「設計」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「設計」に関連する技術ブログの一覧です。

APIエコノミーの拡大に伴うサービスのAPI化とは

企業間におけるAPI利用が拡大していくと、API自体が利益を生み出すAPIエコノミーが広がっていきます。 APIエコノミー自体については以前記事にしています が、その中で考えるべき視点がサービスのAPI化です。 より複雑な処理をRESTfulで処理する 単純なデータベース構造やモデルの公開はRESTfulによって処理を行えます。RESTfulは開発者にとって分かりやすく、使い勝手の良

就活生よ、偉そうになれ! Ruby開発者まつもとゆきひろ氏がエンジニア志望学生に贈る言葉

こんにちは、VASILYバックエンドエンジニアの塩崎です。 今年の就職活動のスタートは3月になるそうなので、学生の皆さんは自分の進路について色々と悩んでいる時期かと思います。 今回のTECH BLOGは、Rubyの開発者であり、VASILYの技術顧問でもある、まつもとゆきひろ氏(以下、Matzさん)にエンジニアの就職活動について色々と質問した内容をお届けします。 将来エンジ

APIでリアルタイムコミュニケーションを実現するには

APIは一般的にプル型の技術です。クライアント側からアクセスがあるまでは待ちの状態になります。クライアント側から見ても、サーバ内部でどのデータが更新されているのかはアクセスしてみるまで分かりません。この手の問題で厄介になるのが「どのデータが削除されたのか」が確認しづらいということです。すべてのデータを見た上で、抜け落ちていれば削除され

AndroidアプリのQA実施に必要な作業を自動化する

こんにちは、Androidエンジニアの堀江( @Horie1024 )です。VASILY DEVELOPERS BLOGは新年2回目の更新になります。ちなみに去年の更新回数は53回だったようです。 また、Androidチームのトピックスとしては、先日 ベストイノベーティブアプリ大賞 を受賞した際にいただいたトロフィーがオフィスに届きました。今年も賞をいただけるようVASILY全員で頑張ります。 company.vasily.jp はじめ

脱・文字列ハードコーディング

こんにちは、iOSエンジニアのにこらすです。 SwiftがiOSの主な開発言語になってから、多くの良いプログラミング習慣が標準になっています。 型安全な設計やコンパイル時のエラー検出が当たり前になりましたが、まだSwiftの型システムを活用せずに、Objective-C時代から残る慣習でランタイムエラーになりやすいところがあります。 今回の記事は、古くてインタフェースが

CSSコーディング規約を導入して1年半運用した話

フロントエンジニアの茨木です。 皆様はCSSを書く際にコーディング規約を意識しているでしょうか。かつて、弊社にはCSSのコーディング規約が存在せず、CSSファイルの肥大化・クラス命名規則の不統一が発生していました。メンテナンスが難しくなってきた為、1年半ほど前にCSSコーディング規約を設けました。若干のルール追加を伴いながら、現在まで問題なく運用でき

学生向けインターン WeddingPark Winter TechCamp 2018 開催します!

こんにちは。サーバーサイドエンジニアの栗山です。 毎年恒例となりました、学生向けの冬のインターン、 WeddingPark Winter TechCamp 。 今年も開催いたします! 概要 ウエディングパークが運営する、日本最大級のフォトウエディングスタジオ検索サイト「 Photorait 」の、サービス企画・開発を行っていただきます。 参加している学生同士でチームを組み、4日間で企画・設計

リモート共同開発の取り組み

こんにちは。メディアシステム開発部の曽根と申します。 今回は、medibaでのリモート共同開発の取り組みについて書かせていただきたたいと思います。 背景 今さら語るまでもないことですが、日本国内におけるIT人材は不足しています。 2015年の調査では、国内IT企業において人材が「大幅に不足している」「やや不足している」と答えた比率は 合わせて8割以上に登ると

JavaScript初級者がVue.jsで幸せになれたお話

こんにちは。制作部の平尾です。 前回は Animate CC→Javascriptに変換してアニメーション を作ってみたお話をしたのですが、今回はVue.jsを触ってみたお話をしようと思います。 事例みたいなものはネット上にたくさん落ちているので、今回はJavaScript初級くらいでも簡単にできて便利だよ。ということをお伝えしたいと思います。 (この記事は mediba Advent Calendar 2016 の5日目で

【クリエイターの日】社内クラウドファンディングシステムを開発したお話

はろーはろー!チバです。 今回は、22期2Q(7-9月の間)で「クリエイターの日」制度を利用しておこなった、 社内クラウドファンディングシステム「FU-SHA」 の企画〜リリースまでの取り組みの様子をお送りします! クリエイターの日制度を利用するに至った経緯 2016年11月に、「アイデアアワード」という 社内アワードに応募していたところ、グランプリを受賞 すること

IBIS2016参加報告

こんにちは、データチームの後藤です。 VASILYデータチームは2016年11月16日~18日にかけて、京都大学で行われた第19回情報論的学習理論ワークショップ(以下、IBIS2016)に参加しました。本記事では、発表の様子や参加した感想をお伝えしたいと思います。 IBIS2016 IBISは、機械学習に関する国内最大規模の学会です。機械学習や統計学、情報理論などの理論研究や、機械学習の応

Embedded Frameworkを導入してXcodeのビルドパフォーマンスをあげる

iOSエンジニアの遠藤です。 先日iQONで、Xcodeのビルドパフォーマンス改善の一環としてEmbedded Frameworkの導入を行いました。 今回は、そのEmbedded Frameworkの導入について紹介したいと思います。 Embedded Frameworkとは? Embedded FrameworkはiOS 8・Xcode 6から追加された機能です。 アプリのコードを分割してFrameworkとして扱うことができます。 Embedded Frameworkを導入することのメリット コ

Facebookが開発しているGraphQLとは?

RESTful APIはモデルごとにパスを作成し、IDをつけてCRUDなデータの操作を行えるようにしています。これはとても分かりやすい反面、クライアント側ではレスポンス形式を指定できないという欠点があります。 場合によって欲しいデータが異なる際には ?include=friends のようなパラメータをつけたり、別なAPIを追加したりして対応します。こうした拡張はRESTful APIに比べると打

Swaggerで記述する際に気をつけること

Swaggerでドキュメントを記述していて詰まるところが幾つかあります。今回はその注意点を紹介します。 リクエストパラメータは配列、レスポンスはオブジェクト 最も戸惑うのがこの点です。リクエストパラメータは次のように定義します。 "parameters": [ { "name": "serviceId", "type": "string", "in": "query", "description": "サービスID", "required": true }, { "name": "accessToken", "type": "string", "in": "

医療体験を再デザインする - コーポレートサイトリニューアルへの想い

はじめまして、メドレーのデザイナーの波切と申します。 今年の 7 月に入社してから取り組んでいたコーポレートサイトのリニューアルを公開しました。これをきっかけに、リニューアルの経緯とメドレーのデザインのこれからについて少しお話しさせていただければと思います。 コーポレートサイト: https://www.medley.jp/ 医療体験を再デザインする メドレーはインター
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?