「Docker」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Docker」に関連する技術ブログの一覧です。
全601件中 586 - 600件目
開発環境に Docker を導入し開発を効率化する話〜開発本部・ TechLunch〜
2017/02/07
ブックマーク
口コミで探せる介護施設の検索サイト「介護のほんね」 を開発している新居です。 本日は、メドレー開発本部にて隔週で行われている勉強会(TechLunch)で、Docker の発表を行ったのでその一部を紹介したいと思います。 メドレーと Docker 弊社では オンライン病気事典 MEDLEY(メドレー) の運用で Docker が使われています。 2015 年 2 月のリリース時から開発環境〜本番環境の
Docker に関する Tips を共有する勉強会「Web Tech Tokyo #1」を開催しました
2016/10/28
ブックマーク
こんにちは。ニューズピックスの大川です。先日、WebTechTokyoというイベントの第1回目をユーザベースオフィスで開催しました。
ウエディングパーク × ベーシック で合同LT会を開催しました
2016/10/11
ブックマーク
こんにちは。結婚写真を撮影できるスタジオ検索サイト「 Photorait 」を担当している、エンジニアの武田(@takedajs)です。 先日ウエディングパークで行われた合同LT会について報告致します。 今回合同で開催させて頂いた会社は、僕が大学院時代にエンジニアインターンとして働かさせてもらっていた、ベーシック(basic)さんです。 前に書きました「 社内LT会の取り組みにつ
Adapt or Die その2 in サンフランシスコ
2016/09/28
ブックマーク
9月27日、サンフランシスコにてAdapt or Dieが開催されました。昨年は、I Love APIで3日コースでしたが、今年は1日に圧縮で、5都市で実施とのこと。先日、Googleが買収を発表したApigee主催のイベントでいろいろ興味深いところです。こちらはそのレポートになります。その1に続いて、クラウドとマイクロサービスセッションをレポート。 Adapt or Die Microservices with Node.js and Docker:
ElasticBeanstalk w/ multi-container docker 最新事情
2016/08/29
ブックマーク
こんにちは、神崎( @tknzk ) です。先日公開した ブログ からアップデートがありましたので、まとめておきます。 変更点としては、EBのBase Platformの変更と mackerel-agentの alpineベース化、ECRのセカンダリDocker Registryとしてのセットアップになります。 EB Base platformの変更 Elastic Beanstalkのbase platformを最新の 64bit Amazon Linux 2016.03 v2.1.3 running Multi-container Docker 1.11.1 へ移行
Docker for Macを使ってRuby on Rails開発環境を構築する
2016/08/15
ブックマーク
こんにちは。メディアシステム開発部の森竹です。 新規メディアやauスマートパスのサーバーサイド開発を担当しています。 今回は先日Stable版がリリースされた Docker for Mac を使い、Ruby on Railsアプリケーション開発環境を構築してみます。 Dockerとは? Docker 社が提供するコンテナ化プラットフォームのソフトウェアです。 以前は Docker Toolbox を使用していましたが、VirtualBo
alpine linuxベースのdocker imageに移行したはなし
2016/06/24
ブックマーク
こんにちは、神崎( @tknzk )です。ElasticBeanstalk w/ multi-container Docker で構成しているad-serverのdocker image を alpine linuxベースのimageに置き換えました。 alpine linuxは、非常に軽量なdistributionで、DockerHubに登録されているmiddlewareなどの公式のdocker imageでも採用が進んでいるOSです。 http://www.alpinelinux.org/ 以前の ブログ にも書いたとおり、ad-serverは ElasticBeanstalkで管理された
Swift Web アプリケーションフレームワークの『Kitura』を触ってみた
2016/06/15
ブックマーク
こんにちは、サーバサイドエンジニアの榎本です。 IBM が OSS として開発している Swift の Kitura を触ってみました Vagrant で Kitura を起動する Kitura の README の手順通りにインストールします ※ 私は Vagrant を使用しますが、Docker でもインストールできるようです まずは、 git clone しましょう $ git clone git@github.com:IBM-Swift/Kitura.git 次に、 vagrant up で Vagrant を起動します $ cd Kitura $
アドサーバーをElasticBeanstalk with Dockerに移行した話
2015/12/03
ブックマーク
こんにちは、神崎です。今年の6月頃にアドサーバーのアプリケーションサーバ群をAWS ElasticBeanstalk w/ Dockerに置き換えをおこないました。 これにより、アプリケーションレイヤーのauto-scaling環境の構築、deployのフローの自動化、rubyなどのMiddlewareの入れ替えが比較的容易にできる環境になりました。 既存の環境は、以前ブログで紹介したとおり、EC2上にruby2.0でunicorn+sinatra
cucumber.jsフレームワークを使ったREST APIの受け入れテスト自動化深堀
2015/11/30
ブックマーク
Enterprise APIs Advent Calendar 2015の一回目ということでどのネタにしようかいろいろ考えましたが、以前紹介した REST API用テストフレームワークまとめ の apickli/apickli 検証ネタを書きます。 Enterprise APIs Advent Calendar 2015 apickli/apickli Cucumber フレームワークという、 Behaviour-Driven Development (BDD) を実現するフレームワークです。システムテストにおいて受け入れテストに向いている自
RESTful APIの記述標準化を担うSwaggerとは?
2015/11/16
ブックマーク
先日、 Open API Initiative の設立が発表されました(via RESTful APIの記述標準化を目指す「Open API Initiative」をマイクロソフト、Google、IBMらが立ち上げ。Swaggerをベースに - Publickey )。これにより、RESTful APIが各企業間において標準化され、より広まっていくものと考えられます。 そんなRESTful APIを広めていく中で必要な要素になるのがドキュメントです。APIは開発者向けの画面
Day2 I Love APIs 三日目速報01 - もろもろ -
2015/10/15
ブックマーク
加藤です。 最終日のレポートです。 -Technology Keynote & Panel Disccussion Apigee CTO Anant Jhingran さんが登壇。APIに関連する技術のあるべき方向性などを話されていました。 また、パネルディスカッションでは、Amazon API Gatewayとの比較の話も出ました。 以下はポイントとなるキーワード。 -API MICROSERVICES WITH NODE AND DOCKER Tony Pujals, Atomiq こちら深い話を期待したのですが、Dockerの使
Day1 I Love APIs 二日目速報03 - もろもろ -
2015/10/15
ブックマーク
加藤です。 引き続きレポートです。 -Throwing Down the Gauntlet on Digital Experience:B2B Bill Gajda, Visa Corp. Srinivas Ramadath, Accenture Digital Jennifer Kinney, MapQuest による座談会。 B2BにおけるAPI導入をどう促進するかという話を中心に話がありました。 トピック的には、 B2BにおけるUberは誰になるか データを集めて、分析し、結果をAPIを出すような取り組みが出てきている アリババなどはその
AWS新サービス紹介と所感 from re:Invent 2015
2015/10/14
ブックマーク
はじめまして。mediba インフラストラクチャー部所属の沼沢と申します。 2015/10/06 〜 2015/10/09 に行われた AWS 最大のグローバルカンファレンス、 re:Invent 2015 に参加してきました。 そこで発表された新サービスや、新機能の紹介をしつつ、弊社でどう活用できるか、どのようなことが期待できるかなどを綴りたいと思います。 公式やブログなど、色んな所で既に紹介されて
Dockerコンテナを管理するならKubernetes
2015/02/13
ブックマーク
SPEEDA開発チームの山岸です。 最近注目を集めているDockerですが、ユーザベースでも一部のチームで開発に役立てています。そのDockerのコンテナを管理するための「Kubernetes」というオープンソースのフレームワークがあります。 今回は社内のLTの内容を基に、Kubernetesについて簡単にご紹介したいと思います。 Kubernetes とはなにか? なぜ Kubernetes か? Kubernetes でできること