「Windows」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Windows」に関連する技術ブログの一覧です。

Mac ユーザーが Amazon WorkSpaces (Windows) で仕事をするためにやったこと

mermaid.initialize({ startOnLoad: true, theme: document.body.classList.contains('vscode-dark') || document.body.classList.contains('vscode-high-contrast') ? 'dark' : 'default' }); 今週から実験的にAmazon WorkSpaces (Windows) を使って仕事をしています Amazon WorkSpaces (Windows) は Amazon Web Services の提供する仮想デスクトップです 仮想デスク…

Amazon WorkSpacesで移動プロファイル、フォルダーリダイレクトの利用

こんにちは、技術2課、大阪勤務の全(ちょん)です。 最近、便利なWindowsのコマンドを発見しました。 それは、、、fsutil です。 大容量データの転送テストの際によく使われるコマンドとなりますが、CUIに長けている方は「常識だろ」と思われる方は多いかもしれません。 5年早く知って入ればテキストファイルに文字列を繰り返しコピペするといった苦行を味合わずに済

Macユーザーが本気でWorkspaces(Windows)で仕事をしてみた

ゴールデンウィークの課題として、タイトルのとおり 妥協なしでWorkspaces(Windows)で仕事をできるようにする って検証をしてみました。 きっかけは↓こちらの記事を書きながら『そもそもローカルディスクを使わなければ良いのに』と思い立った次第です。 http://blog.serverworks.co.jp/tech/2020/04/27/sleepwatcher2020/ 現状の業務環境は、以下のとおりです。 MacBook Air (Retina, 13-inch, 2019) m

Kotlin/Native を検証してみた

こんにちは、インキュベーション本部でエンジニアをしています世嘉良です。 インキュベーション本部は 2020 年 2 月から新規事業の開拓などを目的に新設されたのですが、その中でも若手の部類として日々頑張っています。 CTO 平山のインタビューとともにインキュベーションチームの紹介記事が、コーポレートサイトに掲載されています。こちらもぜひご覧ください。 h

WorkSpacesにバンドルされるセキュリティソフト(WFBS)の管理コンソールについて

技術三課の杉村です。リモートワーク体制を整えることに対する需要が高まっています。 リモートワークを助けるツールの一つがVDI(仮想デスクトップ基盤)です。 今回はAWSが提供するVDIである Amazon WorkSpaces に関する投稿です。 1. WorkSpacesプラスアプリケーションバンドル WorkSpacesでは、仮想デスクトップを構築する際の元イメージとしてAWSが提供する Windows のイメージ

【その3:フェイルバック編】CloudEndure Disaster RecoveryでEC2をAZ間DR

CSM課の佐野です。 CloudEndure Disaster Recoveryのご紹介も3つ目の記事になってしまいました。 前回の記事までに準備・フェイルオーバーと続いたので、今回はフェイルバック手順をご紹介したいと思います。 これまでのご紹介内容については、以下のブログをご覧くださいませ。 【その1:準備編】CloudEndure Disaster RecoveryでEC2をAZ間DR 【その2:フェイルオーバー編】CloudEndure

機械学習のライブラリ・プラットフォームをいくつか試した所感まとめ

こんにちは、開発エンジニアの amdaba_sk( ペンネ ーム未定)です。 ラク スの開発部ではこれまで社内で利用していなかった技術要素を自社の開発に適合するか検証し、ビジネス要求に対して迅速に応えられるようにそなえる 「 開 ( か ) 発の 未 ( み ) 来に 先 ( せん ) 手をうつプロジェクト(通称:かみせんプロジェクト)」 というプロジェクトがあります。 こ

Android Studioに入門しよう ~UI・レイアウト編~

こんにちは。SPEEDA開発チームの佐藤です。 今回はAndroid Studioに入門しようということで、 初心者向けに簡単な使い方から、今回は主にUI部品・レイアウトについて紹介したいと思います! Android Studioとは? 初期プロジェクト作成 動作確認の方法 レイアウト LinearLayout RelativeLayout UI部品 おわりに Android Studioとは? JetBrains社のIntellJ IDEAをベースとしたAndroidアプリ開発のため

File Gateway の WindowsACL 利用について

こんにちは、技術2課、大阪勤務の全(ちょん)です。 最近、便利なWindowsのコマンドを発見しました。 fsutil 大容量データの転送テストの際によく使われるコマンドとなりますが、CUIに長けている方は「常識だろ」と思われる方は多いかもしれません。 5年早く知って入ればテキストファイルに文字列を繰り返しコピペするといった苦行を味合わずに済んだのにと、恥ず

ZOZOTOWNの冬セール負荷対策で実施したDBサーバーのCPUボトルネック調査手法

こんにちは。開発部基幹SREチームの廣瀬です。 弊社のサービスではDBMSとしてMicrosoft社のSQL Serverを使用している箇所があります。本記事では、2020年1月1日からスタートしたZOZOTOWN冬セールにおける負荷対策の一環で実施した、SQL ServerのCPUチューニングについてご紹介します。内容としては主に「どうやってプロダクション環境においてCPUボトルネックなクエリを見つけ出

Amazon DynamoDB 用 NoSQL Workbench が GA されました

はじめに こんにちは、技術一課の山中です。 春ですね、春です。 NoSQL Workbench とは NoSQL Workbench は AWS から提供されている DynamoDB のためのツールで、macOS 及び Windows で利用可能です。 先日までプレビュー版として提供されていましたが、先日 GA されました!! https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/amazondynamodb/latest/developerguide/workbench.html このツールでデータの可視化や追加、更新等が

突撃!在宅の開発環境 2020年春

こんにちは。エンジニア組織開発責任者の id:kfly8 です。 はじめに 最近、COVID-19の影響で、在宅で勤務している方が増えているかと思います。モバイルファクトリーでは2月中旬から原則在宅勤務になり、家の開発環境をこの機に整えている声などを聞きます。 そこで、今回は弊社のメンバーに在宅の開発環境のこだわりなどを聞いてみました *1 尚、この記事はGunosyさんの

連載 負荷テストを実施する 「第二回 シナリオ作成」

負荷テスト、みなさんは負荷を掛けるシナリオを作成されたことはあるでしょうか。 鎌田です。 第二回目ということで、「シナリオ作成」について触れたいと思います。 計画が決まったら、負荷を掛けるためのシナリオ作りをします。 多くの場合、Apache Jmeterを使われるかと思いますので、今回はJmeterの使い方について説明しましょう。 以下、WindowsのEC2インスタンスが

AWS DataSyncでデータ移行 ~他のサービスと何が違う?~

Windowsおじさんの鎌田です。 オンプレミスからAWSへのデータ移行、悩みどころですよね。 本日は、AWS DataSyncのご紹介と、類似サービスの違いについてご説明したいと思います。 AWS DataSyncとは AWS DataSyncは、AWSの各種ストレージサービスとのデータ転送を簡単に、そして自動で、高速に行えるサービスです。 https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/datasync/latest/userguide/what-is-datasync.html AWSで

【開発準備を0秒に!】タイマーで起動したEC2にノータッチでSSH接続

自動化大好きな皆さま、こんにちは。 朝PCを立ち上げて、コーヒーを淹れて自席に戻ればすぐに開発が始められる・・ そんな朝、よくないですか? ここでは峯の記事でご紹介した「開発用EC2への自動SSH」をMacユーザーが実現する方法をご紹介します。 (動作環境:mac OS mojave 10.14.6) 既存記事と異なる部分は ・手元がWindowsではなくMac ・トリガーがPC起動ではなく時刻 とい
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?