「ワークスタイル」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「ワークスタイル」に関連する技術ブログの一覧です。

実施されたばかりの秋期情報処理技術者試験の午後問を味わう会をやってみた

去る10/9に実施された IPA さんの秋期 情報処理技術者試験 ですが、最近は試験直後に過去問が公開されるようになっているのを知っていますか。最近の過去問はなかなかに味わい深いと思っているので、所属部門で「味わう会」をやってみた、というお話をご紹介したいと思います。金融ソリューション事業部 石沢がレポートします。  ISIDでは応用情報以上の 情報処理

リモート会議中の内職を分析した論文を読んでみた

こんにちは。X イノベーション 本部ソフトウェアデザインセンターの陳です。 X イノベーション 本部では、有志メンバーで論文輪読会を実施しています。 (詳細は こちらの記事 をご参照ください) 本記事では私が担当した論文を簡単にまとめます。 今回紹介した論文 私が担当した論文輪読会では以下の論文を紹介しました。 Large Scale Analysis of Multitasking Behavior During Remo

リモート会議中の内職を分析した論文を読んでみた

こんにちは。X イノベーション 本部ソフトウェアデザインセンターの陳です。 X イノベーション 本部では、有志メンバーで論文輪読会を実施しています。 (詳細は こちらの記事 をご参照ください) 本記事では私が担当した論文を簡単にまとめます。 今回紹介した論文 私が担当した論文輪読会では以下の論文を紹介しました。 Large Scale Analysis of Multitasking Behavior During Remo

さくらのエンジニアがマネジメントの知見を共有してみた(後編)

はじめに さくらインターネットでは数多くのサービスを開発し提供しています。それらを開発する中でどのようなマネジメントを行っているか、およびそれらの経験から得られた知見を共有する会を社内イベントとして実施しました。本記事で […]

さくらのエンジニアがマネジメントの知見を共有してみた(前編)

はじめに さくらインターネットでは数多くのサービスを開発し提供しています。それらを開発する中でどのようなマネジメントを行っているか、およびそれらの経験から得られた知見を共有する会を社内イベントとして実施しました。本記事で […]

初めてのグループワークを成功させるたった一つの秘訣

初めてのグループワークを成功させるたった一つの秘訣 複数名で何か実施したい。しかし、どう動けばいいか分からない…そんな課題をお持ちでしょうか?この記事ではグループワークの成功率を上げるための自分が行ったことについてまとめました。同じ悩みを持つ人の参考になれば幸いです。 ことの始まり ことのきっかけは事業部内の方針を形にする必要があり、

8年続く社内勉強会を続けていくために行っていること

みなさんこんにちは、社内のエンジニアが働きやすくすることを目標にする Engineer Empowerment プロジェクトの @Mahito です。 社内勉強会を始めたけれど長く続かないという話は時々、知人から聞いたり Twitter で見かけたりすることがあります。 今回は NTT Com で 2014 年から 8 年間続いている社内勉強会 TechLunch の運営を続ける際に行っていることについて書きたいと思います。

ハードウェアエンジニアのリモートワーク 環境

日々使う機器 小物類 終わりに パパエンジニアの週末(おまけ) EDGEPLANTグループの平野です。2021年4月にハードウェアエンジニアとして入社しました。 ハードウェアエンジニアは、お客様の要望を具体的に聞き、どう実現するのかを考えます。 必要な機能・費用・工数を算出して、部品の選定、製造の各工程、守らないといけない規格、製品の完成形などをふまえて提案

Gatherの導入とコミュニケーションの変化

はいどーもー! X イノベーション 本部の宮澤響です! 本記事では、X イノベーション 本部内の部署であるソフトウェアデザインセンターと クラウド イノベーション センターに、バーチャルオフィスサービスであるGatherを導入した話をご紹介します! そもそもGatherって何? どういうルールで運用している? スペース内のどこにいてもOK いつでも会話やチャットOK 会話で

Gatherの導入とコミュニケーションの変化

はいどーもー! X イノベーション 本部の宮澤響です! 本記事では、X イノベーション 本部内の部署であるソフトウェアデザインセンターと クラウド イノベーション センターに、バーチャルオフィスサービスであるGatherを導入した話をご紹介します! そもそもGatherって何? どういうルールで運用している? スペース内のどこにいてもOK いつでも会話やチャットOK 会話で

長期休暇(年末年始・GW・お盆)の前後で効率的に仕事をする。ミイダスだからこそ実現できるワーケーションのスタイル

リモートワークが普及し働き方が多様化している昨今、観光地やリゾート地で働きながら休暇を取る過ごし方「ワーケーション」が注目されています。ミイダスではセキュリティの側面からある一定の制限は設けてますが、その制限をクリアすれば自由にワーケーションが可能です。今回はワーケーションを経験したメンバーの事例をいくつかご紹介していきます。 仕事

方針を形にする。ユーザー理解Day始めました

部署の行動方針を掲げたが 、それ以降は方針を見る機会もなければ思い出す機会もなく、考え方や価値観もメンバーが分からないまま、 気がつけば形骸化 …なんて経験はないでしょうか? この記事では、掲げた方針を腐らせないために具体的な形へ一歩進めた話についてまとめました。同じ悩みを抱える部署マネージャーにとって一つの参考になれば幸いです。 自己紹

『プロダクト・レッド・オーガニゼーション』読書会を開催しました:カイポケ開発チームでの読書会の紹介

はじめに はじめまして。エス・エム・エスで介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」の開発をしている古川です。今回はエス・エム・エス内で行っていた『プロダクト・レッド・オーガニゼーション』読書会の取り組みを紹介します。 エス・エム・エスでの読書会 エス・エム・エスでは読書会が数多く行われています。チーム内で実施しているものもあれば、チ

ハイブリッド開催に完全対応! iOSDC Japan 2022参加レポート

はじめに こんにちは、ZOZOTOWN開発本部の松井とZOZO NEXTの 木下 です。9/10から9/12までの3日間、iOSDC Japan 2022が開催されました。ZOZOグループからは6名が登壇、20名以上が参加しました。またプラチナスポンサーとして協賛しました。 technote.zozo.com 今年のiOSDCは時代に即した形で、現地会場とオンライン配信によるハイブリッド開催でした。今回は、その両方を盛り上げるため

リモートワーク化でも大切にするオフラインコミュニケーション

はじめに みなさんこんにちは、 LIFULL HOME'S事業本部プロダクトエンジニアリング部プロダクトエンジニアリング3ユニットの吉次です。 新型コロナウィルス感染症が発生したことにより、従来の勤務場所から離れて自宅などで仕事を行うリモートワークが全国的に増えてきました。 私たちLIFULLでも同じように、リモートワークがメインとなりました。 リモートワークは通
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?