「OSS」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「OSS」に関連する技術ブログの一覧です。

【第3回】イーサリアムの仕組み

本連載では、ブロックチェーンの基本的な仕組みを解説しながら、オンチェーンデータを分析するための基本的な手法について、全8回で紹介します。 第3回となる今回は、暗号資産(仮想通貨)のなかでビットコインに続き第2位の時価総額 (※1) を維持しているイーサリアム (※2) について解説し、ブロックチェーンの仕組みについての理解を深めます。 ※1 CoinMarket

GitHub Copilotの全社導入とその効果

はじめに こんにちは、CTO/DevRelブロックの堀江( @Horie1024 )です。ZOZOでは GitHub Copilot を全社へ導入しました。本投稿では、GitHub Copilotの導入に際して検討した課題とその課題の解決策としてどのようなアプローチを取ったのかを紹介します。 目次 はじめに 目次 GitHub Copilotとは何か? GitHub Copilot導入の背景と目的 導入する上での課題 セキュリティ上の懸念 ライセンス侵

100人の壁に向かうミイダス開発組織のこれから

ミイダスのリリースから既に7年が過ぎ、サービスや会社全体は初期と比較すると様々な変化を遂げてきました。そして、2023年6月時点での開発部の人数は97名となり、ミイダスもいわゆる「100人の壁」に向かっていくこととなります。 今回、ミイダスCTOの磯崎、開発管理責任者の眞下、そして2023年1月にVPoE(Vice President of Engineering)に就任した小林に、現在の開発組織が直

さくらのクラウド高火力プランを使って大規模言語モデル(LLM)を動かしてみよう 〜後編〜

この記事は、2023年6月17日(土)に行われたオープンソースカンファレンス 2023 Online/Hokkaidoにおける発表を編集部にて記事化したものです。 前編のあらまし さくらインターネットの芦野です。 前編の […]

データで見るサイバーエージェントグループのSREと横断的なSRE推進の取り組み

  サイバーエージェントグループには、様々なSRE組織があり、日々サービスの信頼性向上に取 ...

さくらのクラウド高火力プランを使って大規模言語モデル(LLM)を動かしてみよう 〜前編〜

この記事は、2023年6月17日(土)に行われたオープンソースカンファレンス 2023 Online/Hokkaidoにおける発表を編集部にて記事化したものです。 はじめに さくらインターネットの芦野と申します。 この記 […]

アイデアで打開!コードだけでないプログラミングの世界

はじめに 現在、自分は様々なチームから技術的な相談を受けています。その多くは技術的な手段で解決しますが、ときには技術でなくアイデアで解決するケースもあります。先日、アイデアで問題を解決した話を書きます。

Azureで織りなすOpenCTI構築

はじめに こんにちは、CISO部の 兵藤 です。日々ZOZOの安全のためにSOC対応を行なっています。 本記事ではサイバー脅威インテリジェンス(CTI)のプラットフォームの1つであるOpenCTIをAzure上に構築した事例を紹介します。また、CISO部ではその他にもZOZOを守るための取り組みを行っています。詳細については以下の「フィッシングハントの始め方」をご覧いただければと思

Goでテスト用のフィクスチャを生成する

この記事は、 Merpay Tech Openness Month 2023 の19日目の記事です。 こんにちは。メルペイのバックエンドエンジニアの @youxkei と@fivestarです。 前回の記事 「Goでテスト用のフィクスチャをいい感じに書く」 では、fixtureパッケージを導入することで、テスト用のデータベースのフィクスチャを以下のような点で「いい感じに」記述できるようになりました。 モデルのIDのセットな

大規模言語モデルを使って自動車走行時の状況説明をさせてみる? -社内LLMハッカソン記-

Turing株式会社の自動運転MLチームでエンジニアをしている岩政です。 Turingの自動運転MLチームでは、完全自動運転の開発に向けて、走行データから自動走行が可能な深層学習モデルの作成およびデータ基盤の整備、視覚情報以外にも言語を活用したマルチモーダルな基盤モデルの作成に取り組んでいます。 本記事では、視覚情報を認識するモデルと大規模言語モデルを組

Elasticsearchで押さえるべき!matchとmatch_phraseの違いを徹底解説

こんにちは、バックエンドエンジニアのまるです。 この記事では、Elasticsearchの検索において、matchとmatch_phraseの違いについて解説します。 Elasticsearchとは Elasticsearchは、オープンソースの分散型検索エンジンです。大量のデータを高速かつ効率的に検索、分析するために利用されます。テキストデータ、数値、地理情報、日付など、あらゆる種類のデータを扱える汎用的な

GCPのIAMを整理し始めています(後編: Just-In-Time Accessを実現する)

前回のまとめ jit-accessとは terraformでjit-accessを構築する 1. jit-accessアプリケーション用のサービスアカウントを作成 2. ネットワークリソースの作成 3. cloudrunの作成 4. モジュールの適用 5. IAM Conditionの追加 まとめ 前回のまとめ みなさんこんにちは。ProductTeam SREのkterui9019です。 前回の記事では、無秩序に作られていたIAMの設定を見直し、Googleグループの作成と組織体系に沿

Android OS向けGPSドライバ開発:要求仕様の解説と実装ガイド

こんにちは。Turing株式会社でインターンをしている、東京大学学部4年の三輪です。 TuringのUXチームでは、Android OSを採用して独自の車載UI開発を進めています。Android OSはセンターディスプレイにあたる部分で主に利用される予定で、エアコン、ドア、ライトなどの操作をディスプレイ上で行えるようにするほか、ナビアプリや音声アシスタントなどの実装をAndroidプラット

【OSSリーディング】ActiveRecord::RelationがDBにアクセスするタイミングを覗いてみた

こんにちは、サーバーワークス OSS探求部のくればやしです。(「部」は部活の部) 以下の記事ではActive Recordの findメソッドを例に、生成されるモデルのオブジェクトにメソッドがどのように動的に定義されるか等を探っていきました。 【OSSリーディング】Active Recordの内部実装を覗いてみた - サーバーワークスエンジニアブログ find メソッドの場合は、メソッドが実行さ
OSS

CCoE活動とGoogle Cloudセキュリティプリセット環境の提供

こんにちは、KINTOテクノロジーズ プラットフォームグループ CCoE(Cloud Center of Excellence)チームの多田です。 CCoEチームは、「クラウドサービスを利用したシステム開発の積極的な推進とガバナンスによる統制を通じて、モビリティプロダクトの開発を、よりアジャイルかつセキュアにする」ことをミッションに活動しています。 KINTOテクノロジーズにおけるCCoE CCoEの活動
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?