「Google Cloud」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Google Cloud」に関連する技術ブログの一覧です。
全1051件中 256 - 270件目
Platform Engineering:CICD パイプラインの構築
2024/06/25
ブックマーク
はじめに SRE 部の岸本です。 前回に引き続き、Platform Engineering についてです。 テーマは「GKE で始める Platform Engineering~実践編~」です。 Platform Engineering とは Platform Engineering とは、組織において有用な抽象化を行い、セルフサービス インフラストラクチャを構築するアプローチです。 ポイントとしては、以下の 2 つが挙げられます。 インフラの有用な抽象化 デベロッパー
GCE でハニーポット建ててみた
2024/06/25
ブックマーク
クラウドエース SRE 部のアイルトンです。 SRE 部の中で、セキュリティギルドのギルドマスターをしています。 ギルド活動の一環として、 Google Compute Engine (以降、GCE と表記) でハニーポットを構築してみんなで観察してみたので、その時の記録を共有したいと思います。 ハニーポットとは 不正なアクセスを受けることを前提として意図的に設置される「罠」のようなシス
Google Cloud API 入門 Python編
2024/06/25
ブックマーク
こんにちは、クラウドエンジニアのタケウチです。 スクウェア・エニックスに入社するまでは主にAWS環境での作業を業務としており、 初めて Google Cloud API について学習する機会があったので、 Compute Engine リソースの基本操作を Python ライブラリを利用して実施する場合についてまとめていきます。 主に Compute Engine リソースの基本操作を元に Python ライブラリを利用して
CloudFormation管理からTerraform管理へ移行する
2024/06/24
ブックマーク
本記事は マイグレーションウィーク 1日目の記事です。 💻🖥 告知記事 ▶▶ 本記事 ▶▶ 2日目 🖥💻 こんにちは、後藤です。 マイグレーションWeekということで普段、業務で触れている技術であるIaCツールの移行について書きたいと思います。 有名なIaCツールにはTerraformやCloudFormation、Pulumiなどがあり、それぞれに一長一短の特徴があります。使っていくうちに「やっ
Google Cloud における認証・認可の仕組みがこれを見ればおおよそわかる
2024/06/21
ブックマーク
はじめに こんにちは、最近運動不足が気になり chocoZAP に通い始めた SRE 部門の 潘 (Han) です。今回は、Google Cloud で使われている様々な認証・認可の仕組みと推奨方法をまとめました。 概要 Google Cloud では基本の IAM をはじめとしてプリンシパル (ユーザーやサービスアカウントのこと) を認証・認可する仕組みがいくつか存在しています。 アプリケーションから Google Cloud
【CSPM】Prisma Cloud と Security Hub の違いを解説
2024/06/21
ブックマーク
はじめに クラウドセキュリティは、多くの企業にとって必須の検討事項です。クラウドセキュリティを強化するため、CSPM(Cloud Security Posture Management)ツールの導入を検討すると、ツール選定が必要になります。ツール選定では多くの場合、自分のクラウド環境で提供されているCSPMツールを始めとして、サードパーティーのCSPMツールなどと比較・評価を行いますが、比較
自分のナレッジベースを丸ごとAIに乗せられる!Google「NotebookLM」の可能性を探る
2024/06/20
ブックマーク
みなさんこんにちは!ワンキャリアのデータサイエンティスト兼マーケターの長谷川(GitHub:@tyuyoshi)です! 今回は、最近リリースされたGoogleの新サービス「NotebookLM」について紹介したいと思います。NotebookLMは、Googleの最新言語モデルGemini 1.5 Proを搭載した、パーソナライズされたAIリサーチアシスタントです。自分のドキュメントをアップロードすることで、その情報に
インフラ未経験がガッツリ触って得た学び
2024/06/20
ブックマーク
はじめに 2024年4月から1ヶ月、株式会社MG-DXでバックエンド開発に参加させていただいた谷口健 ...
Eraser の Diagram as Code を使って Google Cloud のアーキテクチャ図を書いてみよう
2024/06/18
ブックマーク
こんにちは、クラウドエース株式会社 SRE 部の阿部です。 今日は Eraser の Diagram as Code を使ったアーキテクチャ図の作成についてご紹介いたします。 はじめに 当社クラウドエースでは Google Cloud を中心としたクラウド製品の提案・設計・構築およびソフトウェア開発を生業としています。そのため、しばしば提案や設計において、アーキテクチャ図を書くことが多いです。
Cloud Build「build step exited with non-zero status:」は直前のコマンドが失敗したという意味
2024/06/17
ブックマーク
クラウドエースの亀梨です。自分では常識だと思っていても、案外、世間ではそうでもなかったりするようです。 エラーメッセージの検索結果が適切でないように見える Google: "build step exited with non-zero status: 2" この記事を執筆している時点では、いくつかのブログと Q & A サイトによって、このエラーメッセージの解説記事が提供されています。 何が問題なのか。それ
Google Cloud組織の組織IDや顧客IDを調べる方法
2024/06/10
ブックマーク
G-genの杉村です。Google Cloud(旧称 GCP)で、組織の「組織 ID」や「顧客 ID」を調べる方法について紹介します。 組織 ID、顧客 ID とは 組織 ID の確認方法 プロジェクトセレクタで確認する Resource Manager 管理画面 gcloud コマンド 顧客 ID の確認方法 gcloud コマンド Google Workspace の管理画面 組織 ID、顧客 ID とは Google Cloud において、 組織 (Organization)はドメイン名の他に、 組織 I
Platform Engineering:Cloud Workstationsでちょっとできた
2024/06/07
ブックマーク
はじめに こんにちは。 SRE 部の岸本です。 今回は実践 Google Cloud ハンズオンセミナーに参加したので、その内容を共有します。 テーマは「GKE で始める Platform Engineering 入門編 」です。 Platform Engineering とは Platform Engineering はこちらの Google Cloud のブログで以下のように定義されています。 Platform Engineering とは、組織において有用な抽象化を行い、セルフサービス インフラ
Cloud NGFWのIPS機能を試してみた
2024/06/07
ブックマーク
G-gen の三浦です。当記事では Cloud NGFW (旧称 Cloud Firewall)の IPS 機能について検証した結果をご紹介します。 概要 Cloud NGFW とは IPS とは 検証の概要 前提 構成図 検証の流れ EICAR ファイル 検証環境の構築 セキュリティプロファイルの作成 セキュリティプロファイルグループの作成 ファイアウォールエンドポイントの作成 ファイアウォール ポリシーの作成 攻撃検知の検証
Cloud Source Repositories が販売終了するらしいから GitLab に移行しよう
2024/06/06
ブックマーク
はじめに こんにちは!クラウドエース SRE 部の kazz です。 先日、Cloud Source Repositories(以下 CSR)の販売終了が、2024 年 6 月 17 日に予定されているというアナウンスがありました。 https://cloud.google.com/source-repositories/docs/release-notes ! 終了するのは新規販売だけで、現在 CSR を利用している(API を有効にしている)組織、プロジェクトでは引き続き CSR を使うことができます。
メルカリ ハロの技術スタックとその選定理由
2024/05/29
ブックマーク
こんにちは。メルカリ ハロのSoftware Engineer (Engineering Head)の @napoli です。 連載:Mercari Hallo, world! -メルカリ ハロ 開発の裏側- の2回目を担当させていただきます。 2024年3月上旬にメルカリハロという新しいサービスが公開されました。メルカリ ハロは好きな時間に最短1時間から働ける「空き時間おしごとアプリ」です。 この記事ではメルカリ ハロを作るにあたり、どうい