「AWS」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「AWS」に関連する技術ブログの一覧です。

【翻訳記事】Amazon Athena を用いた PCI DSS ログレビューを AWS Lambda で自動化する

はじめに この記事は、AWS Security Blog に掲載されている「Automate Amazon Athena queries for PCI DSS log review using AWS Lambda」を日訳したものです。 本記事で掲載しているのは、あくまでもレビューするための監査ログを自動で準備する観点のノウハウであり、人間によるレビューは必要ですのでご注意ください。 今回は、AWS Lambda を使って PCI DSS(v3.2.1)のエビデンス生成を自動化し、
AWS

VPC内のあるサーバだけ異なるDNSサーバを参照したい

EC2はDHCPオプションセットのDNSサーバを参照する VPC内のあるサーバだけ異なるDNSサーバを参照したい やってみた オプション1 (dhclient.conf) オプション2 (ifcfg-eth0) resolv.confを編集すればいいのでは? EC2はDHCPオプションセットのDNSサーバを参照する EC2インスタンスがDNSで名前解決をするとき、デフォルトでは Route 53 Resolver というDNSサーバを利用します。 たとえばLinuxの場合、

【JJUG CCC 2021 Fall 発表レポート】JMeter・Grafana・Influxdbを活用したパフォーマンステストの自動化

新規サービスの開発チームに所属しているkarabishです。 2021年11月に JJUG CCC 2021 Fall にて「勤怠管理サービスでの継続的テストの取り組み」というテーマで登壇しました。 パフォーマンステストの自動化について発表したのですが、発表時はどういうことをやったのかのみをお伝えしましたので本ブログでは具体的な方法をお伝えできればと思います。 JJUG CCC 2021 Fallと

AWS 環境における暗号通貨採掘悪用に備える

営業部 佐竹です。本日は、AWS 上のリソースを悪用され Crypto Currency (仮想通貨/暗号通貨)の採掘をされてしまわないように、利用者側にどのような対策がとれるのか、また実際に採掘を行われてしまった場合の対応について記載します。
AWS

AWS Compute Optimizer でアーキテクチャの推奨を同時に確認できるようになりました

営業部 佐竹です。 本日は AWS Compute Optimizer のちょっとしたアップデートをご紹介します。今回のアップデートにより、x86 アーキテクチャと Arm アーキテクチャを並べて Option が最大3つまで比較できるようになりました。

まったく新しい開発体験をもたらすServerless Stackとは何か

はじめに こんにちは、LINE上で動くおくすり連絡帳 Pocket Musubi というサービスを開発している種岡です。 この記事では、 Serverless Stack と apollo-server-lambda を使って、AWS Lambda上でApollo Serverを動かしてみたのでご紹介します。 対象読者 以下に興味がある方は読んで頂ければ幸いです。 CDKのラッパーであるServerless Stackについて AWS Lambda上でApollo GraphQLサーバーの起動について

AWS と Azure 間インターネットVPN接続

こんにちは、クラウドインテグレーション部 技術1課 宮形 です。 AWS の VPC と、Microsoft Azure の VNET をインターネットVPNで接続する検証を行いましたので本BLOGにて紹介します。 構成図としては下記のようになります。今回は BGP などの冗長構成は無しで、1対1のシンプルな接続を検証しました。 リージョンは AWS:東京、Azure:東日本 です。 IPSec での接続となります。下

AWS Glue DataBrewを使おう!エンジニアじゃなくても簡単にデータ処理!

AWS Glue とはAWSマネージドなETLサービスですが、AWS Glue Databrewというのもあります。このAWS Glue DatabrewはAWS Glueの派生のようなサービスで、少々使い勝手が違います。今回はこのAWS Glue DataBrewを実際に使って解説したいと思います。 はじめに AWS Glue DataBrewとは? AWS Glue DataBrewとAWS Glue Studioの違いは? 実際につかってみた データ データセット作成 プロジェクト作成 レシピ作成
AWS

【AWS CLI】セキュリティグループにルールを追加する方法

こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 はじめに 利用するコマンド,サブコマンド 結論 ①セキュリティグループを調査するコマンド 特定のIPが含まれるルールを出力 ②ルールを追加するコマンド 単一のIPから443のインバウンド通信を許可する場合 単一のIPから8000-8010のインバウンド通信を許可する場合 複数のIPから443のインバウンド通信を許可する場合 おまけ ルールを

Serverless Framework で自動的に作成される Amazon EventBridge 構築用の AWS Lambda を抑止する

Serverless Framework で自動的に作成される Amazon EventBridge 構築用の AWS Lambda を抑止する方法です。
AWS

AWS Certified: SAP on AWS - Specialty Beta 試験を受験してきました

営業部 佐竹です。本日は、SAP on AWS - Specialty Beta 試験を受験してきた感想と、そのためにどのような準備をしたのか述べたいと思います。本ブログが皆様の試験対策に少しでもお役に立てれば幸いです。
AWS

CodeDeploy によるECS でのBlue/Greenデプロイの話

皆さん、こんにちは。 電通国際情報サービス X イノベーション 本部ソフトウェアデザインセンターの陳 欣瑩です。 業務で Amazon ECSとCodeDeployを使ってBlue/Greenデプロイを実施してみたのでその方法をご紹介します。 CodeDeployを使ったECSのBlue/Greenデプロイの手順を紹介する記事は少なくありませんが、実際にやってみると意外とハマったことが多かったです。 本記事では、

CodeDeploy によるECS でのBlue/Greenデプロイの話

皆さん、こんにちは。 電通国際情報サービス X イノベーション 本部ソフトウェアデザインセンターの陳 欣瑩です。 業務で Amazon ECSとCodeDeployを使ってBlue/Greenデプロイを実施してみたのでその方法をご紹介します。 CodeDeployを使ったECSのBlue/Greenデプロイの手順を紹介する記事は少なくありませんが、実際にやってみると意外とハマったことが多かったです。 本記事では、

接続できないEC2へのトラブルシューティング記録【Windows】

こんにちは、クラウドインテグレーション部 技術1課 宮形 です。 自分はなんでも手を動かさないと覚えられないタイプなので、AWS においても日々手を動かして検証・確認することを心掛けています。 そんな私ですが、先日いつものように AWS を検証をしていたところ、EC2 の起動エラーが表示され接続できなくなり、ヒヤリ(汗)としました。 その時のトラブルシューティ

【AWS】25番ポートメール送信時に必要なDNSレコード登録

こんにちは、技術2課の加藤ゆです。 EC2からメールの送受信を行いたい場合、25番ポートの制限解除申請と、逆引きレコード登録をする必要があります。 今回は登録が必要なDNSレコードについてまとめます。 25番ポート送信制限とは? 逆引きレコードとは? なぜ逆引きレコード登録が必要なの? メール送信時サンプル構成 その1~NAT有ver.~ その2~NAT無ver.~ 逆引きレ
AWS
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?