「テスト」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「テスト」に関連する技術ブログの一覧です。

Audio-Mambaを使った音声分類

こんにちは、AIチームの戸田です 今回は近年Transformerの次のアーキテクチャになるのでは?と話題の状態空間モデル、Mambaを使った音声分類を試してみたいと思います。 Mamba Mambaは近年主流となっているTransformerの次のアーキテクチャとして期待されているモデルの一つです。LLMの文脈で目にすることが多いのですが、音声を扱う Audio-Mamba や、画像を扱う Vision-Mamba などの

アイピー・パワーシステムズが、オンプレミスの Oracle Database を Amazon RDS for Oracle に移行し、インフラの運用工数とパフォーマンスを大幅改善

アイピー・パワーシステムズは、マンション等に設置されている非常用電源装置のメンテナンスサービス、電力一括受電サービス、受変電設備工事を中心に事業を展開しているJCOMのグループ会社です。アイピー・パワーシステムズでは、オンプレミスの仮想環境上で稼働していた電力管理システム等を 2024 年 1 月に AWS に移行。データベースもオンプレミスの Oracle Database

組み込みソフトウェアにおける開発・改善の高速化への取り組み

組み込みシステムは、家電製品や医療機器、空調機、自動車といった特定の機能を提供するために設計されたハードウェア及びソフトウェアを指します。このブログでは、AWS Summit Japan 2024 の製造業ブース内で展示される「仮想化で組み込みソフト開発・改善の高速化」のデモについて説明します。組み込みソフトウェア開発における課題と、AWS クラウドの導入による課題

Hyperledeger Fabricのチュートリアルをやってみる Part1

初めに PS/SLの佐々木です。 今までWeb3チームではEthereumのようなパブリックチェーンを使用しての開発や技術検証を行ってきましたが、今年から新しい取り組みとしてコンソーシアム型のチェーンやプライベートチェーンを使用した開発を行っていこうと思っています。 コンソーシアムチェーンで最も有名なところで行くとHyperledger Fabricが候補に挙がってくるのでキャッチ

PowerShell のユニットテスト(Pester)の使い方

はじめに Windows 運用しているとPowersShellでスクリプトを書くことがあります。 スクリプトを書くなら、ユニットテストは自動化したいですよね? そこで、PowerShellの標準モジュールであるPesterについて紹介します。 現在Pesterはv5 が最新バージョンですが、古いPowersShell(5.x.x系など)はv3がインストールされています。 構文や使える機能が若干異なるので、利用する前に必ず

ジョブチェンジを行うことによるメリットの紹介

みなさん、はじめまして。たけちゃんです。 私はこれまで2回のジョブチェンジを経験しており、現在は第三者検証会社にてテスト業務を中心に様々な案件に携わっています。本ブログではジョブチェンジを実施してきた経緯とメリットについてお伝えできればと思います。 これまでの経歴について 私はこれまで以下のジョブチェンジを行ってきました。 勤務先 勤務年

最新!この1週間でもっとも読まれた記事|2024.6.11~6.17 PV数ランキングTOP10

こんにちは、技術ブログファンの皆さん! 「SHIFTGroup技術ブログ」編集部のノザワです。 いつもご覧いただきありがとうございます。

AlloyDBへのマスターデータ移行@ABEMA

はじめに 2024年1月11日から1月31日までJOBインターンとしてABEMAバックエンド開発に携 ...

週刊AWS – 2024/6/10週

みなさん、こんにちは。ソリューションアーキテクトの下佐粉です。 今週も 週刊AWS をお届けします。 いよいよ、日本最大の “AWS クラウドを学ぶイベント” 、 AWS Summit Japan が今週、木曜・金曜日に幕張メッセで開催されます。私たちもより良い内容でお届けできるよう、最後の準備をしているところです。以下のサイトより事前登録が可能です。私は初日の14:50~「オ

リアーキテクチャをお手伝いするDryRunというツールを作りました

はじめに Platform Group の久保田( @ykbt13 )です! BASEではリアーキテクチャとしてバックエンドの既存機能を旧リポジトリから新リポジトリへ移行する作業を日々行っています。詳しく知りたい方はぜひこちらを参照してください。 www.youtube.com そんななか、BASEにおけるコア機能の1つである商品の発送機能の移行が行われました。しかしながら、コア機能であるがゆえに様

Databricks Model ServingとAWS API Gatewayで作るML API

はじめに この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 13日目の記事です。 こんにちは。 株式会社エブリーの開発本部データ&AIチーム(DAI)でデータエンジニアをしている吉田です。 今回は将来的なMLモデルのサービス組み込みに向けた調査の一環として、Databricks Model ServingとAWS API Gatewayを利用してML APIを作成するPoC行ったので、その取り組みについて紹介します。 Databricks

ローコード自動化ツール「mabl」#3 ~使ってみた所感~

テストエンジニアのマッツーです。 前回 の記事ではmablの変数について操作方法や所感をお伝えしました。 今回はテスト自動化における「アサーション」の機能や活用方法について書いていきます。 機能の内容だけでなく実際の自動テスト実装で感じたことを書いていくので最後まで読んでいただければと思います。 ■過去記事はこちら ローコード自動化ツール「mabl」

API Gateway から Amazon Data Firehose へ Lambda を使わずにデータを流す

この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) 11 日目の記事です。 エブリーで小売業界向き合いの開発を行っている @kosukeohmura といいます。 エブリーでは retail HUB という小売業界向けのサービスを展開しており、その開発を行う中でイベントログを収集する API を作る機会がありました。この記事ではその中でも表題の点にフォーカスして詳細をお伝えできればと思います。
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?