「Linux」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Linux」に関連する技術ブログの一覧です。

【2021年】 技術書好きプロエンジニア達が紹介する40選

こんにちは、技術広報の yayawowo です。 皆様、お気に入りの技術書はありますか? 今回は、弊社主催で開催している「おすすめの技術書LT会」にて、エンジニア/デザイナーの皆さんに紹介いただいた技術書を一挙公開します! おすすめの技術書 LT会 - vol.1 おすすめの技術書 LT会 - vol.2 積読 が増える可能性がある、エンジニア/デザイナーが厳選した技術書が盛り沢山…お

EC2インスタンス(Linux)にマネージメントコンソールからSSH接続する方法TOP3

EC2インスタンスで起動したLinuxへウェブブラウザでマネージメントコンソール経由でSSHする方法がいくつかあります。TOP3と言っておきながら2021/08現在では3つしかないのですが、今回はそれぞれの利用シーン・制限/制約について簡単に整理したいと思います。個別の具体的な手順については別のブログで。 第1位 AWS Systems Manager Session Manager 第2位 EC2 Instance Connect 第3位 EC2 シ

社内のDockerfileのベストプラクティスを公開します

はじめに 第1旅行プラットフォーム部エンジニアの六車と申します。 大手旅行代理店の検索サイトの構築をメイン業務としつつ、社内のコンテナ・クラウド活用推進活動も行っています。 この記事では、社内コンテナ推進活動の一環で行ったDockerfileの書き方のベストプラクティスのまとめを紹介します。 この記事のゴール:効率的かつ保守性の高いDockerfileの書き方を知

社内のDockerfileのベストプラクティスを公開します

はじめに 第1旅行プラットフォーム部エンジニアの六車と申します。 大手旅行代理店の検索サイトの構築をメイン業務としつつ、社内のコンテナ・クラウド活用推進活動も行っています。 この記事では、社内コンテナ推進活動の一環で行ったDockerfileの書き方のベストプラクティスのまとめを紹介します。 この記事のゴール:効率的かつ保守性の高いDockerfileの書き方を知

vi コマンド【使い方まとめ】

はじめに パクチー が大好きな技術広報の yayawowo です。 今回は Linux コマンドについてご紹介したいと思います。 今回ご紹介したいのが、 Linux 標準の テキストエディタ を起動させる vi コマンド についてです。 本ブログでは、 Linux 上でエディタを触る機会が多い方向けに、vi コマンドの基本的な使い方を目的別にまとめました。 vi コマンドは、慣れてしまえば問題ない

EC2インスタンス(RHEL)構築時にUserdataでSSM Agentをインストールしてみた

はじめに 全体像 部分解説 インストールコマンド RHEL 7.xの場合 RHEL 8.xの場合 Agentの有効化 さいごに はじめに SRE2課の篠﨑です。 今回はEC2インスタンス作成の際に使うUserdataでSSM Agentを入れる方法について書いていこうと思います。 Amazon LinuxなどAMIによってはデフォルトで入っているものもあるかとは思いますが、RHEL 7やRHEL 8などではデフォルトでSSM Agentが入っていないも

Linuxファイル操作【コマンドまとめ】

はじめに みなさんこんにちはa_renrenです。 Linux を学習し始めた時は、コマンドやオプションの多さに挫折しかけてしまうかと思います。 そんな方に向けて Linux を扱う上で避けては通れない、 Linux ファイル操作でよく使用する基本的なコマンドとオプションに絞って紹介していきます。 実際の使用例なども載せていますので、 Linux コマンドを実行できる環境をお持ちで

ターミナルソフト【Rlogin 使い方】

はじめに 皆さん初めましてseahoseTです。 今回は自分のパソコンからサーバーを操作する時に使うリモートアクセスツール、 『Rlogin』 について紹介していきたいと思います。 目次 はじめに Rloginとは Rloginのインストール Rloginを使ってサーバに接続してみる 接続先の登録 接続先の登録 サーバへ接続 Rloginの基本機能 画面分割機能 ファイル転送機能 Rloginのオプション ログ

Linux で CAN通信するために EDGEPLANT CAN-USB Interface を利用する

はじめに こんにちは、ハードウェア/OT 製品開発グループ 1 でソフトウェア開発を担当している矢部です。 アプトポッドでは以前より、 EDGEPLANT CAN-USB Interface という自社開発製品を取り扱っています。 こちらは車載機器の通信規格であるCAN 2 データの送受信に対応したもので、CANバスに接続して使用する製品です。 EDGEPLANT CAN-USB Interface EDGEPLANT CAN-USB Interface とその周辺プ

Client VPNを構築してはまったポイントを整理してみた

こんにちは! クラウドインテグレーション部(CI部)技術2課でOJT研修中の反町です。 今回は、Client VPNを初めて利用する機会をいただけたので、Client VPNを利用してプライベートなネットワークにあるブログサイトへ接続するための環境を構築してみました。 その中で、私がはまったポイントがいくつかありましたので、ブログにまとめます。 Client VPNについて Client VPNの

よく使うLinuxコマンド一覧【最新版】

はじめに 技術広報の yayawowo です。 2021年度3本目のブログ投稿となります。 システム構築だけでなく、保守から運用に至るまで Linux コマンドを使う機会は多いのではないのでしょうか。 ただ、頻繁に Linux コマンドに触れていないと忘れてしまう方も多いはず…。(私は良く忘れます。笑) そこで今回は、 よく使う Linux コマンド を操作別に一覧表にまとめました。 この

Amazon Linux 2 のデスクトップであそぼう

こんにちは、アプリケーションサービス部の千葉です。 新卒採用でウチに来てくれたメンバーのことを、 クラウドファースト世代 なんて呼んでいます。(かっこいいですね) 物理的なハードウェアに Linux をインストールしてサービスの実行環境を構築。なんてことはやったことはありません。 また、当社ではセキュリティツールの関係でクライアント端末として許可

【AWS CLI】SSMでCloudWatchエージェントの導入から設定(Windows,Linux)まで実施してみた

はじめに 前提 やること ①CloudWatchエージェントの導入 ②パラメーターストアにCloudWatchの設定を追加 ③CloudWatchエージェントの設定 ④動作確認 おまけ おまけ① CloudWatchエージェントの設定をOSから確認してみる おまけ② CloudWatchエージェントの導入有無を確認する方法 終わりに はじめに こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 今回は、SSMを利用し、CloudWatchエージェント

【bash入門】bashシェルスクリプトの書き方

こんにちは。インフラエンジニアをしていますknmriiです。 今回は bash の シェルスクリプト について、基本的な書き方やよく使うコマンドなどを紹介していきます。 bash でのプログラミングを学び始めた方や、インフラエンジニアになりたての方のご参考になりましたら幸いです。 また、普段は別の言語に触れられている方についてもサーバサイドではこのような bash の

【Trend Micro Cloud One Workload Security】Deep Security Agentの導入(WindowsおよびLinux)

こんにちは。AWS CLIが好きな福島です。 今回は、Trend Micro Cloud One Workload Security(以下、C1WS)のDeep Security Agent(DSA)を WindowsおよびLinuxに導入する手順を備忘録として、ブログに記載いたします。 どちらもインストールスクリプトを流すだけで簡単に導入ができます。 参考:https://files.trendmicro.com/jp/ucmodule/C1WS/C1WS_InstallGuide_20200813.pdf DSAのインストール(Windows) ①「ヘルプ」→「イン
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?