「スクラム」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「スクラム」に関連する技術ブログの一覧です。

BASE に入社して半年、開発力があがったんじゃないか?という話

こんにちは。バックエンドエンジニアの髙嶋です。 今回は、私が BASE に転職するに至った動機の一つでもある「開発力をあげたい」ということについて、実際入社してどうだったかを半年が経過した今、あくまでも私個人の経験としてお話しさせていただこうと思います。 結論から言うと「開発力」が向上した実感は確かにあり、 DDD や TDD、あるいはスクラムといったも

PHP カンファレンス沖縄 2022に3名のメンバーが登壇・ゴールドスポンサーとして協賛しました

PHPカンファレンス沖縄2022のOGP画像 この度は、8/27(土)に開催された PHP カンファレンス沖縄 2022 にゴールドスポンサーとして協賛し、また 3 名のメンバーが登壇しました。 登壇者 3 名からオンラインで参加した感想や発表内容の補足など、PHP カンファレンス沖縄 の参加レポートをお届けします! 発表内容と補足 プログラミングをするパンダ( @Panda_Program ) セッション内

それなりに長いことスクラム開発を続けて得た知見とこれから。

こんにちは。株式会社ペライチの執行役員開発部長の佐藤です。 ペライチではスクラムで開発しています。 ペライチのスクラム開発は、かれこれ 3、4 年前に 1 つのスクラムチームから始めました。 幸いなことに、チームも機能ごと 4 つに拡大しそれなりに長い期間、スクラム開発を続けられています。 今回はスクラムを始めた導入機から拡大期までの変遷と振り返りを

スクラムの各種イベントに対して懐疑的だったが、チームでの改善を繰り返すうちに意義を感じるようになった話

スクラムの各種イベントに対して懐疑的だったが、チームでの改善を繰り返すうちに意義を感じるようになった話

スクラムの各種イベントに対して懐疑的だったが、チームでの改善を繰り返すうちに意義を感じるようになった話

スクラムの各種イベントに対して懐疑的だったが、チームでの改善を繰り返すうちに意義を感じるようになった話

新卒韓国人エンジニアの外国生活×リモートワーク

 こんにちは!LIFULLプロダクトエンジニアリング部の 鄭 在淳(ジョン・ジェスン) です。 2022年4月1日に新卒で入社して、4月末に日本に入国したLIFULLの韓国人エンジニアです。  この記事ではコロナパンデミックの中で、どのような過程を通じて外国から入社し、リモートワークでどのように研修と業務に取り組んでいるのかについてお話したいと思います。始まる前

NIFTY Tech Talk #3 マルチクラウド管理ノウハウ公開(AWS、ニフクラ)に登壇しました!

はじめに こんにちは!新卒入社4年目の小松です。主にお客様が初めて@niftyをご利用になる際の無料ID会員登録システム、いろいろなサービスをご利用になる際のログインシステムの開発・運用を担当しています。 先日「マルチクラウド管理ノウハウ公開(AWS、ニフクラ)」に登壇しましたので、その様子を紹介していきます! イベント概要 NIFTY Tech Talk は、ニフティ株式

スクラムチームでモブプロをやってみた

はじめに こんにちは!コミューン株式会社でサーバーサイドエンジニアをしている安藤(@andnandna)と申します。 今回、私が所属しているチームでモブプロを実践してみたのでその方法や感想を紹介したいと思います。 モブプロが気になっている人や他の人がどうやっているかが気になるような方へ参考になれば幸いです。

スクラムチームでモブプロをやってみた

はじめに こんにちは!コミューン株式会社でサーバーサイドエンジニアをしている安藤(@andnandna)と申します。 今回、私が所属しているチームでモブプロを実践してみたのでその方法や感想を紹介したいと思います。 モブプロが気になっている人や他の人がどうやっているかが気になるような方へ参考になれば幸いです。

ryuzee技術顧問と1on1公開 〜 どうやって学び、どうやって活用しているのか?

こんにちは、イノベーションセンター Agile CoE PJリーダーの岩瀬(以下、iwashi)です。 NTT Comで技術顧問をされており、アジャイルコーチでもある吉羽さん(以下、ryuzee)に「普段からどうやって学んで、どうやって活用しているのか?」という問いを1on1で投げかけてみました。本記事では、1on1模様の一部を公開します。 情報収集やナレッジマネジメントのテクニックが

Scrum Inc.認定スクラムマスター(LSM)になったので紹介と合格体験を記してみた

はじめに my route開発Gの木下です。 普段はモバイルアプリ、フロントエンド、バックエンドを跨ぎ、PoCで先行開発を行っています。 今回は、認定スクラムマスター研修を受講する機会をもらい、無事に試験に合格し、LSMの資格取得しましたので、その経験をまとめていきます。 LSMとは 今回取得したLSMについてですが。LSMは、Scrum Inc.の認定資格で、Scrum Inc.認定スクラムマ

NIFTY Tech Talk #2 SRE 登壇しました!

はじめに こんにちは!新卒入社3年目の塩田です。社内システムの開発・運用を担当しています。 先日「 NIFTY Tech Talk #2 SRE【ポストモーテム・品質向上】 」に登壇しましたので、 その様子を紹介していきます! イベント概要 NIFTY Tech Talk は、ニフティ株式会社の社員が主催するトークイベントです。 本イベントではニフティ社員が業務を通じて学んだことを発信していま

CSとエンジニアを滑らかにつなぐ、タイミーでの「割り込みタスク」の運用フロー

不定期な割り込みタスクは見落としやすく、振り返りづらい Slack + Notionで、割り込みタスクを管理する CSメンバーはNotionに起票後、Slackで報告 エンジニアメンバーは、Daily Standupで優先度をつけ着手 職種をまたいだ依頼フローをもっと整えたい ※このブログは Cocoda さんに寄稿したものです。 タイミーでバックエンドエンジニアをしている edy です。 スキマ時間にバイト

スクラム開発プロジェクトでスクラムマスターを学ぶ

みなさん、はじめまして。アドバンスドテストソリューション部のはまです。 今回はスクラム開発初心者の私が、スクラム開発を体験して学んだことについてお話します。 プロダクトの詳細については記載ができませんが、業務をリモートにて実施できる社内開発のプロジェクトです。 そのプロジェクトはスクラム開発にて進めることになり、スクラム開発未経験の私

複数プロダクトを担当するチームにスクラムを導入した話

ニフティ株式会社でマネージャーをしている北浦です。 今回は私がマネジメントしている基幹システムグループ 課金システムチームのマネジメントについて紹介します。とはいえ自身のマネジメント歴が浅い(2022年4月〜)ので、今回は僕たちのチームがどのようにスクラムを導入していったのかを書いてみたいと思います。 (0) スクラム導入前 2017年まで課金システムチ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?