「Next.js」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Next.js」に関連する技術ブログの一覧です。

Firebase App Hosting : スマートデプロイメントでモダンウェブフレームワークをお手軽デプロイ

はじめに 皆様、こんにちは。クラウドエース フロントエンド・UI/UX部の河野と申します。 今回は、新卒研修の成果物として開発した Next.js ウェブアプリケーションのデプロイ過程で、Firebase App Hosting で実際にデプロイをした経験をご紹介できればと思います。 この記事を通じて、最新のクラウドテクノロジーがもたらす可能性と、実践的な知見を皆様と共有できればと

GraphQLを使ってAPIサーバーを実装してみた

この記事は、リレーブログ企画「24新卒リレーブログ」の記事です。 はじめに こんにちは。初めまして、新卒1年目の塚崎です。 現在、ジョブローテの1期目として、第一開発チーム( https://engineering.nifty.co.jp/blog/26940 )でとあるサイトをリニューアルするプロジェクトを進めています。このリニューアルではフロントエンドでNext.jsを採用し、バックエンドではGraphQLを採用

ジャンプTOON Web アプリケーションの全体像〜採用技術と開発方針〜

目次 はじめに Next.js × GraphQL のサーバー間通信 Fastly でのコンテンツ配 ...

JavaScriptの学び直し/スコープ

はじめに 初めまして。KINTO ONE開発部の新車サブスク開発グループでフロントエンド開発を担当しているITOYUです。 今、Webアプリケーションを作成する際はVue.js、React、Angularなどのフレームワークを使うことが一般的です。新車サブスク開発GでもReact、Next.jsを使って開発を行っています。 やれReactのver.19がリリースされた、やれNext.jsのVer.15がリリースされたというように

Next.js入門してみた

こんにちは、アプリケーションサービス部ディベロップメントサービス1課の外崎です。 今回は、Next.jsの入門ガイドを紹介します。 Next.jsとは? Next.jsの概要 Reactとの関係性 Reactの基本情報 Next.jsの特徴 各種レンダリング手法 ファイルシステムベースのルーティング Route Handlers Next.jsのセットアップ システム要件 プロジェクトの作成方法 新しいページの作成方法 ファイル

Next.jsのファイルの規約について

こんにちは、アプリケーションサービス部ディベロップメントサービス1課の外崎です。 今回は、Next.jsのApp Routerのファイル構成について解説します。 App Routerについて ファイル規則 page.jsについて ルーティングの基礎 サンプルコード layout.jsについて サンプルコード loading.jsについて サンプルコード not-found.jsについて サンプルコード error.tsxについて サンプルコード globa

【7/30 (火曜日) 12:00~13:00 昼開催(※オンライン)】 !AWS GameDay入賞者が語るAWS Summit JapanとAWS GameDayでの学びとは? NIFTY Tech Talk #20を開催します!

参加登録はこちらから (connpass)7月 30 AWS GameDay入賞者が語るAWS Summit JapanとGameDayでの学びとは? イベント概要 NIFTY Tech Talkは、ニフティ株式会社の社員が主催するトークイベントです。 本イベントでは、ニフティグループの社員が業務を通じて学んだことを発信しています! テーマ 2024年6月20日、21日にAWS社の大規模イベント AWS Summit Japan 2024 が開催されました。AWS Summit Japan

Next.js と Server-side Rendering をプロダクト環境で3年運用してきた知見と率直な所感

こんにちは、医療プラットフォーム本部・プロダクト開発室・第1開発グループ所属の加藤です。 オンライン診療・オンライン服薬指導アプリ「CLINICS」 の開発を担当しています。 今回は CLINICS で採用している Next.js と Server-side Rendering (SSR) についてお話ししたいと思います。 Next.js は昨今注目を集めている React ベースの Web フレームワークです。 これから Web フロントエ

フロントエンド開発4年目を迎えた今、受託開発企業から自社開発企業に転職して思ったこと

はじめに 2024年4月にエス・エム・エスに入社した泉澤です。現在、介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」のフルリニューアルプロジェクトに携わり、フロントエンドエンジニアとして機能開発を行っています。 careers.bm-sms.co.jp まだ入社して3ヶ月ではありますが、今までの経歴や転職した背景などに触れ、入社して感じた前職との違いや、この3ヶ月をどのように

【App Router】Next.jsのRoute HandlersとServer Actions、どう使い分ける?

はじめに こんにちは。ココナラテックの開発をしているエンジニアのもちさんです。 ココナラではエージェント事業部で使っているフロントエンドのフレームワークとして Next.js を採用しており、2023 年の 9 月から App Router への移行を始めています。 実際に App Router で Cookie を設定しなければいけない時があったのですが、Next.js の公式ドキュメントにあるように Cookie を

インナーソースを導入してみた その② 土台作り編

「社内向けのインナーソースガイドラインってどう作るんだろう…」 「インナーソースポータル(カタログ)をどう構築しよう…」 「ボトムアップでインナーソースの土台作りをどう進めればいいんだろう…」 ✔記事の内容 これまでの記事 社内向けインナーソースガイドライン&#x

Next.jsにて作成した画面をVercelにホスティングさせてみた

こんにちは、アプリケーションサービス部ディベロップメントサービス1課の外崎です。 今回は、Vercelの開発環境について紹介します。 Vercelとは? Vercelの特徴 他のホスティングサービスとの違い Vercelへの登録方法 ステップ1: Vercelの公式サイトにアクセス ステップ2: アカウント作成 ステップ3: プロジェクトのインポート 料金体系 Next.jsフロントエンドアプリケーション

【Frontend Night: App Router本番運用企業が語る!Next.js新機能活用法】で発表しました

レバレジーズ株式会社 レバテック開発部の堀内です。 2024/05/29に、PharmaX社、ANDPAD社、弊社の3社による共催イベント「Frontend Night: App Router本番運用企業が語る!Next.js新機能活用法」が開催されました。 Next.jsのApp Routerを実際に本番運用している会社が集まり、App Routerを利用した開発において良かったことや工夫したことを発表しました。 私は『App Routerの開発で気をつけた

ZOZOTOWNの企画LPをアーカイブする!

目次 目次 はじめに 企画LPの儚さ 企画LPをアーカイブする! 仕様 開発について 技術選定 ちょっと技術の話 スクラム開発 ユーザーの反応 おわりに はじめに こんにちは! ZOZOTOWN企画開発部・企画フロントエンド1ブロックの秋山です。ZOZOTOWNトップでは、セール訴求や新作アイテム訴求、未出店ブランドの期間限定ポップアップ、著名人コラボなどの企画イベントが毎日
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?

エラータイトル

エラー本文