「設計」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「設計」に関連する技術ブログの一覧です。

「とりあえず動く」を目指した個人開発アプリが想像以上に使いづらかった話

はじめに こんにちは、MasaKuです。 プライベートの時間を利用して、ニュース記事などで見つけた面白そうな技術を使ってみたり、「こんなのあったら便利かも?」と思ったものを作ったりしています。 そこで、最近流行のゲームである、対戦相手を攻撃して画面外にふっとばすゲームの対戦記録を残せたら便利じゃないかな?と思い、簡単なWebアプリを作ってみました

Google Ads Scripts(旧:GoogleAdwords Script)設計時に注意すべき3つのポイント

こんにちは。サーバーサイドエンジニアの杉浦です。 私がGoogle Ads Scripts(旧:GoogleAdwords Script)の開発を始めてから、約半年が経ちました。 今回は、これからGoogle Ads Scriptsの開発をされる方向けに、設計に必要なTipsをご紹介しようと思います。 開発時に考慮すべきこと どのアカウントの情報を取得・操作するか Google Ads Scriptsは、MCCアカウントに対して設定することも出

Webアプリケーションエンジニアとしての1年目を振り返る

1. はじめに 明けましておめでとうございます。エンジニアのミツモトです。 年末は皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか? 年末、私は家でゆっくりしながら、リーダブルコードを読んでいました。 リーダブルコード この本は私がスタメンに入ってから最初に勧められて読んだ本です。 スタメンがリーダブルコードを推奨している理由 スタメンはチームでの開発が前

ECS(Fargate)でコンテナアプリケーションを動かすための設定情報の扱い方

あけましておめでとうございます。 BASE BANK株式会社 でソフトウェアエンジニアをやっている東口( @hgsgtk )です。 2018年末から年明けにかけて、EKSが東京リージョンに来たりAWSからのリリースが賑わいを見せていますが、その中から、 AWS Fargate の次の新機能を実際のプロダクトに適用しました。 AWS Fargate プラットフォームバージョン 1.3 でシークレットのサポートを追加

一休の1 to 1マーケティングを支えるプラットフォーム

データサイエンス部・大西 id:ohke です。 一休の1 to 1マーケティングを支えるプラットフォームについてお話したいと思います。 1 to 1マーケティング 一休の主力である宿泊予約サービスは今年で19年目、レストラン予約サービスも13年目を迎え、会員数も800万人を超えました。 一休のサービスを「知らなかった」から「知っている」という成熟フェーズに入ってきますと、

履歴テーブルについて

この記事は一休.com アドベントカレンダーの25日目の記事です。 レストラン事業部エンジニアの id:ninjinkun です。 一休.com及び一休.comレストランはユーザー向けのシステムだけではなく、店舗や一休内の管理者向けの業務システムという性格も持っています。 業務システム経験の無かった自分が一休に転職して最初に驚いたのが、DBに履歴を保持するための 履歴テーブル

不確実性とうまくやっていくためのプログラミング設計論

こんにちは。delyのTech Leadのうめもりです。 これはdely Advent Calendarの25日目の記事です。ほかの記事についてはこちら qiita.com adventar.org をご覧ください。 昨日はプロダクトマネージャー兼開発部ジェネラルマネージャーをしている奥原 (@okutaku0507)が tech.dely.jp という記事を書いてくれました。ご興味あればそちらも是非ご覧ください。 25日目の記事は、みんな大好き技術的

関数型言語、聞いたことあるけど結局何なの?

概要 エニグモ サーバーサイドエンジニアの @gugu です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2018の24日目 です。 関数型言語 って結局何なの?と思ったので調べてみました。私が疑問に思ったことをベースに調べた内容を記載していこうと思います。 ※ 関数型言語 として主に Haskell をメインに調べているので、 関数型言語 すべての話ではない記述があるかもしれません。 対象

Codableいいよ!

この記事は Enigmo Advent Calendar 2018の23日目 です こんにちは。 iOS チームでエンジニアをやっています。 Codable使ってますか? iOS チームでは、 Alamofire + Codable で ネットワークまわりの実装を行なっています。 最初はいいのかわからなかったのですが、今ではなくてはならないものになっています。 すごく便利すぎて、Codable無しじゃ開発できない!そんな生活を送っていま

BASEのプロダクトマネージャーが大切にしている3つのこと

BASEの執行役員/Product Managerをしている神宮司( 7jin16 )です。 BASEのプロダクトマネージャーは、プロダクトの戦略、製品、事業数値まで責任を持ちます。 ユーザーの方々にどうしたら素晴らしい体験を届けることができるのかを悩みながら毎日淡々と会社全体でプロダクトを作っているため、プロダクト作りでとても重要だと思うことを書いていきます! ポエムを書く

更新されたAWS Well-Architected Frameworkを読んでみた

はじめに PS課OJT中の谷内です。 2018年11月にAWS Well-Architected Frameworkホワイトペーパー(日本語版)の内容が更新・公開されました。 早速、新卒を含む有志メンバーにて社内輪読会を行いましたので、今回はその内容について簡単に報告したいと思います。 AWS Well-Architected Frameworkについて AWS Well-Architected Frameworkは、AWS上の設計や運用に関するベストプラクティス集です。 長

一休のWebデザイナーとUIデザイナーの違い

この記事は一休.com アドベントカレンダーの20日目の記事です。 qiita.com はじめまして、宿泊サービスのUIデザインを担当しています河村です。 一休のデザイナーは部署ごとに在籍チームが異なります。私は長い間、営業企画部デザイナーとして働いていましたが、今年4月よりプロダクト開発部UIデザイナーとして働いています。(本ブログでは、前者をWebデザイナーとし

Unityで地図を表示してみる

こんにちは。 今回アドベントカレンダー初参加な @QBMK_IQU と言います。 現在モバイルファクトリーでサーバーサイドエンジニアとして働いています。 これは モバイルファクトリー Advent Calendar 2018 18日目の記事です。 昨日は @mizuki_r さんの モバイルファクトリー在籍中に開発したOSSの振り返り でした。 はじめに モバイルファクトリーは位置情報を使ったアプリである、

Sassで見出しデザインの@mixinを作ろう!

こんにちは、 @pompom0c0 です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2018 の18日目の記事です。 17日目の記事は @natten の はじめてのキーボード設計における アンチパターン でした。 今日は BUYMA 内で使用している見出しデザインついて紹介して行こうと思います。 前置き 今回この記事を書こうと思った経緯 Sassの @mixin を実践でどんな風に使っているか知ってほしい! 使う見出しデ

はじめてのキーボード設計におけるアンチパターン

こんにちは。Enigmo インフラグループの @natten です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2018 の17日目の記事です。 16日目の記事は @enigmo7 の デザインパターンとリファクタリング でした。 本日の記事は技術寄りの話ではなく趣味の世界、自作キーボードのお話です。 キーボードを設計するモチベーション 2015年登場のErgoDoxに端を発する(諸説あります)メ カニ カルキーボード自
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?