「macOS」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「macOS」に関連する技術ブログの一覧です。

【SwiftUI】TabViewを使ってOnboardingを作成する

概要 環境 TabViewの基本的な使い方 Tabの背景色やアイコンに色を付ける方法 Onboardingを作成 まとめ 概要 TabViewを使って以下の様なアプリ起動時に表示するOnboardingを作成してみたいと思います! 環境 この記事は以下のバージョン環境のもと作成されたものです。 【Xcode】14.0.1 【iOS】16.0.2 【macOS】Monterey バージョン 12.6 TabViewの基本的な使い方 TabViewを使用することで簡単にタ

Dockerとは一体何なんだ?【初心者向け】

初めに 皆さんこんにちは。 開発課のm_tkoです。 Dockerについて、 「とりあえず手軽にアプリケーションの実行環境作れるらしいぞ」 という印象だけで生きていたので、仕組みをいまいち理解できていませんでした。 一体どういう仕組みになっているのか、まずは大枠だけでも理解しようと思いこの記事を作成しました。 最後までお付き合いいただけると嬉しいです。 目

【SwiftUI】Pixel Artアプリを作ってみる-その2

概要 環境 きっかけ 追加、修正機能 Pixelのコンポーネント作成 タップ動作でPixelを選択する 任意の色を着色できる おまけ まとめ 概要 【SwiftUI】ForEachでPixel Artアプリを作ってみるの続きとなります。 今回はColorPickerを使用して任意の色を選択して着色できる方法を紹介しつつ、サンプルアプリを昇華していく様子をご紹介したいと思います。 環境 この記事は以下のバー

【SwiftUI】ForEachでPixel Artアプリを作ってみる

概要 SwiftUIではForEachを使用することでViewを繰り返し処理で生成することができます。 そんなForEachの使い方をご紹介しつつ今回は以下のようにドット絵が描けるPixel Artアプリを作ってみたいと思います。 環境 この記事は以下のバージョン環境のもと作成されたものです。 【Xcode】14.0 【iOS】16.0 【macOS】Monterey バージョン 12.5 ForEachの基本的な使いかた VStack { ForEach(0..<10) { i

【Swift】ChartとGeometryReaderで動的に動くグラフを作成する

概要 環境 参考サンプル 範囲選択から値をリスト表示する 特定のグラフを選択した時に値を抽出して表示する まとめ 概要 ChartにGeometryReaderを使用することで以下のようにタップなどの動作で特定のグラフの値を抽出したり、範囲選択して、値をリスト表示させたりすることができます。 この記事では上記のように 範囲選択から値をリスト表示する 特定のグラフを選択し

【Swift】Chartで作成したグラフの背景色やラベルなどの表示制御について

概要 環境 サイズ、背景色、枠線の制御 XやY軸に対してラベルの表示制御 グラフに対してグリッド線や目盛り線の表示制御 まとめ 概要 Chartで作成したグラフに対して背景色をつけたり、X軸やY軸のグリッドやラベルの表示を制御する方法を紹介します。 環境 この記事は以下のバージョン環境のもと作成されたものです。 【Xcode】14.0 【iOS】16.0 【macOS】Monterey バージョン 1

【Swift】Chartで表示された値の範囲を指定する

概要 環境 chartXScale、chartYScale includesZero reversed グラフ内に余白を追加する まとめ 概要 Chartでグラフを作成した際に縦軸、もしくは横軸に基準となる値が自動で調整されて表示されます。 今記事は各軸に表示される値の範囲を指定する方法の紹介です。 Chartsフレームワークの基本的な使用方法についてはこちらの記事を参照していただければと思います。 環境 この記事は

【macOSで動作確認済み】開発環境用にEC2インスタンスを作成し、SSM Session ManagerとVS Codeを使ってSSH接続する

開発環境用にAmazon EC2インスタンス(Amazon Linux2)を作成し、ローカルのMacBookでSSH接続の設定をして、VS CodeからSSH接続するまでの手順を備忘録としてまとめました。

OpenVDBを用いてフォトリアルな雲をシミュレーションする(Houdini, Redshift)

こんにちは!金融ソリューション事業部の山下です。 前回の 「バーチャルヒューマンをリアルタイムフェイスリグで動かす」 の記事に引き続き、最新の3DCG技術を紹介します。 本記事では、特に映画/ゲーム業界等で VFX に活用されている Houdini を使って、トップ画像のようなフォトリアルな雲を レンダリング します。 雲のような3次元空間上に密度分布を持った現象を

OpenVDBを用いてフォトリアルな雲をシミュレーションする(Houdini, Redshift)

こんにちは!金融ソリューション事業部の山下です。 前回の 「バーチャルヒューマンをリアルタイムフェイスリグで動かす」 の記事に引き続き、最新の3DCG技術を紹介します。 本記事では、特に映画/ゲーム業界等で VFX に活用されている Houdini を使って、トップ画像のようなフォトリアルな雲を レンダリング します。 雲のような3次元空間上に密度分布を持った現象を

【k8s】kindを使って開発環境にArgoWorkflowsを構築

はじめに はじめまして、disk-bugと申します。 今回は、 k8s 初心者な私が開発環境にkindを利用して k8s クラスタ を構築し、その クラスタ 上でArgoWorkflowsを動かすことができましたので、 k8s 上にArgoWorkflowsが構築できるまでのお話をしたいと思います。 目次 はじめに 目次 k8sとは? kindとは? ArgoWorkflowsとは? kindを使ってk8sクラスタを構築してみる シングルノードクラスタ

テレワーク中、WEB 会議のひと工夫

こんにちは。はじめまして。PBX チーム所属の山崎です。 はじめに さてみなさま、夏休みはいかがお過ごしでしょうか。 夏休みで子どもがずっと家にいると、WEB 会議に乱入してくる可能性が高くなります *1 。 「おとーさーん!おとーーさーーん!あれ〜いないの〜〜?」「ちょっと静かにしててー💢」みたいなご経験、ないでしょうか。 もちろん乱入してきたからと

海外出張とオンライン参加で学び、楽しんだ - WWDC22参加レポート

こんにちは、ZOZOTOWNアプリ部の @inokinn です。 日本時間の6月7日から11日にかけて WWDC22 が開催されました。 今年のハイライトは、iOS 16でのロック画面のアップデートをはじめ、WeatherKitやSwift Charts、Passkeysなどの、数多くの新機能の発表だったかと思います。 今年は去年と一昨年に続いてのオンライン開催に加え、抽選に当選すれば現地であるApple Parkでのパブリックビュー

【PyAutoGUI】Pythonでマウスとキーボードを操作する

初めに 皆さんこんにちは。mosyoryです。 今回は Python のPyAutoGUIを使用してマウスやキーボードを操作する方法をご紹介します。 関数で使用する引数の全ての解説は行っていないので予めご了承ください。 初めに PyAutoGUIとは PyAutoGUIのインストール マウス操作 画面のサイズの確認 マウスカーソルの移動 マウスのドラッグ クリック キーボード操作 文字の入力 特殊キーの入

Ubuntu を業務PCで使いつづけて3年が経ちました。 〜Web開発にmacOSじゃなくて大丈夫なのか気になる方へ〜

MNTSQ( モンテスキュー )株式会社 ソフトウェアエンジニアの沼井です。 普段は Rails でのバックエンド開発をしつつ、Elasticsearchによる 全文検索 処理やインデクシングまわりの開発にも取り組んでいます。 私は現在、 Thinkpad X1 Carbon (2021年版)に Ubuntu 20.04をインストールして開発を行なっています。MNTSQ社以前の経験も含めると、業務での Ubuntu 使用経験は3年以上あります。
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?