「AWS」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「AWS」に関連する技術ブログの一覧です。

内製ソフトウェアアーキテクチャでレガシーシステムを刷新し技術的負債を削減するまでにやったこと

事業基盤ユニットアーキテクトグループのyoshikawaです。 今回のブログではLIFULL HOME'Sを構成するレガシーシステムのリアーキテクティングについて書いていきます。 2年前にリアーキテクティングプロジェクトが発足し、ソフトウェアアーキテクチャのベースにClean Architecture、言語にTypeScriptを採用し 新たなAPI(Backend For Frontend)を開発してきました。 「コードの品質」と「プ

Amazon Cognito でお手軽に作る多要素認証Webシステム

こんにちは!クラウドインテグレーション部 技術1課 宮形 です。 Amazon Cognito をもちいて、お手軽に多要素認証のWebシステムを構築する検証を行いましたので、今回BLOGでご紹介したいと思います。 内容としては、当社先輩が過去に BLOG で紹介した内容の焼直しになりますので、ご了承ください。 blog.serverworks.co.jp 概要 構成図 検証内容 AWS Cognito の設定 AWS Certificate Manager の
AWS

【コスト削減】Amazon ECSタスクを自動起動、自動停止する

DS課の古川です。最近AWS Lambdaをよく使うので、今回もAWS Lambdaを使った記事を投稿します。 はじめに リソース 構成図 構築 serverless.yml Provider functions resources pythonファイル 実行 停止 実行前 実行後 起動 実行前 実行後 最後に はじめに 昨今、コンテナの導入が非常に流行っています。AWSのコンテナサービスといえば、Amazon ECS、Amazon EKSが上げられます。Amazon ECS on FargateはOSや

AWS WAFってなに?とりあえず作ってみた!

こんにちは! クラウドインテグレーション部(CI部)技術2課の反町です。 今後AWS WAFを使う機会がありそうので、WAFの基本を学んでとりあえずAWSコンソールから作ってみよう!と思ったので、コンソールの作業手順をブログにまとめます。 ※画像が多いかつ長めです WAF(Web Application Firewall) とは AWS WAFとクラウドWAFの違い WAFを作成する前に WAFに必要なリソースを作成する
AWS

AWSアカウント作成時にやるべきこと

Amazon Web Services (以下AWS)の利用開始時にやるべき設定作業を解説します。AWSの利用開始とは、AWSアカウントの開設を意味しますが、より安全に利用するため、AWSアカウント開設直後にやるべき設定がいくつかあります。この連載ではその設定内容を説明します。 AWS Organizationsを使用することで、複数のアカウントに自動的にこういった初期設定を行うことも可能ですが、こ
AWS

IoTデバイスにクレデンシャル情報を配置せずS3からファイルダウンロード

こんにちは!サーバーワークスの松井です。 今回は、IoTデバイスにクレデンシャル情報を配置せずS3からファイルダウンロードする方法を紹介したいと思います。 概要 IoTデバイスでS3の特定のディレクトリにファイルがあるかを確認し、ファイルがあればダウンロードします。 ダウンロードしたファイルは、別のディレクトリに移動させます。 前提条件 以下は設定され
AWS

Amazon Neptune の構築 - Neptune Workbench

エンジョイ AWS! サーバーワークス エンジニアの伊藤Kです。 前回記事 の続きです。 「Amazon Neptune」の、Neptune インスタンス(クラスター)を構築したので、インスタンスのデータをマネジメントコンソールから操作できるように、Neptune Workbench を構築します。 ワークベンチ、また一部のDIY好き以外にはなじみの薄い用語が出てきましたね。 用語のイメージとしてはこん
AWS

TechWorkshop「NTTコムのセキュリティ業務紹介&サイバー攻撃対応ワークショップ」を開催しました!

はじめまして。プラットフォームサービス本部セキュリティサービス部門の大倉です。普段はインシデントレスポンスチームに所属し、お客様で発生したセキュリティインシデントの調査を業務として行っています。 今回、2021年12月4日(土)に開催された TechWorkshop「NTTコムのセキュリティ業務紹介&サイバー攻撃対応ワークショップ」の内容について紹介します。 TechWorksho

カスタムパラメータグループを使用するRDSの起動処理

はじめに 初めまして。CI部 平野です。 今回はとある案件にて利用しているRDSインスタンスについて、起動後に意図しない再起動処理が行われていたことに関してお話させていただきます。 この2回目の再起動によって可用性の監視に引っかかってしまい、調査と対処が必要となっていました。 先に結論を記載しますと、カスタムパラメータグループが原因のようでした。
AWS

【Amazon Connect】内線通話のようにオペレータ間で通話する設定

Amazon Connectをオフィスの電話として利用検討されるお客様から、「内線通話」ができるか否かを確認されることがあります。 残念ながらAmazon Connectは内線通話機能は標準で備わっていませんが、仕組みを作ることで内部ユーザー同士の通話を可能にするソリューションが紹介されているので、これを設定し試してみます。 概要 設定手順 DynamoDBテーブルを作成 テーブルの作
AWS

新卒エンジニアの2年目研修【SET】を受講して

みなさん、こんにちは。品質改善推進ユニット クオリティエンジニアリンググループの平野です。 2020年4月に新卒で入社し、現在はセキュリティ/テスト自動化に関する推進、支援などを中心に取り組んでいます。 私事ではありますが、所属するグループでの業務の性質などもありプロダクトをゼロからしっかりと作るという経験をしたことがありませんでした。 そんな

【Cloud Automator】「RDS: DBインスタンスクラスを変更」アクションをリリースしました

DBインスタンスクラスを変更する機能が、Cloud Automator に追加されました。 概要 Cloud Automatorでは既にRDSのリソースを操作するアクションが多数用意されておりますが、DBインスタンスクラスを変更する操作には対応しておりませんでした。 そのため、DBインスタンスクラスの変更を定期的に、または任意のタイミングで行いたい場合 AWS マネージメントコンソールで手動操

【初心者向け】S3オブジェクトを別アカウントのS3にコピーしてみた

こんにちは! クラウドインテグレーション部(CI部)技術2課の反町です。 別アカウントに存在するS3同士でオブジェクトをコピーする方法を知りたかったので、公式ドキュメントを参考にやってみました!! aws.amazon.com 構成 今回のゴール Bアカウントでやること EC2インスタンスに権限付与 Aアカウントでやること オブジェクト所有権をバケット所有者が優先されるよう

AWS CloudShell で PowerShell を動かす

こんにちは、クラウドインテグレーション部 技術1課 宮形 です。 PowerShell を AWS CloudShell で操作する機会がありましたので、本BLOGでご紹介します。 概要 経緯 利用手順と解説 まとめ おまけ PowerShell のバージョンを 7.1 → 7.2 へ更新 概要 PowerShell は Windows で使えるシェルですね。説明は割愛します。 AWS CloudShell は、AWSマネージメントコンソールのブラウザ上から AWS コマン

AWS KMS 暗号化リクエストパフォーマンスを検証する

こんにちは。Eng6G バックエンドエンジニアの土屋( @hrktcy )です。もうすぐ社会人2年目ということで月日の流れがとても早く感じます。 はじめに 現在開発中のプロダクトで、API リクエストパラメータに含まれるお客様の個人情報をデータベースに暗号化して格納するためにAWS Key Management Service(KMS) を導入することになりました。導入するにあたり、KMS での暗号化のリクエ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?