「ネットワーク」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「ネットワーク」に関連する技術ブログの一覧です。

コード品質向上のテクニック: 第 5 回(悪列挙は良層を駆逐する)

LINEヤフー Advent Calendar 2023の7日目の記事です。 こんにちは。コミュニケーションアプリ「LINE」のモバイルクライアントを開発している石川です。 この記事は、毎週木曜の...

データメッシュアーキテクチャの段階的な検討プロセスをご紹介します

この記事は カケハシ Advent Calendar 2023 の19日目の投稿になります。 東 浩稔(あずま ひろとし)と申します。 私は、カケハシでデータプロダクトのPdM(プロダクトマネージャー)を務めております。 2023年の7月に入社し、全社のデータ利活用を促進するため、データプロダクトの整備・強化に取り組んでいます。 今回は、9月にDatabricks AI World Tour Tokyo 2023で発表した「 デー

AWS IoT を使った再生可能エネルギーシステムの保護

モノのインターネット (IoT) は、様々な業界でますます普及しています。また、接続されるデバイスの増加や送信される機密情報の量に伴い、IoT セキュリティは最重要課題となっています。世界人口の増加が続く中、エネルギー需要はかつてない水準に急増しています。この差し迫った課題に対応するため、再生可能エネルギー源は、IoT 技術の力を活用し、この変革的な

はじめてのAWS re:Invent 2023 〜セキュリティ関連セッションレポート〜

どーもー!X イノベーション 本部 ソフトウェアデザインセンター セキュリティグループの福山です。 本記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2023 6日目の記事となります。 念願だった AWS re:Invent現地参戦、ついに実現しました! 本レポートでは、セキュリティ関連のセッションに絞って紹介したいと思います。 re:Inventとは セッション内容 Builders' Session セッション名

はじめてのAWS re:Invent 2023 〜セキュリティ関連セッションレポート〜

どーもー!X イノベーション 本部 ソフトウェアデザインセンター セキュリティグループの福山です。 本記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2023 6日目の記事となります。 念願だった AWS re:Invent現地参戦、ついに実現しました! 本レポートでは、セキュリティ関連のセッションに絞って紹介したいと思います。 re:Inventとは セッション内容 Builders' Session セッション名

AWS IoT Device Defender の新しいメトリクスエクスポート機能の使い方

はじめに IoT (モノのインターネット)では、接続されたデバイスのパフォーマンスを監視して、異常動作を検出し、デバイスが侵害された時には迅速に対応することが重要です。 AWS IoT Device Defender は、接続されたデバイスとクラウドインフラストラクチャからメトリクスを収集し、デバイスの異常動作の検出機能を提供します。以前は、分析するためにデバイスメトリクス

AWS Supply Chainが上流における新機能を発表します

本日(US時間 11 月 30 日)、私たちは AWS Supply Chain について、サプライチェーンの上流のプロセスをサポートするために4つの新機能を発表しました。 コンポーネントと製品在庫を計画、配置、補充するのに役立ち、在庫コストを削減し、需要の変動とサプライチェーンの混乱により迅速に対応できる AWS Supply Chain Supply Planning 。 貴社とサプライヤー間のコミュニケーション

組織の遠心力への立ち向かい方

この記事は NTTコミュニケーションズ Advent Calendar 2023 の5日目の記事です。 こんにちは、イノベーションセンター所属の岩瀬( @iwashi86 )です。普段は生成AIチームのエンジニアリングマネジメントをしています。 この記事では「組織の遠心力」をテーマに組織を強くする方法について書いていきます。本記事を読むことで、組織改善策の一案が得られることを狙っています。

「なんとなく」でやらないための私的Web API設計ノウハウ

はじめに エンジニアになって数ヶ月、コーディングだけでなく、基本設計や詳細設計など幅広く携わっています。 当たり前ですが、仕事で扱うWebサービスというのは、事前学習中に作ったポートフォリオとはデータベースの膨大さもドメイン知識の複雑さも桁違いです。 特にWeb APIの設計は大規模サービスの方向性を決める重要な指針であり、根拠に基づいたアプローチ

【よくわかる】Amazon Managed Blockchainによるプライベートネットワークの構築-Part 2チェーンコード編

こんにちは、ディベロップメントサービス1課の山本です。 今回の記事では、AMB(Amazon Managed Blockchain) の利用方法について解説します。 特に、プライベートネットワークの構築について、AWS が提供しているサンプルを用いて詳しく説明します。 このサンプルは 9 つのパートに分かれていますので、1 つのパートを 1 つのブログ記事として扱い、それぞれ詳しく解説して

超小型受信端末を活用した高精度位置情報測位サービス「Mobile GNSS」をintdash Edge Agent2 に接続して、試してみた

はじめに aptpod Advent Calendar 2023 12月4日の記事です。 パートナー&サポート推進Grの松下です。弊社では、様々なパートナー様との連携を強化し、新規事業創出・支援を行っています。 弊社のパートナーシップに関するニュースはこちら 先日、パートナーのNTTコミュニケーションズ株式会社様より、超小型受信端末を活用した高精度位置情報測位サービス「Mobile GNSS」の提

【学習メモ】GCPのIAMについて調べてみた

はじめに GCPのIAMは、AWSのIAMとはまた別の概念を持っています。 そろそろこんがらがってきたので、GCPのIAMについて思考整理のためにまとめてみました。 IAMについて Cloud IAMとは アクセスの①主体②アクション ③対象リソースを指定することができます。 ⓵ 主体:ユーザ・グループ・アプリ ⓶アクション:特定の権限・操作 ⓷対象リソース:Google Cloudサービス 例えば、

3次元物体検出もシンプルにTransformerで!PETRv2を理解する

Turing株式会社のアドベントカレンダー2日目です!1日目はCTOの青木さんのカレー屋さんとスタートアップ:CTO of the year 2023でオーディエンス賞受賞です。 自動運転・AIモデル開発チームの岩政(@colum2131)です。 Turingは完全自動運転車の開発を目標としており、自動運転AIや車両、LLMの開発など様々なことに取り組んでいます。今回の話は、自動運転AIの物体認識などのPerception

こんなセキュリティの間違いをしていませんか?認証システム開発で得た教訓

この記事は、 NTT Communications Advent Calendar 2023 1日目の記事です。 はじめに こんにちは、イノベーションセンターの平木と申します。 11月1日にNA4Secプロジェクト 1 のチームにセキュリティエンジニアとしてjoinしまして、急遽、エンジニアブログに投稿させていただくことになりました。 今日ご紹介したいのは、前職(NTT Comの他部門)のセキュリティ機器の導入プロジェク

便利な Terraform 関数集

クラウドエースの北野です。 Terraform には組込み関数や型制約の関数など多数準備されています。その中でも開発でよく使っている関数を紹介します。 概要 紹介する関数は以下の通りです。 関数名 機能概要 使い方例 種類 format 文字列結合 format("%s-%s", var.name, local.prefix) 組込み distinct 配列の重複排除 distinct(["a", "b", "a", "b"]) 組込み flatten 配列の入れ子構造の平坦化 flatten([[
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?