「コンテスト」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「コンテスト」に関連する技術ブログの一覧です。

第34回高専プロコンで感じた未来のエンジニアの熱量と創造力

こんにちは!エンジニアのぱやぴです! 全国高等専門学校プログラミングコンテスト(以下、高専プロコン)の第34回福井大会が2023年10月14日〜10月15日に開催されました。今回は私の会社AGESTが協賛することとなり、私もメンバーとして参加してきました。 私自身、高専プロコンのことをよく知らなかったのですが、実際に参加してみて、学生の皆さんの技術力と熱い想いに

高専生の創造力を応援!高専プロコン支援とHack U KOSENへのお誘い

こんにちは! LINEヤフー株式会社でバックエンドエンジニアをしている三上です。 今回、高専卒の佐藤と弓削、知花、三上の4人が、福井県の鯖江で開催された第34回全国高等専門学校プログラミングコンテスト...

SRE NEXT 2023でSLOの開発組織とIoTへの導入についてお話ししました

株式会社Luup SREチームに所属しています、ぐりもお(@gr1m0h)です。 SRE Loungeの運営メンバーが主体となって運営している、 SRE NEXT 2023 という日本最大のSREのカンファレンスに登壇しました。今回は3回目の開催となります。 「電動マイクロモビリティのシェアサービス「LUUP」におけるEnabling SLOの実践」という題で、Luupの開発組織に対してSREチームがどのようにEnabling SRE、En

テスト自動化とテスト設計【後編】~テスト自動化のためのテスト設計

前回の記事( テスト自動化とテスト設計【前編】~作成済のテストケースの整理と加工 )では、テスト自動化のために既存のテストケースを整理・加工する際のポイントについて説明しました。 今回はテスト自動化を前提としてテスト設計(およびそれに伴うテスト計画やテスト分析の見直しなど)を行う際の方法について考えます。 これまでの連載記事とは異なり、

FutureStack Tokyo 2023 の Game Day に参加しました

こんにちは。9月に入り、最近は少しずつ涼しくなってきましたね。 今回は、2023/09/13(水)に開催されたFutureStack Tokyo 2023のGame Dayへの参加レポートをお届けします。 FutureStack Tokyo 2023 とは 今回は実に4年半ぶりの開催とのことでした。New Relic社主催の、デジタルサービスや情報システムのオブザーバビリティに関する最新テクノロジーや活用例を豊富なトークセッションや

テスト自動化とテスト設計【前編】~作成済のテストケースの整理と加工

いよいよ本連載も終盤にさしかかってきました。 これまでは テスト自動化ツールの選び方 テスト自動化の普及の仕方 テスト自動化の学び方 などについて説明してきましたが、今回と次回はタイトルにもあるように、テスト自動化とテスト設計について考えていきます。 筆者の見てきた範囲では、テスト設計をはじめとしたテストプロセスとテスト自動化とは”別物&

実装力底上げを目指して、社内で「バーチャルコンテスト」を開催している話

みなさんこんにちは! ワンキャリアでソフトウェアエンジニアをしている大橋( @m_asa_o )です。 今回は当社で取り組んでいるアルゴリズム力強化施策について紹介します。

AWS、北九州市のバックアップ首都構想実現を支援するデジタル人材育成、スタートアップ支援、宇宙産業推進を支援

デジタルの力で地域活性化を目指すデジタル田園都市国家構想に基づき、それぞれの地域の社会課題の解決や、その地域の強みや特色を活かしたデジタルトランスフォーメーション(DX)が加速しています。また2021年9月のデジタル庁発足後、ガバメントクラウドの導入が各自治体で本格的に進み始めています。一方でそれを推進すべきデジタル人材の不足は大きな課題で

【23卒新卒研修】 データ分析ハッカソン

1. はじめに みなさん、はじめまして。 2023 年 4 月に新卒でデータスペシャリスト1として入社した新田洸平(@KoheiShinde

中高生のロボコンチーム「SAKURA Tempesta」におけるポータルサイトの運営

SAKURA Tempestaとは 私たち、SAKURA Tempestaは中高生メインで活動し、FRC(FIRST Robotics Competition)という世界最大級のロボットコンテストに出場しているロボコンチ […]

セーフィーの競プロ勉強会の活動を紹介!

こんにちは。セーフィーで画像認識エンジニアをやっている木村Y(緑コーダー)です。 セーフィーには競技プログラミング愛好者が複数在籍しており、社内勉強会の一つとして競技プログラミングの勉強会が開催されています! 競技プログラミングとは? 概要 会の内容 最後に 競技プログラミングとは? 競技プログラミングについて簡単に触れておきます。 競技プロ

セキュリティのスキル・知識を競う大会「セキュリティCTF-パーソル杯」でミイダスが優勝しました

こんにちは。ミイダスTech Officeです。この度、パーソルホールディングス主催でセキュリティCTFが開催され、ミイダスから参加したエンジニアが優勝しました。今回本イベントを企画・運営されたパーソルホールディングスの宮下さんと、優勝したミイダスの酒井さんに話を聞きました。 セキュリティのスキル・知識を競う大会「セキュリティCTF-パーソル杯」についてぜ

インターンシップ生があるSaaSを用いた未知のC2脅威を実証してみた

2023/5/19更新: 本記事のタイトルを「インターンシップ体験記 ~RedTeamでの攻撃技術検証業務~」から「インターンシップ生があるSaaSを用いた未知のC2脅威を実証してみた」に変更しました。内容に変更はありません。 イノベーションセンター RedTeamプロジェクトでは、2月に現場受け入れ型インターンシップを実施しました。 本記事は、本取り組みに参加していただいたイ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?