「Dart」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Dart」に関連する技術ブログの一覧です。

【Dart】 Flutter × VSCode で、環境構築 から HelloWorld まで(Mac)

こんにちは。サイオステクノロジーの木村です。 今回は、Flutterの環境構築(Macでの手順)から Hello World を表示するまでを書きたいと思います。 コードエディタにはVisual Studio Codeを使います。Visual Studio Codeのインストール手順は含んでおりませんのでインストールしていない方は事前にインストールしておいてください。 Flutterとは Googleが開発したオープンソースのアプ

FlutterNinjas 2024に参加してWINTICKETアプリチームが得たこと

株式会社WinTicket でFlutterアプリ開発を担当しております、techiroと申します。 ...

メルカリ ハロ アプリの技術スタックの紹介

こんにちは。メルカリ ハロでSoftware Engineerをしている @atsumo です。連載『 Mercari Hallo, World! -メルカリ ハロ 開発の裏側- 』の第5回を担当します。 メルカリ ハロではメルカリアプリ内にある「はたらくタブ」とは別にクルー向けのアプリ(ストアで「メルカリ ハロ」と検索してみてください)を用意しています。本記事では、アプリ版のメルカリ ハロで使用している技術とそ

Are You Unit Testing with Flutter Web?

Unit testing with Flutter Web Hello. I am Osugi from the Woven Payment Solution Development Group. My team is developing the payment system that will be used by Woven by Toyota for the Toyota Woven City . We mainly use Kotlin/Ktor for backend development and Flutter for the frontend. In Flutter Web, errors in test runs can occur when using web-specific packages. Therefore, in this article, I would like to summarize what we are doing to make Flutter Web code testable, with a particular focus on u

メルカリ ハロの技術スタックとその選定理由

こんにちは。メルカリ ハロのSoftware Engineer (Engineering Head)の @napoli です。 連載:Mercari Hallo, world! -メルカリ ハロ 開発の裏側- の2回目を担当させていただきます。 2024年3月上旬にメルカリハロという新しいサービスが公開されました。メルカリ ハロは好きな時間に最短1時間から働ける「空き時間おしごとアプリ」です。 この記事ではメルカリ ハロを作るにあたり、どうい

2024年6月の技術系イベント予定

LINEヤフー株式会社では、技術に関するイベントや勉強会の主催・協賛などを行っています。最新情報は各リンク先でご確認ください。タイミングによっては、申し込み開始前や既に満席となっていることがあります。...

スマートキャンプの魅力に惹かれてフリーランス半年で正社員になった話

ご挨拶 経歴とスマートキャンプに入社するまで 料理人からエンジニアへ エンジニアになってからスマートキャンプに入るまで 業務委託で 雑なメモをとる タスクの解像度を上げる 余力を残す (番外編)メモはちょっと楽しくなるようにとる 気づいたらスマートキャンプへ入社 入社した理由 入社してから変わったこと これから色々やってくぞーーー!!!! ご挨拶 こんにちは

FlutterでiOS、AndroidアプリをWebで動かせるようにする

DELISH KITCHEN 開発部で小売向き合いでFlutterのアプリ開発をしている野口です。 本記事では、弊社で開発しているFlutterのアプリをFlutter Webでリリースできるかどうかの調査を行った時の知見についてお話しします。 FlutterアプリをWebで動かすとは Flutterはマルチプラットフォーム開発できるので、Android / iOS / Web / Windows / macOS / Linuxで同じソースコードで開発できます。なので

Flutter Webで単体テストしてますか?

Flutter Webで単体テストしてますか? こんにちは。Woven Payment Solution開発グループの大杉です。 私たちのチームでは、 Woven by Toyota において Toyota Woven City で使われる決済システムの開発を行っており、普段はKotlin/Ktorでバックエンド開発とFlutterによるWeb/モバイルのフロントエンド開発をしています。 Flutter Webでは、Web固有のパッケージを使用しているとテスト実行でエラー

Flutter初心者のRetrofit学習自分用メモ

やりたいこと FlutterのAPI通信をRetrofitを使用して行いたい! 過去にRetrofitのみでAPI連携の学習をしていたけど、今回はfreezedとdioを使用した方法で学習しました! プログラミング初心者の自分用に用語も一緒にまとめているので要所要所で少し脱線してしまっているかもです… ! RetrofitはHTTPリクエストを投げて、レスポンスを受け取る処理(API通信)を簡単に実装すること

UIデザイナーからFlutterエンジニアになった話

初めまして! 2023年7月にUIデザイナーからアプリ(Flutter)エンジニアになったカニチャーハンです🦀 UIデザイナーとして働いていた自分がなぜアプリエンジニアになろうと思ったのか、どうやってエンジニアになったのかを記事にしました。 未経験でアプリエンジニアになるために現在勉強中の方の参考になったら嬉しいです🙇‍♀️ この記事で書きたいこと 今までのデ

KotlinエンジニアがFlutterに入門して1ヶ月でWebアプリケーションを作った話

KotlinエンジニアがFlutterに入門して1ヶ月でWebアプリケーションを作った話 こんにちは。Woven Payment Solution 開発グループの大杉です。 私たちのチームは、 Woven by Toyota において Toyota Woven City で使われる決済システムの開発を行っていて、普段はKotlin/Ktorによるサーバーサイドの開発をしています。 私たちは、Woven Cityを一緒に作っていく協力企業や社内のビジネスチームと

dart:ffiで既存のC++の資産をDart/Flutterから使用する方法

1. はじめに こんにちは、TURING でエンジニアをしているsangotaroです。 TURINGは完全自動運転システムを搭載した"EV"の販売を目標とする会社です。 この記事では既存のC++で書かれたソフトウェアの資産をDartから利用する方法についてある程度の知見が得られたのでそれをまとめたいと思います。 2. なぜC++の資産をDartから使用する必要があったか hokkaidoプロジェクトの記事で

【開発×テストLT まとめ】テストが書きたくなる、11選

こんにちは、技術広報の yayawowo です。 システム開発 で重要な『開発とテスト』について、 エンジニアの体験談やTipsを覗いてみませんか? 延べ450名以上の参加申込をいただいた、 『開発×テスト LT会』全2開催分の資料をまとめて紹介します! イベント詳細はこちらをご確認ください! ・ 開発×テスト LT会 ・ 開発×テスト LT会 - vol.2 開発×テスト Tips 11選 絶対にテスト
123
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?