「Ruby」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Ruby」に関連する技術ブログの一覧です。
全406件中 391 - 405件目
Resqueで複数サイトにまたがるクローリングを最適化しよう
2014/01/30
ブックマーク
どうも。バックエンドエンジニアの吉田です。 前回は1サイトをクロールする際の最適化戦略としてRedisベースの分散ロック機構を使った実例を紹介しました。 前回の記事:Redis::DistMutex – 時限付き分散ロックで効率良くサイトクロールをしよう 今回は複数サイトに対する処理をResqueを使って最適化した事例を紹介したいと思います。 ※ランダムにキューをlistenする話の
今更聞けない、AWS SDK for Ruby を利用したクロスアカウントアクセスのやり方
2013/12/25
ブックマーク
はじめまして、長沢です。 弊社では最近一部サービスでAWS および Ruby を利用しているのですが、 今回はAWSの AWS SDK for Ruby を利用して クロスアカウントアクセス をやってみようと思います。 簡単に クロスアカウントアクセスについての説明 クロスアカウントアクセスとは、一言で言うと、異なるAWSアカウントをまたいだリソースの操作を行う事ができる機能です。 ク
eventmachine gemのインストールができなかったのでXcodeを入れなおしたときの記録
2013/12/19
ブックマーク
エンジニアのにのみやです。 bundle installでeventmachineのインストールがコケていろいろ大変だったので、同様のエラーでお困りの人の役に立てることを願いつつ記録として残しておきます。 概要 eventmachine gemのインストールでエラー発生 ⇒ Xcode を再インストール ⇒ Command Line Tools for Xcode を再インストール ⇒ 解決 OSは Mac OS X 10.9.1 ( Mavericks ), Ruby のバージョンは2.0.0p247です
Redis::DistMutex - 時限付き分散ロックで効率良くサイトクロールをしよう
2013/11/27
ブックマーク
はじめまして。バックエンドエンジニアの 吉田 です。 2013年5月末の入社以降、大量のEC2インスタンスのVPC移行を担当した後、今はiQONの商品DBを支えるクローラーの改善に取り組んでいます。今回はその改善の1つとして開発したRedis::DistMutexという分散ロック機構のruby実装を紹介をしようと思います。 Redis::DistMutex 開発の経緯や細かい設計の話は後述するとして、まずはつ
楽天テクノロジーカンファレンス2013でのMatz まつもとゆきひろ氏の講演
2013/10/29
ブックマーク
大坪と申します。先日10/26に行われました楽天テクノロジーカンファレンスに参加しました。主たる目的はライトニングトークでiPadアプリ「 へやくる! 」について話すことだったのですが、いろいろ興味深い発表をいくつも聞くことができました。 本日はその中からまつもとひろゆき氏の講演について概要を紹介をしたいと思います。ちなみに本来基調講演は楽天の
新人が自己紹介をしてみました その2
2013/04/19
ブックマーク
はじめまして。2013年4月に、新卒で入社した竹永です。 この度、エンジニアブログに記事を書く機会を頂いたので、自己紹介をさせていただきます! ※会社の先輩に体育館の裏に呼び出されて、ブログを書かないとHDMIポートにガムを詰める、と脅迫された訳でもないのでご安心ください。 出身校 福岡県の専門学校卒業で、情報系の技術(設計・コーディングなど)を学
Reactive Programming
2013/02/15
ブックマーク
chimerastです。週次LTの担当ということで、Reactive Programmingというパラダイムについて紹介しました。 Reactive Programming from Hideyuki Takeuchi 今流行りの関数型プログラミング言語では、Reactive ProgrammingというとFRP (Functional Reactive Programming)の事を指すことが多いのですが、そっちの説明を始めると若干複雑で前提として必要な知識も多くなるので、大元にある考え方にのみ焦点を当
継承を使わずにクラスにプロパティを設定する方法!
2013/02/12
ブックマーク
こんにちは。 年明けから自転車でずっこけて頬骨を骨折→入院→手術と迷惑かけまくったiOSエンジニアの庄司です。 最近、Objective-Cのオープンソースのライブラリを読んでいて、気になった機能があり、実際につかてみて便利だったので紹介します。 概要 クラスのカテゴリ機能を使うことで、既存クラスにメソッドを追加することはできますが、インスタンス変数を追
サーバとiOSアプリのデータのやり取りを〇〇倍高速化する方法
2012/12/14
ブックマーク
こんにちは最近一日に一回は波紋のビートを刻んでる村田です。 はじめに スマートフォンアプリの開発では回線状況や端末のスペックなど様々な状況下で動作するため、少しでも高速化できる余地があるのであればなんとか頑張りたいところですよね。 今日はサーバサイドとiOSアプリの間のデータのやり取りを高速化する方法をご紹介したいと思います。 サーバサイ
Heroku と Engine Yard と Elastic Beanstalk
2012/11/05
ブックマーク
こんにちは、営業部という部名を変えたくて他の名前を考えているものの横文字はチャラいなぁという古風の考えを持っているため雲解決部にしようとしている羽柴です。 今日は名曲「部屋と◯シャツと私」に似たような題名できめてみました。 3つのPaaSを比較してみる 早速ですが、AWS Elastic BeanstalkがRubyをサポートしましたね。社内にはRuby on Railsが好きなエンジニア
AWS SDK for Rubyを使った添付ファイル付きメール送信プログラム(サンプル)
2012/03/05
ブックマーク
こんにちは!AWSチームの柳瀬です。 先日、検証作業でAWS SDK for Rubyを使って添付ファイルの送信をしていました。 SDK for PHPですと具体例がAmazon Web Servicesブログでも公開されているのですが、Rubyのサンプルがちょっと見当たらなかったので簡単なものを用意してみました。 作業はAmazon Linuxにインストールしたruby1.9.2で行っております。 ■環境構築 SDKに必要なパッケージと
AWS SDK for Rubyを使ったスナップショット作成スクリプト
2011/07/21
ブックマーク
こんにちは!インフラエンジニアの柳瀬です。 みなさんすでにご存じだと思いますが、先週末にAWS SDK for Rubyがリリースされました。 喜ぶ人がたくさんいるだろうなと思っていましたが、かなりのインパクトがあったようですね。 せっかくなので、このSDKを使用してEBSボリュームのスナップショットを作成するスクリプトを作成しました。 AWS SDK for Rubyをインストールし
Capistrano - デプロイ自動化ツール
2011/06/06
ブックマーク
はじめまして。 最近結婚しましたVASILYのエンジニア庄司です。 VASILY では最近、アジャイル開発を取り入れ始めました。 アジャイル開発では開発工程の早い段階でのデプロイ自動化が推奨されています。 ・開発の終盤でデプロイスクリプトを書くより安全・安心 ・自動化されていることで細かく頻繁なアップデートが可能 そこで、Rails定番で利用実績の多いCapistranoを選
WindowsにRuby on Railsをインストールする (1)Ruby1.9のインストール
2011/01/05
ブックマーク
こんにちは、プログラマの牧田です。 Windows XPにRuby1.9とRails3をインストールする手順についての記事となります。 普段ご利用のマシンがWindowsでも、ローカルで手軽にRailsアプリの開発が行えるようになります。 また、Railsの開発において私が、使い勝手が良いと思っておりますIDE(統合開発環境)の「Aptana Studio」についてのインストールも、ご紹介致します。 今回のインス
ice_cubeでスケジュールの計算
2010/07/24
ブックマーク
プログラマのおぐらです。 このところとんでもなく暑い日ばかりですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。こう暑い日が続くと、プログラミングしている間だけでも涼しさを感じられるような工夫が欲しいですね。 というわけで、今回はice_cubeという涼しげな名前のRuby用ライブラリのご紹介です。 ice_cubeは、 毎日 隔週の月曜日と火曜日 毎月1日と最終日 毎月第1と最