「HTML」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「HTML」に関連する技術ブログの一覧です。

スモールスタートではじめるSSR

こんにちは。delyでフロントエンドを担当している @all__user です。 今回はkurashiruでSSR(Server Side Rendering)を導入した事例についてご紹介したいと思います。 目次 目次 要約 経緯・背景 SSRの導入 SPAのSEO対策 SSRのコスト Rendertronの採用は見送り kurashiruのSSR構成 ルートメタフィールドを利用したデータ取得の仕組み 消極的SSRから積極的SSRへ まとめ 要約 SPAにしたい。SEOのこと

npmパッケージを組み合わせてSwaggerの定義ファイルをいい感じに書く

旅行プラットフォーム事業部の龍島です。今回は技術的な内容として、Swagger(OpenAPI)とnpmパッケージ周りのことについて書きます。 フォルシアではAPIを作成する際、案件によってはSwaggerを利用しています。その定義ファイルをいい感じに書ける環境をnpmパッケージを組み合わせて作ったよ。というお話です。 Swaggerとは? SwaggerとはREST API 仕様を記述するフォーマットです

Rendertron導入でDynamic Renderingしている話

こんにちは。 一休.com の開発基盤を担当しています、akasakasです。 今回は、Rendertronを導入してDynamic Renderingをしている話をしたいと思います。 ここでお話しする内容 Dynamic Renderingについて 一休.com/一休レストランでDynamic Renderingが必要になった背景 Rendertron とは Rendertron にした理由 Rendertron 導入イメージ クローキングの懸念 苦労話 Rendertronのモバイル対応がバグってた Ren

iOSアプリのデザインをしてみて

はじめまして。 BUYMA の iOS アプリチームでデザインを担当しています。 この記事を読んでくださりありがとうございます。 2019年2月に、お問い合わせ機能をネイティブ化しました。 より使いやすくするために、Webviewからネイティブ化し、あわせてリデザインすることになりました。 Webとアプリを作業する上で、デザイナーとして苦労した部分を、新しいデザインと一緒

Node.jsのExpressでWebサーバーの構築をしてみた

はじめまして、新卒のtaku_76です。 qiita.com 上記URLからチャット bot を作成したいと思ったのですが、これにNode.jsの知識が必要だと書いてあったので学習してみました。 その結果 フレームワーク であるExpressを使用すると簡単に Webサーバーが構築できることが分かったので試しに使ってみました。 Node.jsとは Node.jsのインストール Expressで新規プロジェクトを作成 おわりに

preloadで画像の表示速度を改善する

宿泊事業本部フロントエンドエンジニアの宇都宮です。先日、ホテルリストページの高速化に関する記事を書きましたが、Resource Hintsのpreloadを利用することで、さらに高速化できました。そこで、preloadによる画像読み込みの最適化方法を紹介します。 以前の記事はこちら: 一休.comホテルリストの表示速度を従&#x6765

一休.comホテルリストの表示速度を従来比2倍にしました

宿泊事業本部フロントエンドエンジニアの宇都宮です。 2018年度下期は、一休.comホテルリストページ スマホ版の速度改善に取り組んできました。その結果、ページのデザインはそのまま、機能面はリッチにしつつ、プロジェクト開始前の約2倍のスピードでページが表示されるようになりました。 本記事では、高速化のためにどのような施策を行ったのか紹介します。 な

SPAをSimpleHTTPServerでテストしたい!

BigQuery大好き瀧川です! 最近弊社ではVue.jsを使ってSPA(SinglePageApplication)!という構成がよく使われています。 普段の開発だとwebpack-dev-serverを利用していて、手軽だしホットリロードもサポートされているし特に不自由なく運用できています。 でも、例えばWebpackでのproductionビルドをテストしたい、生成された静的ページにアクセスしたいということがちょこちょこあるん

次世代の管理画面を作るフロントエンドの取り組み

フロントエンドエンジニアの松原( @simezi9 )です。BASEでは現在 ショップ向けの管理画面をリニューアルするプロジェクトが進んでいて 、UI/UXの更新と同時に創業当時から継ぎ足して作ってきたフロントエンドの技術スタックを一新しようとしています。この記事では、具体的にそのフロントエンドの更新でどのようなことに取り組んでいるのかをいくつかご紹介したいと思

一休.comホテルページのスマホ版からjQuery依存を取り除くためにやったこと

一休.comでWebフロントエンドを開発している宇都宮です。 先日、一休.comホテルページのスマホ版から、jQueryを取り除きました。jQueryを取り除いた経緯、やったこと、結果について書きます。 ちなみに、ホテルページには以下のURLでアクセスできます(スマホで開くか、PCの場合はUAをスマホに偽装する必要があります) https://www.ikyu.com/sd/00001290/ なぜjQueryを取り除いたのか

ZOZO大忘年会でFirebaseを使った1,000人規模のリアルタイムアンケートを制作した話

こんにちは! ZOZOテクノロジーズ フロントエンドエンジニアの高橋(ニックネームはQ)です( @anaheim0894 ) 昨年12/26、毎年年末に行われる大忘年会(ZOZOCAMP2018)で、 グループ会社 も含めた1,000人規模でのリアルタイムアンケートを、FirebaseとVue.jsを使って制作しました。 当日会場にて弊社の昨年の事業紹介や、「楽しく働く」というコンセプトの動画を流し、動画の合間

Vue Boot Campをやってみました!

この記事は「BASE Advent Calendar 2018」25日目の記事です。 devblog.thebase.in こんにちは。BASEでFrontend Groupに所属している 三佐和 です。主にネットショップ作成サービス「BASE」のフロントエンドを担当しています。 先日デザイングループのマネージャー早川が 「BASE」の管理画面リニューアルプロジェクトのこれまでとこれから で話しているように、現在BASEでは本格的にフロン

Google Ads Scripts入門③

こんにちは。サーバーサイドエンジニアの杉浦です。 前回 は、Google広告(旧:GoogleAdWords)のデータをキャンペーンパフォーマンスレポートを使って取得する方法をご紹介しました。 今回は、アカウントパフォーマンスレポートから、前日にCVの上がったアカウント一覧をメールで送信する方法をご紹介します。 前提 Google広告を運用しているGoogleアカウントがあること

LINE Flex Messageを検討してみた

エニグモ の  @takurokamiyoshi です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2018 の21日目の記事です。 私は主にフロントエンド周りの実装や ディレクション 業務を行っています。 弊社ではファッション ECサイト である BUYMA を運営しており、 利用者とのコミュニケーションツールとしてメールやアプリ、そしてLINEも重要なツールだと考えています。 BUYMA LINEアカウントについて https:

デザイン表現が広がる、Lottieアニメーション

これは「BASE Advent Calendar」16日目の記事です。 こんにちは、BASEのDesign Groupに所属している吉岡です。 先日BASE BANK株式会社初めてのプロダクトとして即時に資金調達ができる金融サービス「 YELL BANK 」をリリースしました。個人的にお金にまつわるデザインは初めての経験ということもあり、難しかったのですが、LPではAfterEffectsで作ったアニメーションをCanvasやSVGアニメー
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?