「GitHub」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「GitHub」に関連する技術ブログの一覧です。

TerraformによるGitHub organization用GitHub actionsに必要となる権限について

こんにちは、Luup SREチームのにわです。 短めにGitHub Appsの権限とGitHub Actionにおける設定方法について記載します。 経緯 LuupではInfrastructure as Code (IaC)に取り組んでいます。その中で、GitHubのOraganizationもPRベースで管理したいという事になり、Terraformとtfactionで実装することにしました。 本題 その中で、tfactionで普段使っているGitHub Appとわけて、GitHubのOraganization用にアプリ

TerraformによるGitHub organization用GitHub actionsに必要となる権限について

こんにちは、Luup SREチームのにわです。 短めにGitHub Appsの権限とGitHub Actionにおける設定方法について記載します。 経緯 LuupではInfrastructure as Code (IaC)に取り組んでいます。その中で、GitHubのOraganizationもPRベースで管理したいという事になり、Terraformとtfactionで実装することにしました。 本題 その中で、tfactionで普段使っているGitHub Appとわけて、GitHubのOraganization用にアプリ

LUKEのEntitySpanClassificationによる固有表現抽出

はじめに  こんにちは、MNTSQ( モンテスキュー )の アルゴリズム エンジニアの清水です。本記事では事前学習済み 言語モデル の一つであるLUKEを用いた固有表現抽出の実装方法について紹介します。 LUKEとは  LUKEは、 LUKE: Deep Contextualized Entity Representations with Entity-aware Self-attention において提案された 言語モデル です。LUKEは、単語とエンティティの文脈付きベクトルを

Cloud BuildでTerraform実行を自動化する

G-gen の武井です。当記事では Cloud Build を使って Terraform 実行を自動化する方法を紹介します。 Cloud Build で Terraform 実行を自動化 はじめに 当記事の概要 前提知識 GitHub Terraform Cloud Build Cloud Build トリガー Terraform / Cloud Build 詳細 アーキテクチャ 設定手順 GitHub リポジトリとの連携 手順 Cloud Build トリガーの作成 コマンド解説 ソースコードの作成 Terraform ソースコード ビルド

ぼくらのフロントエンド1.0 - フロントエンドエンジニア育成プロジェクト

はじめに 本記事をご覧いただきありがとうございます。レバレジーズ株式会社 レバテック開発部の三浦です。 4月中旬〜6月末までの2ヶ月半にかけて、弊社レバテック開発部にて「フロントエンドエンジニア育成PJ」と題してフロントエンドをリードできる人材を育成するプロジェクトに参画しましたので、その内容についてご紹介します。 背景 現在、レバテックでは理

Tech Studio MATSUE オフィスのご紹介

はじめに みなさん、こんにちは。医療プラットフォーム本部プロダクト開発室第三開発グループ グループマネージャの太田です。レセコン(電子カルテの機能のうち主に会計など診療報酬の計算をするソフトウェア)新規開発プロジェクトでレセコンの開発を行っています。 2021 年 9 月 1 日に Tech Studio MATSUE オフィス(以下松江オフィス)が設立された際、他の初期メン

DD_ENV、DD_SERVICE、DD_VERSIONを統一した話

SREのクラシマです。 今回はDatadog用の設定を変更した話です。 トラーナでは、frontend用にDatadog RUM、backend用に APM 、更にCloudwatch LogsをDatadogに連携して、エラー時はPagerDutyおよびSlackに通知しています。 ここで、RUMででたエラーからbackendのエラーログに繋がったら便利ですよね? Datadogの設定を誤っていなければ、できます。 そして、弊社は誤った設定のままずっと運用し

MiiTel AccountチームのE2Eテスト自動化

※この記事はバックエンドエンジニアRaman Yachiによる記事『 E2E Testing system for Miitel Account 』を翻訳したものです。 はじめに こんにちは、バックエンドエンジニアの谷地ラマンです。 RevCommではマイクロサービスアーキテクチャを採用しており、私はその中で認証/認可の機能を提供するAccountチームに所属しています。 ユーザーのログイン認証を処理する重要な部分であり

設計から実装まで手掛けるSpindleコンポーネント開発【インターンシップ@Ameba】

こんにちは、「CA Tech JOB」生としてインターンシップに参加しました、湯本航基と申します。約 ...

Slothを使って楽にSLO監視をした話

自己紹介 こんにちは。KINTOテクノロジーズ株式会社(以降、KINTOテクノロジーズ)のPlatform Group/SRE Teamに所属している渡辺宇と申します。WEBサービスのアプリケーション開発・インフラ構築・CI/CD構築・保守運用をしてきた経験を活かして、自社サービスの信頼性向上をサポートしています。 はじめに どんな優れたサービスでも、全く問題が発生しないという状態は現実的

走行動画を説明するLLMを作成し、80台のGPUで分散並列学習させた話

3行でまとめると LLM分散学習ハッカソンに参加し、Vision-Languageモデルの一つであるBLIP2のHuggingFaceモデルを拡張して動画からテキスト生成するVideoBLIPを作成しました。ソースコードはGithubで公開しています。 運転映像に対する説明文章を学習に用いてVideoBLIPの学習を行い、運転映像を説明するモデルを作成しました。(以下のように運転映像に対して説明文が出力されます

関数型言語”兼”定理証明支援系Leanの環境構築

Leanとは Leanは普通の関数型言語であり、なおかつ定理証明支援系でもある大変パワフルな言語です。つまり原理上実行前にわかる性質は、型に埋め込んだり、頑張って自分で証明したりすることができます。そう考えるとワクワクしてきますね! またコンパイラフロントエンドのAPIを自由にユーザーが使えるので、標準の文法や意味論とまったく同じレベルで自分の拡張

PipeCD Terraform Providerの開発とサイバーエージェントのインナーソース事例

はじめに こんにちは、FANTECH本部の前田(@arabian9ts)です。 サイバーエージェント ...

2023年7月17日週のGoogle Cloudの主なリリースに関するニュース

クラウドエースの北野です。 7月17-21日までのGoogle Cloudの主なリリースに関して紹介します。 ! 該当の日のすべての情報ではないので、すべてのリリースノートを確認されたい方は、当該ページからご確認ください。 BigQuery 主キーと外部キーのテーブル制約の機能提供 (GA) BigQuery ML で ARIMA_PLUS_XREG モデルを使った多変量時系列予測の提供 (GA) BigQuery ML で モデルの可能性を向
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?