「Linux」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Linux」に関連する技術ブログの一覧です。

VSCode開発言語共通な開発環境のススメ

はじめに ローカル汚したくないマンの佐々木です。 しばらくDockerを使っていながらも、インテリセンスを効かせるためであったり、デバッグするためにローカルにnodeを入れたり、pythonを入れたりしていました。 これってDocker使ってる意味薄くない?と思いつつ、作業は進めないといけない…という葛藤の中、ずるずるとここまできてしまっていました。 今回は、開

GitOpsを利用したAzure Kubernetes Serviceへのアプリケーションデプロイ

こんにちは、 電通国際情報サービス (ISID)の上羽です。 私は クラウド イノベーション センターという組織に所属し、社内における パブリッククラウド の活用推進や クラウド テク ノロ ジー の研究開発を行っています。この記事は最近Azureでパブリックプレビューとして公開された Azure Kubernetes Service(以下、AKS)の機能であるGitOps について解説します。本記事では

Windows環境でのHTTPステータスコードの調べ方と注意点

みなさんこんにちは。 Webサイトの動作確認をしている際に、少しハマってしまった点がありましたので記事にしました。 概要 HTTPステータスコードとは ステータスコードの取得方法(Powershell) ステータスコードの取得方法(curl) まとめ 概要 HTTPステータスコードを取得する際、Linuxなどでは curl コマンドで簡単にできるのですが、Windows標準のcurlでは内部的にエラーと

Google Cloud (GCP) Windows VM の Ops エージェント で Cloud Logging に任意のログファイルを収集する方法

こんにちは、G-genの渡邉@norry です。 皆さんCloud Logging は活用されていますか? Cloud Logging は Google Cloud (GCP) 上のシステム等が生成したログを収集・保管・管理する仕組みです。 まずはCloud Logging とは何か? をしっかり理解したい方は以下の記事をおすすめします。 blog.g-gen.co.jp 本項では GCP 上の Windows VM より Google Cloud オペレーションスイートのエージェント ( Ops Agent ) を

GitHub Actionsのご紹介と弊社での利用について

※この情報は2021/12/17現在のものです。 はじめに 本記事は、これから Github Actionsの導入を検討している方に向けて記載しております。 最近業務で GitHub Actionsを使うようになりましたので、その中で勉強してわかったことをつらつらとまとめます。 詳細な仕様につきましては GitHub公式サイト のドキュメントが充実しておりますのでそちらをご確認ください。 背景 弊社ス

仮想カメラを使った高解像度・高フレームレートのテスト方法

こんにちは、テリーです。フルリモートワークになり、会社の機材を借りてテストすることが気軽にできなくなりました。特定の機種でしか発症しないバグや、機種固有の機能を実機で試す場合、わざわざ電車に乗って取りに行くのも面倒だと感じる機会がたびたびあります。 そんな中、高解像度カメラ、高解像度ディスプレイ、高速Wi-Fi、USB-Cの普及により、高解像度配

さくらの文系新卒がMIRACLE LINUXをインストールしてみた

ごあいさつ みなさんこんにちは。2021年度新卒入社 インサイドセールスの岩田、稗田です。 さくらインターネット CS本部 営業部 インサイドセールス 岩田夏美 学生時代はフランス語を専攻していました!いつかフランス語圏のお客様と商談できることを心待ちにしながら 日々業務に励んでいます。 さくらインターネット CS本部 営業部 インサイドセールス 稗

【NoSQL】RethinkDB 使い方

勤怠開発課のy_konnoです。 暇があるとNoSQLを漁りだす癖があるんですが、今回はRethinkDBが気になったので試してみたので書いてみようと思います。 NoSQLとは RethinkDBとは セットアップ 基本的な使い方 接続 DB作成・テーブル作成 INSERT UPDATE SELECT DELETE Change Feeds いじってみた感想 NoSQLとは まず先にNoSQLについて軽く触れておきましょう。 NoSQLとはデータを関係テーブルとは異な

【CloudFormation / Terraform】EC2の最新版のAMI IDを自動的に取得、構築する (Windows / Linux)

こんにちは!クラウドインテグレーション部技術1課のイーゴリです。 CloudFormationやTerraformなどのIaC(Infrastructure as Code)でどんなに完璧なEC2のテンプレートを作成しても、一つの設定値だけ毎回必ず変更しないといけません。その一つの設定値がAMI IDでございます!最新版AMIを取得したい時に毎回構築する前に新規のAMI IDを検索しないといけないので、私はいつも下記のよ

ラクスサービスを管理するAnsibleコードの共通テンプレートを作った話

こんにちは、弊社サービスのインフラを運用している id:keijiu (ijikeman)です。 今回は、「 ラク スサービスを管理するAnsibleコードの共通テンプレートを作った話」を記載します。 [対象読者] 対象読者: Ansibleでサーバの管理を行っている人 またはこれから行いたいと考えている人 記事を読んでわかること: Ansibleの実装方法(汎用化) パラメータ(vars)の記載箇所 Ansibleの学習資

VPC内のあるサーバだけ異なるDNSサーバを参照したい

EC2はDHCPオプションセットのDNSサーバを参照する VPC内のあるサーバだけ異なるDNSサーバを参照したい やってみた オプション1 (dhclient.conf) オプション2 (ifcfg-eth0) resolv.confを編集すればいいのでは? EC2はDHCPオプションセットのDNSサーバを参照する EC2インスタンスがDNSで名前解決をするとき、デフォルトでは Route 53 Resolver というDNSサーバを利用します。 たとえばLinuxの場合、

AWS Systems Manager Parameter Store の値を systemd の環境変数に設定する

変数展開がされないやんけ・・・! TL;DR 値をローテしない場合は Parameter Store がシンプルで使いやすい。 systemd の EnvironmentFile は変数やコマンドは展開されない。 事前に systemctl set-environment で値を設定することが可能。 はじめに あけましておめでとうございます。 新年一本目の執筆権をいただきました Bell です。 今回は AWS Systems Manager の Parameter Store という機能を利用

【2021年】ラクスの新卒エンジニアが新卒研修を振り返ってみた

はじめまして!2021年4月に入社したnkumaです! 入社から9か月ほど経ち、徐々に業務に慣れ始めてきた今日この頃、改めて新人研修のことを思い出してみました。 去年に引き続きコロナ禍のため、大半が在宅での研修となっていました。 社会人になったばかりの在宅研修でさぞかし不便かと思いきや、かなり充実した研修だったと自負しています。 ということで、今回は

GAされたAmazon Managed Service for Prometheus + GrafanaでEKSにホストしたマイクロサービスを可視化してみた

メリークリスマス✨ISID 金融ソリューション事業部 市場系 イノベーション 部の寺山です! 新型コロナ禍の日々ですが、クリスマスイブはちょうど金曜日でしたし、皆さま楽しく過ごせましたかね?? さて、本記事は 電通国際情報サービス Advent Calendar 2021 の最終日のポストとなります。前回は、浦本さんの「フロントエンド依存ライブラリのバージョンアップ戦略」で

macOSでdocker環境をどう早くしたか

こんにちは、サーバーサイドエンジニアの Steven です。 この記事は Enigmo Advent Calendar 2021 の22日目の記事です。 今回は Vagrant 環境をリプレースすることとなった Docker 環境をどう早くしたかについて説明します。 スタート地点は Vagrant 環境 エニグモ では以前から VirtualBox と Vagrant によるローカル環境を使って、開発してました。 使い勝手は完璧ではなかったのですが、開
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?