「ネットワーク」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「ネットワーク」に関連する技術ブログの一覧です。
全1556件中 1396 - 1410件目
【参加レポ】プロダクトマネージャー・カンファレンス 2018へ参加しました [day2]
2018/12/26
ブックマーク
どうもみなさんこんにちは!まっつんといいます。 LIFULL HOME'S 賃貸事業部のWebディレクター兼プランナーです。 普段はサイトの分析や改善施策立案などの業務をしております。 チバさんが Day1の記事 を投稿されたのに続き、僕もDay2のレポートを書かせていただきます! 各セッション内容ごとにスライド資料や参加者のコメントのリンクも貼りましたので、適宜ご覧くだ
一休における「情シス」の取り組み
2018/12/24
ブックマーク
この記事は一休.com アドベントカレンダーの24日目の記事です。 qiita.com 社内情報システム部の大多和( id:rotom )です。 一休には2018年8月に入社し、情報システムエンジニアとして、IT を活用した業務改善、オフィス環境の構築を中心とした社内の「情シス」業務全般を担当しています。 本エントリでは、表立って登場することの少ない「情シス」が普段何をしているか、
Codableいいよ!
2018/12/23
ブックマーク
この記事は Enigmo Advent Calendar 2018の23日目 です こんにちは。 iOS チームでエンジニアをやっています。 Codable使ってますか? iOS チームでは、 Alamofire + Codable で ネットワークまわりの実装を行なっています。 最初はいいのかわからなかったのですが、今ではなくてはならないものになっています。 すごく便利すぎて、Codable無しじゃ開発できない!そんな生活を送っていま
tsqllint & Appveyor & AWS CodeDeployで実現するDDL適用自動化
2018/12/22
ブックマーク
この記事は一休.comアドベントカレンダー2018の22日目です。 qiita.com データベースに対するDDLの適用、みなさんはどのように運用していますか。 一休では長らく担当者が手動適用をしていました。が、開発者全員の依頼をまとめて、定期的にDDL適用を行うのはかなりの作業負荷です。 そこで、アプリケーションのソースコードと同じようにGitHubとCI/CDのパイプラインを構築
NTT Com Tech Night #1を開催しました! (レポート)
2018/12/19
ブックマーク
NTT Com Tech Night #1を開催しました! (レポート) こんにちは、クラウドサービス部の堀内です。 普段は、Enterprise Cloud 2.0のベアメタルサーバー・専用ハイパーバイザーの開発をしています。 2018/12/18(木)に、NTT Com Tech Night #1を開催したので、その様子をお届けします。 NTT Com Tech Nightとは? 社内のエンジニアが集って、ビールを片手に技術を語り合う夜会です。 業務や趣味で技術
国内2019年のFinTechトレンド予想(融資・資金調達・ファイナンス領域編)
2018/12/19
ブックマーク
この記事は「BASE Advent Calendar 2018」19日目の記事です。 devblog.thebase.in はじめに こんにちは。BASEの100%子会社であるBASE BANKの矢部( @Toshi_Day1 )です。BASEの金融事業という立ち位置で先日リリースした、リスクなく即時に資金調達ができる金融サービス「 YELL BANK(エールバンク) 」を中心に複数の金融事業を立ち上げ責任者をしています。 今回、社をあげてのアドベントカレ
30歳以下限定の技術カンファレンス「Developers Boost」に参加してきました
2018/12/18
ブックマーク
はじめに 印象に残ったセッション U30エンジニアとしての技術的投資戦略 Androidからサーバーサイドまで!プログラミング言語 Kotlinの魅力 ID連携を用いたサービス間連携とQR決済サービスPayPay 大規模プロジェクトの制作裏話〜改善から成し遂げるまでのプロセス〜 課外活動で勉強会を主催していたら会社の事業になった話 おわりに はじめに こんにちは、 @rs_tukki です。
Istio を本番環境に導入するまで
2018/12/16
ブックマーク
こんにちは、技術開発部の相原です。 この記事は LIFULLアドベントカレンダー の16日目です。 LIFULL では アプリケーション実行基盤を刷新すべく、Istio がバージョン 0.2.0 の頃から検証を開始し、現在 1.0.4 を利用しています。 AWS 上で kops を利用して Kubernetes を構築しその上に Istio を展開するという構成です。 EKS は利用していません。 ここに至るまでそれなりにハマりど
KubeCon+CloudNativeCon参加報告
2018/12/15
ブックマーク
こんにちは。そろそろ生後7か月になる息子が可愛くて仕方がないうっちー(@k4ri474)です。 12/10〜12/13に開催された KubeCon+CloudNativeCon へ参加してきました。 大型カンファレンスらしい演出のKeyNoteやハンズオンセッション、プレゼンテーションなど盛り沢山なイベントでした。 今回、僕はKubernetes運用経験やDockerを用いた設計・開発の経験がほとんどない状態で参加しまし
Dockerのコンテナ間通信~アプリとDBを繋ぐ~
2018/12/11
ブックマーク
sts -250rrです。 今回は ラクス Advent Calendar 2018 に投稿した記事、「 開発環境を作るためにDockerを使った話 」の続きになります。 qiita.com はじめに Dockerネットワークを作成してコンテナ間通信 開発環境(Go)・PostgreSQLコンテナの起動 docker-compose.yml Dockerfile 1_createdb.sql main.go 今回のポイント Goのパッケージインポート PostgreSQLコンテナで初期DB構築を行う 実は・・・ まとめ は
Amazon Dash Button をHackして「社内ビール制度」を活性化したい
2018/12/08
ブックマーク
こんにちは、Enigmo 新卒エンジニアの @sean0628_i です。 Enigmo Advent Calendar 2018 8日目の記事です。 ちなみに、 Enigmo は、海外通販サイト BUYMA や、世界中のトレンドをお届けするファッションメディア STYLE HAUS を運営する会社です。 Enigmo では、 「社内ビール制度」 が存在し、定時の18:30以降 ビールが飲み放題 です。 毎晩定時後は宴会が繰り広げられて、、、ということはな
DX系サービスの変遷とAWS Transit Gatewayの嬉しいところ
2018/12/04
ブックマーク
杉村です。re:InventでAWS環境のネットワークアーキテクチャを大きく変えるサービスがローンチされました。 既に随所で話題になっているAWS Transit Gatewayです。 概要はAWSの公式発表や各社のブログで明らかになっていますので、私は「今までと何が違うの?どうして嬉しいの?」にフォーカスして考えてみたいと思います。 参考 ・新機能 – トランジットゲートウェイでネ
AWS re:Invent 2018: Advanced VPC Design and New Capabilities for Amazon VPC (NET303)
2018/12/04
ブックマーク
こんにちは、PS課 佐竹です。 今回は、re:Inventのセッション動画を(日本語で)解説したいと思います。 はじめに 以前のAWSネットワーク環境 AWS PrivateLink, Additional Endpoints Amazon VPC Sharing AWS Global Accelerator AWS Client VPN BYOIP Transit GW(Transit Gateway) まとめ はじめに AWSのre:Invent 2018ではネットワーク設計が覆るいくつもの機能がリリースされました。 「それを1つずつ追っていくのは辛
新機能VPC Sharing(Shared VPC)のドキュメントを読んでみる
2018/12/03
ブックマーク
プロフェッショナルサービス課の杉村です。re:Invent 2018では数々のアップデートや新サービスが発表されましたね。 機械学習系のサービスやよりスマートに開発をするためのサービスが次々発表されましたが、多くのエンタープライズクラスのお客様とお付き合いをさせていただいている私には、AWS Control TowerやAWS Transit Gatewayなど管理系・ネットワーク系の新サービスが
ぼくが普段使っているOS - NixOSの話
2018/12/03
ブックマーク
こんにちは。 開発部の辻です。普段はデータサイエンティスト・機械学習エンジニアをやっています。 本記事はdely Advent Calendar 2018の3日目の記事です。 adventar.org 昨日12月2日は、弊社delyの開発部プロダクトーナー兼GM 奥原の記事でした。 この1年でdelyは「kurashiru」の成長とともに体制も大きく変化しました。そんな中、若きプロダクトオーナー兼GMとなった彼