「スクラム」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「スクラム」に関連する技術ブログの一覧です。

受託開発会社から自社開発会社に転職して感じた3つの違いと適応戦略

背景 こんにちは。株式会社ペライチ のフロントエンドエンジニアの藤代です。 今から約 1 年前、 5 年ほど勤めた東京都内の小さな Web 制作会社から現職に転職をしました。 前職では、受託での Web 制作やシステム開発に携わっていたほか、短期的に SES(システムエンジニアリングサービス)などで自社開発会社の現場やオフショア開発の現場なども経験していました。

データ基盤 Knile のプロダクトマネジメントの取り組み

こんにちは、データエンジニアの多田です。 私は現在、データ利活用基盤「Knile(発音は “ナイル")」の開発をし

1年間スクラムマスターを経験して最も大切だと感じた1つのこと

スクラムチームイメージ こんにちは。株式会社ペライチ の開発エンジニア あずまです。 私は日々スクラムマスターをしながら開発業務に勤しんでおります。 現在はEMとして一人前になれるよう、目下修行中です💪。 スクラムマスター就任から1年間、とにかくチームを運営しなければと目の前のことに必死でした が、一度立ち止まって記事にしてみたいと思います。 1

クリエイターパラダイスな組織を作るには

こんにちは。株式会社ペライチで執行役員 開発部長をしている佐藤貴紀と申します。 主にペライチのサービス開発組織全般のマネジメントをしています。 CTOの香月の記事にもありますがペライチを作っているチームを知っていただく機会を増やしていくべく、今回はペライチの開発チームづくりについてかければと思います。 https://zenn.dev/peraichi/articles/a0ccd2d7e49339 特に

スクラムギャザリング2022に参加しました!

はじめに こんにちは。エンジニアのまえけんです。 1月5日から3日間開催されたスクラムギャザリング2022に行ってきたので、イベントのレポートや感想をまとめようと思います。 2022.scrumgatheringtokyo.org スクラムギャザリングとは 日本のスクラム/アジャイルイベントとしては最大規模のイベント。全部で3日間あり、講演だけでなく、スクラム/アジャイル実践者と直接話せ

ペライチテックブログはじめました

こんにちは。株式会社ペライチで取締役CTOをしている香月雄介です。開発組織およびプロダクト開発全般を管掌しています。 このたびはテックブログを書き始めることにしたので、その背景や方針についてお伝えしたいと思います。 ペライチとは ペライチは、PCに慣れていない方でも誰でもかんたんに利用できるSaaS型のホームページ作成ツールです。ホームページを作

M&Aクラウドの「スクラムマスターの型」

こんにちは。 スクラムマスターの濱田( @hamakou108 )です。 弊社の開発チームでは特定の役割を遂行するための指針を「型」として文書化し、チーム内で共有しています。 tech.macloud.jp tech.macloud.jp tech.macloud.jp 今回はその一つである「スクラムマスターの型」を紹介します。 昨年末より弊社の開発チームではスクラムを使って開発を進めています。 自分は入社以来エンジ

TUNAG(ツナグ)の技術と開発体制のすべてを紹介します!

こんにちは。CTOの松谷です。現在はCTOとTUNAG開発部部長を兼務しており、CTOとして会社全体の技術統括を行いながら、TUNAG開発部長として開発組織マネジメントを担っています。 本記事では、スタメンの創業事業である TUNAG について、プロダクトと開発体制の紹介をします。 目次 TUNAGについて 開発体制について 技術スタック アーキテクチャ 開発組織 開発組織の変遷 フ

延べ年間1万人以上の参加者を集める、技術イベント集大成【RAKUS Tech Conference 2022を開催します】

こんにちは、技術広報の yayawowo です。 株式会社 ラク スは、継続して技術イベントを開催し日々の業務で培った技術コンテンツの発信を行っております。 有難いことに、 connpass 上で開催しているイベント参加者は、延べ年間1万人を超えており、多くのエンジニア/デザイナーの皆様からも反響をいただいております。 そして・・・今回ついに! その集大成として2/8(火)

PERSOL(パーソル)グループ Tech Talk #2 - 新規事業とエンジニア組織 - を開催しました。

パーソルグループの様々なサービスや事業の働く環境、使っている技術・開発環境などを紹介する「PERSOL(パーソル)グループ Tech Talk」。 今回は第2回目の開催テーマは「新規事業とエンジニア組織」です。パーソルグループは社員数5万人、グループ会社132社からなる、人材サービスを中心に展開しているグループです。テクノロジーを活用した事業創出に注力しており

FANTSの開発技術・開発組織を紹介します!

目次 はじめに FANTSとは 技術について 組織について 開発体制 エンジニア おわりに はじめに FANTS事業部の開発部の部長をしている田中( @sukesan_st )です。2021年9月から開発部門の部長としてチームのマネジメントをしています。去年は料理とサウナにハマった1年でした。 私の経歴を簡単に紹介しますと、以下の通りです(FANTSに関連する出来事を抜粋) 2019年4月にスタメンに

レバレジーズのHRTech事業について

はじめに こんにちは。レバレジーズ株式会社エンジニアの加藤です。 今回は、私が所属しているHRテック事業部における新規SaaSの開発についてご紹介したいと思います。 事業領域について 私たちの事業部が扱う領域はHRTechといい、主に会社の人事業務に対するサービスを展開しています。「人事」と聞くと採用活動をイメージされることも多いですが、ここでは「従業

スクラムの取り組みをメンバー視点で見る

こんにちは、こんばんは、kubotak(@kubotak_public)です。 昨年末より弊社では「真のスクラム」という名のスクラム開発を実施しています。 今までは「なんちゃってスクラム」というわけではないんですが、スクラム開発のエッセンスを多少取り入れたような今にして思えば全くスクラム開発ではないなにかをやっていました。 私はスクラムマスターではなく「真のスクラム

2022年 新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。 M&AクラウドでCTOをしている荒井です。 年末はPythonのFastAPIというフレームワークをいじっていました。APIドキュメントの自動生成機能がついていて画期的なので、どこかで使いたいなあ。 fastapi.tiangolo.com 昨年は大型の資金調達もあり、チームメンバーも増え、とてもにぎやかな1年になりました。 去年末から弊社開発チームは、スクラ

【番外編】WS流プランニングポーカー

WESEEKオリジナル プランニングポーカー はじめまして!今回執筆するのは、戦略企画室インターンの塚田です。エンジニアの方々が書く記事とは一風変わった、新鮮なテイストの記事になるかと思いますが、気楽に楽しんで頂けると嬉しいです! さて、今回のテーマは「 プランニングポーカー 」です。 WESEEKでは、タスクの工数見積もりの際にプランニングポーカーを使
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?