。 はじめに カイポケにはたくさんの開発チームがあります。 普段はリモートワークが中心だけど、「た
開発統括として一年の振り返りとこれから
2024/12/04
ブックマーク
こんにちは! 最近はロマサガ2、ドラクエ3と、世代どハマリのリメイク2作品に感動している せっきー(関川)(@k_s_eng)です。 今回は、一年の節目ということでココナラ スキルマーケットの開発統括としてやってきたことを振り返りつつ、2025年に進めていきたいと考えていることをまとめていきます。 いままでもこれからも試行錯誤をしながらプロジェクトマネジメン
「データの力で医療体験を変えていく」カケハシのデータ基盤を支えるエンジニアたちの志
2024/12/03
ブックマーク
カケハシには、あらゆるプロダクトのデータ活用を一手に担う、データ基盤のスペシャリストチームが存在します。今回は、チームの中核となる3人のエンジニアに、「入社の決め手」「入社後の衝撃」「今後の展望」そして「求めるエンジニア像」を語ってもらいました。 事業・領域によって、扱うことのできるデータはさまざま。特に「自分の仕事が社会の何に貢献し
「読書会のジレンマ」を克服する: 成果を生むアクティブラーニング勉強会の実践法
2024/12/02
ブックマーク
この記事は BASE アドベントカレンダー2日目の記事です。 勉強会の隠れた課題「読書会のジレンマ」に立ち向かう BASEでシニアエンジニアをしている プログラミングをするパンダ です。 この記事では普通の社内読書会をレベルアップする方法を紹介します。自分の所属するチームでは2ヶ月に渡る勉強会でこの方法を実践した結果、参加者の全員が書籍の内容をしっかり学
【ONE CAREERエンジニアのホンネ vol.4】スピード感に圧倒された3ヶ月
2024/11/22
ブックマーク
みなさんこんにちは! ワンキャリアで就活サイト「ONE CAREER」のフロントエンドをメインとした開発兼チームリーダーを担当しています北原(X: hakshu25 )です。 ワンキャリアに入社して3ヶ月が経ったため、入社したきっかけなども含め振り返りたいと思います。 ワンキャリアに入社したきっかけ
【開催報告&資料公開】 流通小売・消費財企業向け:2024 年 最新ソリューションによるレガシーシステムのクラウド移行
2024/11/22
ブックマーク
流通・小売・消費財業界に関わられている方々を主な対象として、2024年11月15日に「流通・小売・消費財業界向け:2024 年 最新ソリューションによるレガシーシステムのクラウド移行」のオンラインセミナーを開催しました。ご参加いただきました皆さまには、この場を借りて御礼申し上げます。本ブログでは、その内容を簡単にご紹介します。 拡大する市場、新たなブ
ANGEL Dojo 2024 パートナー部門で W 受賞!初心者スクラムマスターが AWS で開発を進める上で意識したポイント
2024/11/04
ブックマーク
この記事は、「スクラムマスター初学者」もしくは「ANGEL Dojo参加者」の方向けに、スクラムマスターがAWSで開発を進める上で意識したポイントについて解説します。 ※本記事では、スクラム開発の全体像や用語の詳細についてはご存知であることを前提に解説しています。 はじめに スクラム開発を選択した背景と実際の成果 スクラム開発を進める上で意識したこと 初
ABEMAのアプリ開発を通じて学んだ技術と企業文化
2024/10/31
ブックマーク
はじめに はじめまして!東京工芸大学芸術学部3年の山根雄飛です。これまで約2年間、Android開発 ...
【第1回】QA組織立ち上げの流れと組織の形
2024/10/16
ブックマーク
以前の連載である 1人目QAとしての立ち回り では、会社や開発組織の1人目QAになった人がどのような活動をするのかや、品質保証を浸透させる際のアプローチなどについて触れました。 今回の連載では1人目QAとしてチームを立ち上げていく部分、組織づくりに関して、私が実践したことや試行錯誤中のことも含めてお伝えします。 初回である今回は、連載全体で対象とす
今週の新着ブログ(2024.10.4~10.10)
2024/10/11
ブックマーク
こんにちは! 「 SHIFTグループ技術ブログ 」編集部です。 本ブログは、IT技術だけでなくSHIFTグループのあらゆる知見やノウハウを広義の“技術”とし、入社歴や部署の垣根を超えて従業員が公式ブロガーとして記事を執筆しています。 この記事では、日々発信される約380名(2024年10月時点)の公式ブロガーによるブログを、要約をつけて一週間単位でまとめてご紹介して
「一休×AEON 事業会社のサービスを支える基盤開発トーク」を開催しました
2024/10/04
ブックマーク
はじめに kymmt です。 先日2024年9月18日に、「事業会社のサービスを支える基盤開発トーク」と題してイオンスマートテクノロジー(以下AST)さんと合同で技術イベントを実施しました。 ikyu.connpass.com イベントでは、各会社の事業を支える基盤プロダクトの開発や運用における苦労や工夫について登壇者の方々にお話しいただきました。 この記事では、このイベントの様子
PMFから拡大へ! グローバル開発で築く強いチームビルディングの5つのポイント
2024/09/18
ブックマーク
はじめに こんにちは。楽楽電子保存のバックエンド開発チーム兼オフショア開発のリーダーを務めています、small-chestnutです。 今回は、私が担当しているグローバル開発におけるチームビルディングの経験をシェアしたいと思います。 この記事では、弊社の子会社である ラク ス ベトナム (以下、RV)との協働を通じて経験したチームビルディングの遷移や、各年度ごと
フロントエンド開発グループのオフサイトの様子
2024/09/18
ブックマーク
はじめに こんにちは!株式会社ココナラ新卒二期生のじんじんです! 今回は、先日開催されたオフサイトミーティングの記録です! アイスブレイクのゲームから生産性向上のミーティングまで、様々なことに取り組みましたので、新卒目線で感じたことや学んだことをお伝えします! 目的 今回のフロントエンド開発グループのオフサイトには3つの目的がありました。
市場に求められるものをタイムリーに提供していく。~ITプロダクト開発チーム~
2024/09/04
ブックマーク
早川(はやかわ)【写真左】 新卒で SIer に入社し金融事業本部で銀行や保険会社のシステム開発を6年担当。その後2017年に株式会社オルビスへ入社。システム担当として運用保守やシステム開発案件を担当。2023年から内製開発チームを発足しマネージャーとして新規体制の構築に尽力中。 川田(かわだ)【写真右】 新卒で精密機器メーカーに入社し産業装置向け