「Ruby」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Ruby」に関連する技術ブログの一覧です。
全407件中 361 - 375件目
手元にあるリソースからAPIを生成するライブラリまとめ
2015/12/11
ブックマーク
APIを作る際にはシステムを構築する必要があります。実際、使えるシステムになるか未検証であったり、機能面の過不足が不明確な段階においてあまり作り込むのは避けたいところです。 そこで手元にある既存のリソースを手軽にAPI化してくれるソフトウェアを使ってみましょう。そうすることでモックアップの作成を高速化し、早期に検証が可能になります。 davbre/mira
Redisの大量レコードを(ほぼ)全てexportする
2015/12/11
ブックマーク
こんにちは。auスマートパス開発部の子安です。 最近すっかり寒くなりましたね。冬といえばコタツです。そしてコタツといえば双六。双六 -> サイコロ -> Redis。 ・・・はい、やっとたどり着きました。今回はRedisの話です。 全てのレコードを吐き出したい 今やKVSの代名詞と言えるほど使われているRedisですが、一つ困ったことがあります。 というのも、レコードを
Carthageクイックスタートガイド
2015/12/07
ブックマーク
Carthageとは? こんにちはVASILYでiOSエンジニアをしているニコラスです。 今回はCarthageの紹介をしたいと思います。 Carthage はiOS / OS X開発のための分散型の (decentralized) パッケージマネージャーです。 既にプロジェクトでCocoaPodsを使っていても、同じプロジェクトでCarthageを使うことができます。 CarthageはCocoaPodsと違って中央レポジトリ型ではないので高速です。 また、
アドサーバーをElasticBeanstalk with Dockerに移行した話
2015/12/03
ブックマーク
こんにちは、神崎です。今年の6月頃にアドサーバーのアプリケーションサーバ群をAWS ElasticBeanstalk w/ Dockerに置き換えをおこないました。 これにより、アプリケーションレイヤーのauto-scaling環境の構築、deployのフローの自動化、rubyなどのMiddlewareの入れ替えが比較的容易にできる環境になりました。 既存の環境は、以前ブログで紹介したとおり、EC2上にruby2.0でunicorn+sinatra
REST APIを構築するのに使えるフレームワークまとめ
2015/10/26
ブックマーク
最近出ているWebアプリケーションフレームワークの多くはREST APIを構築するための機能が含まれています。今後新規に開発するシステムはなるべくそういったフレームワークを使っていくのが良いでしょう。 しかし社内標準の中で利用できるフレームワークが決まっていたり、すでにあるシステムに対してREST APIを実装する場合は導入が困難な場合があります。そこで今回
ビジネス化の基本。決済APIまとめ
2015/10/21
ブックマーク
ここ数年、決済APIが熱いです。APIで提供することで手数料もごく安く、かつすぐに自動化ができるようになります。Eコマースはもちろん、デジタルコンテンツや会員定額決済など様々な使い方が考えられるでしょう。 WebPay とにかくシンプルに決済できるサービスです。PHP/Ruby/Python/Java/Node.jsなど多数のプログラミング言語向けにライブラリが提供されています。スタータ
クローラーの並列処理でresqueを捨ててsidekiqに移行した話
2015/10/21
ブックマーク
こんにちは、VASILYエンジニアの塩崎です。 今回はiQONを支えているクローラーの並列処理について紹介したいと思います。 並列処理の効率化をする過程でresqueを見限りsidekiqに移行した理由、移行時に書き換えた部分などについてもお話ししたいと思います。 iQONのクローラーの並列処理の仕組み iQONでは毎日数100万点のアイテムのクローリングを行っています。 一度クロ
GitHub + CircleCIでAWS Device Farmでのテストを自動化
2015/10/15
ブックマーク
VASILYの自動化大好きAndroidエンジニア堀江( @Horie1024 )です。今回、GitHubとCircleCIを利用したAWS Device Farmでのテストの自動化ついてご紹介しようと思います。 概要 Calabash で書いたAndroidアプリのE2Eテストを AWS Device Farm で実行する GitHub + CircleCIでAWS Device Farmでのテストの実行を自動化した Hubotを利用して実行中テストの監視とSlackへの通知をやってみた Cloud Test Lab を早く試した
多腕バンディットを活用したプッシュ配信の最適化施策
2015/10/13
ブックマーク
こんにちは。VASILYに入社して、オシャレぶるようになったと周りにイジられているデータサイエンティストの金田です。 VASILYでは、プッシュ通知の開封数を上げるために様々な施策を行っていますが、その一つとして、多腕バンディット問題を応用し、複数の異なるタイトル文の配信比率を動的に最適化することで、開封数を高めるといった取り組みを行っています。今
iQONを支える、400サイトのクローラーの裏側
2015/10/13
ブックマーク
こんにちはVASILYエンジニアの塩崎です。 iQONでは提携先ECサイトからアイテム情報をクロールしています。 クローラーの仕組みを大幅に変更することによって、1ヶ月間で400サイト分のクローラーを製作することができるようになりました。 今までの仕組みですと、2年間で80サイト分ですので、製作速度は100倍になりました。 今回はその仕組みをざっと紹介したいと思いま
JSON Schemaからドキュメントを生成するソフトウェアまとめ
2015/10/06
ブックマーク
JSON Schemaを作らなければと思っても、つい面倒で先送りにしてしまいがちです。単なるシステム上だけでなく副次的に開発補助の仕組みがあれば、作る意欲もわくでしょう。そこで今回はJSON Schemaファイルを読み込んでAPIドキュメントを生成してくれるソフトウェアを紹介します。 iodocs node.jsとredisの組み合わせで動作します。JSON Schemaファイルを置いておくと、その内容を
BUYMAの商品検索を支えるSolrCloud
2015/09/02
ブックマーク
お久しぶりです。アプリケーションエンジニアの木村です。 BUYMA では、この記事を書いている時点で世界中から出品された約155万件の商品が検索可能となっていて、商品検索機能は世界中から自分の欲しい物を探すことを実現する、まさに「世界を買える」を実現するための重要な機能の1つとなっています。今日はそんな BUYMA の検索機能の裏側を支える基盤部分につい
iQONでクロールしたアイテム画像がコーディネートに使われるまで
2015/09/01
ブックマーク
こんにちはVASILYエンジニアの松本です。VASILYが運営しているiQONというサービスの大きな特徴の一つに、ユーザーがファッションアイテムを組み合わせてコーディネートを作り、それを投稿できるという機能があります。それを実現するために、iQON内では様々な画像処理が行われているのですが、それらを最近大幅に改善したのでその内容を紹介したいと思います。 iQONの
【誰得】RubyでZabbix APIを引っ叩く
2015/08/19
ブックマーク
おひさしぶりです。クラウドインテグレーション部 技術研究課の竹永です。 お盆時期の暴力的な飛行機代を目の当たりにして、実家に帰れない系エンジニアです。 実家にゃんこs( )をモフりたいです…もふ…。 さて、技術研究課では社内向けになにかを作ったり、 いろんなサービスをフュージョンさせたり、 触ったことすら無いものを検証したりしています。 そんな中
Web APIのロードテストに使えるサービスまとめ
2015/07/14
ブックマーク
Web APIは自動化を担う仕組みになりますので常に一定のパフォーマンスが求められます。単純にアクセスしてレスポンスを返せばいいだけでなく、パラメータに対してロジックを実行した上で素早くレスポンスを返す必要があります。 今回はそうしたWeb APIのパフォーマンスをテストするロードテストに使える外部サービスを紹介します。 On Demand Load Testing for Developers & Te