「テスト」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「テスト」に関連する技術ブログの一覧です。

Steep エラーリファレンスを作りました(2024/09/30 時点)

タイミーでバックエンドのテックリードをしている新谷( @euglena1215 )です。 タイミーでは RBS の活用を推進する取り組みを少しずつ進めています。意図は こちら メンバーと雑談していたときに「steep check でコケたときにその名前で調べても全然ヒットしないので型周りのキャッチアップが難しい」という話を聞きました。 いくつかのエラー名でググってみたところ、 Ru

PostgreSQL環境における、DB定義変更を伴う無停止リリース「概要と計画」編

こんにちは。 株式会社 ラク スで先行技術検証をしたり、ビジネス部門向けに技術情報を提供する取り組みを行っている「技術推進課」という部署に所属している鈴木( @moomooya )です。 ラク スの開発部ではこれまで社内で利用していなかった技術要素を自社の開発に適合するか検証し、ビジネス要求に対して迅速に応えられるようにそなえる 「技術推進プロジェクト」

Azure API Managementを利用して、Client Credentials Flowを実装してみた

Client Credentials Flowとは Client Credentials FlowとはOAuth2.0の認証フローの一つです。詳しくは 【連載】世界一わかりみの深いOAuth入門 〜 その1:OAuthってなに? 〜 を参照してください。簡単に説明すると以下の図のように認証を行います。 今回はこの図の認可サーバーにMicrosoft Entra IDを用いて、リソースサーバーにAzure API Managementを用いた場合の構成を実装したいと思います。 Azur

【最終回】笑顔で終わるプロジェクトはここが違う!プロジェクトクロージングのTODO

本連載ではプロジェクトマネジメントの全体像と、プロジェクトを成功させる上で最低限抑えるべき知識と技術はもちろん、プロジェクトを炎上させないための技術やコツをお伝えしたいと思っています。 みなさんのプロジェクトが今以上に充実し、笑顔でプロジェクト終結を迎えられるよう一緒に学んでいきましょう。 < プロジェクトマネジメント成功の技術 連載一

kaggleのISIC 2024で5位、金メダルと賞金1万ドルを獲得しました

はじめに こんにちは。 Kaggle で2024/06/27~2024/09/07の間に開催された ISIC 2024 - Skin Cancer Detection with 3D-TBP というコンペティション

AWS IoT を使用した水道およびガスメーターの公益サービスコネクテッドソリューション

Introduction 水道メーターは、住宅や大規模生産施設など、ほとんどの給水場所に設置されています。水不足が世界中で頻発するようになり、水の無駄使いを避けることがますます重要になっています。老朽化したインフラストラクチャのため、パイプを流れる水の 30 % が漏れによって無駄になってしまいます ( AWS announces 6 new projects to help address water scarcity challenges )。IoT 化さ

【インタビュー】ニフティの課金系システムチームに聞く!チームの課題と余暇の過ごし方について【課金システム後編】

チームの今後について 現在のチームの課題と、それに対する取り組みについてお聞かせください R.Fさん 私たちのチームが持っているシステムの数が膨大な為、知識の吸収やメンバーの作業リソースが追い付いていないのが課題ですね。さらに、レガシーなシステムも扱う中で勤続年数が5年目以下の社員しかいないのが現状です。 なので、そもそもチームでの扱う必要

VMware ワークロードの Red Hat OpenShift on AWS へのモダナイゼーション:変革をもたらすメリットを解き放つ

本稿は、2024 年 9 月 17 日に IBM & Red Hat on AWS Blog で公開された “ Unlocking Transformative Benefits of Modernizing VMware workloads to Red Hat OpenShift on AWS ” を翻訳したものです。 今日の急速に進化する技術の環境において、企業は VMware のワークロードと仮想マシン (VM) をクラウドに移行・モダナイゼーションする方法を求めています。注目を集めているアプローチの 1 つは、従来の VM

テスト結果を取得して進捗状況を測定しよう

こんにちは、QAエンジニアの ノナカ です! QAのプロジェクトにおいて「今のテストがどれくらい進んでいるのか」または「どれくらい遅れているのか」といった進捗を測定して状況を把握することは、テストの実行を管理する際にとても重要なタスクとなります。本記事ではそういった進捗管理業務において、スプレッドシートに設計したテスト項目書を想定し、テスト

Rules of ReactをベースにReactとは一体なんなのかを改めて考えてみる

はじめに Rules of React という安全で効果的なReactアプリケーションを記述するためのルールがReact公式から公開されました。 Writing idiomatic React code can help you write well organized, safe, and composable applications. These properties make your app more resilient to changes and makes it easier to work with other developers, libraries, and tools. These rules are known as the  Rules of React . https://github.com/reactjs/react.dev/blob/40d73490733a1665

Four Keysを活用してチームの開発生産性を改善した時のふりかえりの考え方と手法を紹介します

はじめに こんにちは、データシステム部MLOpsブロックの薄田( @udus122 )です。 この記事ではFour Keysなどの指標を活用して、定量的な根拠に基づきチームの開発生産性を改善する考え方とふりかえり手法を紹介します。 Four Keysとはデプロイ頻度、変更のリードタイム、変更障害率、平均修復時間の4つの指標からなるソフトウェアデリバリーや開発生産性の指標です。 Four K

内定者が15日で話者ダイアライゼーション機能をリリースした話

はじめまして!東北大学修士1年の 林崎 由 ( @u_hyszk )と申します!大学では音声信号処理や自然言語処理に関する研究を行っています。 9/6〜9/30の15日間、株式会社AI Shiftで内定者アルバイトとして就業しました。テーマは「 モノラル音声での話者ダイアライゼーション 」であり、技術選定から実際のプロダクトへのリリースまで一貫してやり切ることができました。 本記

音声文字起こしで作業効率アップ!最適ツールと選び方のポイント

音声文字起こしとは 音声文字起こしとは、録音された音声データを自動または手動でテキストに変換する作業のことです。

マルチスタックに開発して感じたこと

はじめに 2024年度新卒として株式会社CyberOwl(サイバーアウル)に配属された大石陽太(おお ...

Amazon Bedrock Agents と Amazon CloudWatch Logs を使用した、生成 AI によるクラウド運用ワークフローの実現

本記事は2024年9月16日に公開された Enable cloud operations workflows with generative AI using Agents for Amazon Bedrock and Amazon CloudWatch Logs を翻訳したものです。翻訳はソリューションアーキテクトの濱野谷(@yoshiehm)が担当しました。 Amazon Bedrock は、AI21 Labs、Anthropic、Cohere、Meta、Mistral AI、Stability AI、Amazon などの主要 AI 企業の高性能な基盤モデル( FM )を単一の API を通じて提供するフルマネ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?