「アーキテクチャ」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「アーキテクチャ」に関連する技術ブログの一覧です。

JUG CCC 2019 Spring で登壇しました(ArchUnitの話) #jjug_ccc #ccc_i2b

こんにちわ @kawanamiyuu です。先日 ブログでお知らせ しました通り、5/18 (土) に開催された JJUG CCC 2019 Spring で登壇してきました。 もうひとりの登壇者である西角さんの登壇レポートはこちら↓ tech-blog.rakus.co.jp 登壇資料 speakerdeck.com 登壇に対する反応 #ccc_i2b hashtag on Twitter ありがたいことに満席でした! 立ち見出てます!! #ccc_i2b #jjug_ccc — yaaka (@yaaka4) 2019年5月18日 人が

TUNAG iOSアプリの技術的な解説

こんにちは!スタメンで TUNAG の iOS / Android アプリ開発 を担当している @temoki です。 CTOの小林が スタメンのエンジニアが作っている『TUNAG』の技術的な解説 で TUNAG 全体のテク ノロ ジー スタックについてお話していますが、今回は iOS アプリにフォーカスを当ててお伝えしようと思います。 言語 TUNAG の iOS アプリはすべて Swift で書かれています。Swift のバージョンアッ

Gotanda.js #11 速報レポート

こんにちは、 id:kfly8 です。今回は1年2ヶ月ぶりの開催となったGotanda.js #11 の速報レポートをしたいと思います! あと少しで始まる!!!! #gotandajs pic.twitter.com/Cn8cujxcnT — kobaken (@kfly8) 2019年5月10日 #gotandajs 設営できました🍺🍺🍺 pic.twitter.com/HmohlCRHe7 — kobaken (@kfly8) 2019年5月10日 Web Components入門 - tiwu official さっき発表した登壇資料です。似たようなconnpassのlistのWeb Components

JJUG CCC 2019 Spring にラクスのエンジニアが 2 名登壇します!

こんにちわ @kawanamiyuu です。来週末に開催される、日本最大の Java コミュニティイベント JJUG CCC 2019 Spring に ラク スのエンジニアが 2 名登壇しますのでお知らせします。 イベント概要 日時:2019 年 5 月 18 日 (土) 会場: ベルサール 新宿グランドコンファレンスセンター 公式 HP: http://www.java-users.jp/ccc2019spring/ ハッシュタグ : #jjug_ccc www.java-users.jp goo.gl 登壇セッション セ

TUNAG iOSアプリのチャット機能をVIPERアーキテクチャで開発した話

はじめに こんにちは、スタメンで iOS/Android アプリのエンジニアをしている @temoki です。 昨年の10月にスタメンにジョインしてからの私の最初のミッションは、 TUNAG iOS アプリのチャット機能の開発プロジェクトでした。本記事ではこのチャット機能開発プロジェクトにおいて採用した VIPER というアーキテクチャについて紹介し、チャット機能の初版リリースからいくつか

まつもとゆきひろ氏が語る、若手エンジニアに今伝えたいこと

こんにちは、広報の秋山です。 先日、青山オフィスに技術顧問であるまつもとゆきひろ(以下、Matz)氏が来社し、新入社員に向けた講演とパネルディスカッションを行いました。 まつもと ゆきひろ氏 (@yukihiro_matz) 1965年生まれ。筑波大学第三学群情報学類卒業。プログラミング言語Rubyの生みの親。株式会社ネットワーク応用通信研究所フェロー、一般財団法人Rubyアソ

RubyKaigi2019 参加レポート!

はじめに 4/18〜4/20に開催されたRubyKaigiに、スタメンエンジニア @mmoto99299415 (写真左) と @uuushiro (写真右)の2名で参加してきました。そのレポート記事になります。 セッション いくつか気になったセッションを紹介します。 1日目 Building Serverless Applications in Ruby with AWS Lambda AWS SDK for Ruby チーム の@alexwwoodさんによるセッションでした。 柔軟性・スケーラビリティ・高可用性・

【Rails】FormObject で Controller を綺麗に

こんにちは、Web アプリケーションエンジニアのミツモトです。 普段は TUNAG という、企業やコミュニティを対象としたサービスの開発しています。 今回のブログでは、TUNAGのユーザー登録を実装するときに採用した、 Rails の FormObject を取り上げます。 目次 はじめに FormObject 採用例 ActiveModel::Model おわりに はじめに ユーザー登録にあたり、ユーザーだけでなく、その付属

電子処方箋実証事業における FHIR の活用と標準化の展望

こんにちは。CLINICS 事業部の児玉です。 今回は、メドレーが 2018 年 12 月に厚生労働省から受託した「電子処方箋の本格運用に向けた実証事業」で、医療情報標準規格の FHIR を基盤とした電子処方箋管理システムを構築しましたので、その内容についてご紹介します。 FHIR とは FHIR(Fast Healthcare Interoperability Resources)とは、医療情報交換の国際標準規格である HL7(Health Level 7)の

電子処方箋実証事業における FHIR の活用と標準化の展望

こんにちは。CLINICS 事業部の児玉です。 今回は、メドレーが 2018 年 12 月に厚生労働省から受託した「電子処方箋の本格運用に向けた実証事業」で、医療情報標準規格の FHIR を基盤とした電子処方箋管理システムを構築しましたので、その内容についてご紹介します。 FHIR とは FHIR(Fast Healthcare Interoperability Resources)とは、医療情報交換の国際標準規格である HL7(Health Level 7)の

try! Swift 2019 Tokyo 1日目 に参加してきました!

こんにちは、スタメンで iOS / Android アプリのエンジニアをしている @temoki です。 TUNAG の iOS アプリはすべて Apple 発の プログラミング言語 Swift で書かれていますが、この3月にその Swift の国際カンファレンス try! Swift 2019 Tokyo が開催されました。 アプリ開発 の情報収集やスキル向上のために、昨年からスタメンのエンジニアもこのカンファレンスに参加しており、今回は

エンジニアリングマネジメント:開発の文化

株式会社ラクス でエンジニア リングマ ネージャをしているmzwkunです。 先月開催された Developers Summit 2019 にて、 AWS の方が『 イノベーション を支えるアマゾン文化』というテーマを発表されていたので、普段行っている自分たちの開発スタイルと比較して、特に気になったところをピックアップしていきます。 多彩で使いやすいサービスを提供されている AWS さんと比較

Bonfire Frontend #3で「一休.comのフロントエンドパフォーマンス改善」の話をしました

宿泊事業本部でフロントエンド開発をしている宇都宮です。 昨日(2019/1/24)、 LODGE で開催された、 Bonfire Frontend #3 に登壇させていただきました。 Bonfire Frontend #3のテーマは「パフォーマンス改善」で、各社がパフォーマンス改善ネタを持ち寄って発表する会でした。 私は「一休.comのフロントエンドパフォーマンス改善」というタイトルで、フロントエンド全般のパフォ

Webアプリケーションエンジニアとしての1年目を振り返る

1. はじめに 明けましておめでとうございます。エンジニアのミツモトです。 年末は皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか? 年末、私は家でゆっくりしながら、リーダブルコードを読んでいました。 リーダブルコード この本は私がスタメンに入ってから最初に勧められて読んだ本です。 スタメンがリーダブルコードを推奨している理由 スタメンはチームでの開発が前

ZOZOTOWNで最大級のトラフィックを記録する福袋発売イベントで実施した負荷対策

こんにちは。開発部の廣瀬です。 本記事では、昨年障害が発生してしまったZOZOTOWNの福袋発売イベントについて負荷対策を実施し、今年の福袋イベント期間を無傷で乗り切った話をご紹介したいと思います。 大規模サイトの障害に関する生々しい話はあまり公開されていないように思いますので、長くなってしまいましたが詳細に書いてみました。尚、今回のお話は弊社
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?