「GitHub」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「GitHub」に関連する技術ブログの一覧です。
全1554件中 271 - 285件目
もし「GitHub Copilot」を現役弁護士が使ったら?
2024/04/19
ブックマーク
こんにちは。 GitHub Copilotを先日初めて触って、感銘を受けたMNTSQ代表の 板谷 です。MNTSQの代表をしておりますが、現役の弁護士でもあります。 なぜ私が、 GitHub Copilotに感銘を受けたかというと、「プログラミングの LLM による進化」は、契約という言語をコーディングするためにもドンピシャで使えそうだと感じたからです。 例えば、 GitHub Copilot では、自分の過去のコー
【あなたもできる】Google Cloud で CI/CD パイプラインを構築
2024/04/18
ブックマーク
はじめに CI/CD?それは美味しいの?。 こんにちは、クラウドエースの岸本です。 今回は、CI/CD パイプラインを構築します。 ゴールとしては、Cloud Run から提供される URL にアクセスすると、簡単なウェブページが表示されるようにします。 背景としては、Vertex AI Search x LINE シリーズで毎回手動ビルドしているのが面倒だったため、CI/CD パイプラインを構築しました。 では
LLM校正CIを自社のブログに導入してみた
2024/04/17
ブックマーク
マネージド&セキュリティサービス部サービスプラットフォーム部門の田中です。 2023年度の下期にダブルワークという社内施策で、イノベーションセンター生成AIチームに参加しました。 その取り組みとして、本ブログの記事データを管理している GitHub リポジトリに LLM (大規模言語モデル) の1つである GPT-4 を用いた校正CIを導入してみました。 適切なプロンプトを得
Terraform を活用したインフラ構築の紹介
2024/04/16
ブックマーク
はじめまして! 東京ガス リビング戦略部の SRE チームに所属しております迫田と申します。 私は2024年1月に 東京ガス に入社し、現在 myTOKYOGAS フロントエンドのインフラ運用やマイクロサービスプラットフォームの構築を担当しています。 今回の記事では、Terraform を活用したインフラ環境の構築についてご紹介します。 Terraform とは? チームにおける Terraform の使い方 な
Pool Partyという攻撃手法を通じてWindowsの深淵を覗いた7日間(インターンシップ体験記)
2024/04/16
ブックマーク
はじめに はじめまして、今回ドコモグループの現場受け入れ型インターンシップに参加させていただいた上野です。大学院ではコンテナセキュリティなどについて研究しています。 この記事では、インターンシップ体験記として以下の内容を紹介します。 私のインターンシップの参加経緯や取り組み NTTコミュニケーションズの業務やインターンシップについて知りたい
Heron-Bench: 日本語Vision&Languageモデルの性能評価ベンチマークの公開
2024/04/15
ブックマーク
はじめに Turing Researchチームの佐々木(kento_sasaki1)です。Researchチームでは、完全自動運転の実現に向けて、マルチモーダル基盤モデルの開発に取り組んでいます。 先日、私たちは日本語Vision Language Model (VLM) のベンチマーク「Heron-Bench」を新たに公開しました。本記事ではHeron-Benchについて解説し、日本語VLMの現状と今後の展望について述べます。詳細についてはarXiV論文 「HE
なぜ我々は GitHub Copilot Enterprise の導入を見送ったのか
2024/04/15
ブックマーク
CTO 室の恩田です。 今回は GitHub Copilot Enterprise を評価してみて、現時点ではまだ採用しないことを決めた、というお話をご紹介したいと思います。 きっかけ とあるエンジニアが Slack で自身の times チャネルに時雨堂さんの GitHub Copilot Enterprise のススメ という記事を投稿したことが発端でした。特に感想はなく URL に 👀 だけが添えられていたので、後で見るぐらいのメモ
SBOMツール紹介 ~ FOSSology編 ~
2024/04/15
ブックマーク
はじめに こんにちは、サイオステクノロジーの藤井です。経産省が策定した「 ソフトウェア管理に向けたSBOMの導入に関する手引 」という資料の中で紹介されているFOSSologyというSBOMツールについて調査したので、この記事では、その使い方や特徴について解説しています。 SBOMとは SBOMとは、ソフトウェア部品表(Software Bill of Materials)、つまり、ソフトウェアコンポーネン
GitHub Actionsでラベルが付かなくなっていた件
2024/04/15
ブックマーク
😭困りごと レビューをapproveしたらラベルを付けるGitHub Actionsが作られていたが、 ある日いつもエラーになるようになってしまった YAMLはこんな感じ on: pull_request_review name: Label approved pull requests jobs: labelWhenApproved: name: Label when approved runs-on: ubuntu-latest steps: - name: Label when approved uses: pullreminde
今こそはじめるJAX/Flax入門 Part 1
2024/04/14
ブックマーク
1. はじめに 2012年から始まった深層学習の発展の過程で、さまざまな学習フレームワークが登場しました。中でもPyTorchとTensorflowは最も広く使われており、それぞれのフレームワークが支持されている背景には、柔軟性、拡張性、そして使いやすさがあります。 一方で、これらのフレームワークはその機能を拡張し続けてきた結果として、全体として非常に巨大で複雑なラ
アーキテクチャ図だけ描いてTerraformはGoogle Cloud Developer Cheat Sheetに書いてもらおう
2024/04/12
ブックマーク
初めての方は、初めまして。そうでない方も、初めまして。クラウドエース SRE 部で Professional Cooking Architect をしている zeta です。私はドンドコ島の充実度をオンライン1位(多分)にしましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。 はじめに クラウドエースの SRE 部は Google Cloud のインフラの面倒を見ることが主な業務です。世の中の多くの企業の似たような役割を持つ部署で
Passkey with Global KINTO ID Platform
2024/04/11
ブックマーク
As an authentication engineer of KINTO, Hoang Pham will present an article about Passkey, which was implemented on the Global KINTO ID platform (GKIDP). After joining “ OpenID Summit Tokyo 2024 ” and hearing about Passkey combined with OIDC, I thought that I should write something about how Passkey brings much profit to our ID platform. I. Passkey Autofill on GKIDP Passkeys are a replacement for passwords that provide faster, easier, and more secure sign-ins to websites and apps across a
【CI/CD】GitHub Actions で APIのE2Eテストを実行する
2024/04/10
ブックマーク
はじめに
Amazon CodeWhisperer を使用してクラウドの知識を深める
2024/04/05
ブックマーク
この記事は、2024 年 4 月 1 日に Karan Lakhwani によって執筆された「 Use Amazon CodeWhisperer to advance your cloud knowledge 」を翻訳したものです。 Amazon CodeWhisperer は人工知能 (AI) を活用した革新的な生産性ツールで、開発者の生産性を向上させ、クラウドの学習を加速できます。Amazon CodeWhisperer は 機械学習 (ML) を利用して、統合開発環境 (IDE) でインテリジェントなコード提案を行いま
KubeCon+CloudNativeCon Europe 2024 現地ルポ
2024/04/05
ブックマーク
こんにちは、イノベーションセンターの坂本です。 ソフトウェアエンジニアとしてノーコードAI開発ツール Node-AI の開発に取り組んでいます。 先日 2024年3月19日~22日 にかけてフランス パリで開催された KubeCon+CloudNativeCon Europe 2024 を聴講してきました。 本記事はあえて各セッションなどの技術的なお話ではなく、現地の雰囲気に焦点を当てた内容としています。行けなか