「Swift」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Swift」に関連する技術ブログの一覧です。
全266件中 106 - 120件目
SwiftのCombineを、RxSwiftとの違いを理解しながら導入する
2023/07/03
ブックマーク
こんにちは、株式会社スタメンで TUNAG のiOSアプリエンジニアをしている青木 ( @38Punkd )です。 何気に今回の記事がこの Tech Blog への初投稿で、ワクワクしています。 TUNAGのiOSアプリは、これまでリアクティブプログラミングの手法として、 RxSwift を導入してきました。 そして今年度から、アプリがサポートするOSバージョンの下限を13.0に引き上げたため、Apple公式の非同期
メルペイ Tech PR が実際にまわしている PDCA サイクル
2023/06/21
ブックマーク
この記事は、 Merpay Tech Openness Month 2023 の12日目の記事です。 こんにちは。メルペイ Engineering Engagement Team の @mikichin です。 私たちのチームは、「メルペイのエンジニアリング組織をスケールさせる」をミッションに、候補者体験(Candidate Experience)と従業員体験(Employee Experience)を業務領域としています。 わたしはTech PRとして、候補者体験(Candidate Experience)の「認知」
Appleが提供する濃密な5日間! - WWDC23参加レポート
2023/06/20
ブックマーク
こんにちは。FAANSブロックiOSチームの加藤です。 日本時間の6月6日から10日にかけて WWDC23 が開催されました。 WWDC23では、空間コンピュータ「Apple Vision Pro」を始め、iOS 17、SwiftDataなどワクワクする発表が目白押しでした。 今年は去年と同様に、抽選に当選すれば現地で開催されるApple Parkのパブリックビューイングにも参加できました。ZOZOからは2名が当選して、現地に赴
【イベントレポート】Extended Tokyo - WWDC 2023を開催しました!
2023/06/16
ブックマーク
はじめに こんにちは。ZOZO DevRelブロックの @wiroha です。6月5日の深夜から6月6日にかけて Extended Tokyo - WWDC 2023 を開催しました。 Extended Tokyoは、WWDCのメインセッション(Keynote)をさらに楽しむためのイベントです。今年もLINE株式会社、株式会社ZOZO、ヤフー株式会社の3社で主催しました。オフライン会場は2019年以来のヤフー紀尾井町オフィスにあるLODGEです。またオンライ
[WWDC2023] SwiftDataを使ってみた。
2023/06/14
ブックマーク
CoreDataの後継者であるSwiftDataがついにリリースされたので、簡単なアプリで使ってみた。 SwiftDataを導入するには、6つの簡単なステップを踏む。 import SwiftData モデル作成 AppでmodelContainer作成 @Environment(\.modelContext)を宣言 @Queryを配列の変数につける モデルをcontextにinsertしてsave()を行えば完成 それでは、ひとつずつ見ていこう。 1. SwiftData移入 まずはimportしよう import SwiftData 2.
ABEMA iOSエンジニアの1年目の軌跡
2023/06/01
ブックマーク
はじめに 本記事は、22卒1年目の成長シリーズ 13日目の記事です。 2022年度新卒 ...
【株式会社ラクス】SaaSプロダクト別の技術スタックを一挙公開!
2023/05/31
ブックマーク
こんにちは、技術広報の yayawowo です。 突然ですが、株式会社 ラク スと聞いて何を思い浮かべますでしょうか? 弊社 ラク スでは、様々なプロダクトを展開していますが正直認知度は低いと思っております。 そこで今回、弊社についてもっともっと知っていただくため・・・ ラク スが展開している全10プロダクト 全10プロダクトの技術スタック インフラ/SRE/デザイナー
Swift Package Managerを活用したクラシルリワードのiOSアプリ構成
2023/05/30
ブックマーク
はじめに クラシルリワードについて クラシルリワードのiOSアプリについて 技術スタック Project Management Swift Package Managerのモジュール粒度 Package.swiftの例 Screen Architecture Screen Structure Builder Controller(UIHostingController) ScreenView(SwiftUI) ViewModel(ObservableObject) BaseViewModel Screen Navigation ConcurrencyのTask管理について DemoApp その他の取り組み 自動生成 Development Flow 最後に はじめに こんにち
ワールドカップに向けた開発や視聴体験改善を経験して感じた新卒iOSエンジニアの課題と成長
2023/05/30
ブックマーク
本記事は、22卒1年目の成長シリーズ 11日目の記事です。 こんにちは!2022年度新卒入社、株式会 ...
Swift 6に向けた準備:Strict Concurrency CheckingをTargeted設定にした際に発生した問題と解決方法
2023/05/08
ブックマーク
こんにちは、フロントエンド部の中島です。FAANSのiOSアプリの開発を行なっています。 FAANSの由来は「Fashion Advisors are Neighbors」です。「ショップスタッフの効率的な販売をサポートするショップスタッフ専用ツール」で2022年8月に正式ローンチしました。 はじめに FAANS iOSチームではAPI通信においてSwift Concurrencyを利用しています。Swiftに限らず並行処理を扱う場合には実装
新卒1年目(ほぼ)初心者のLIFULL HOME'S iOSアプリ開発奮闘記
2023/04/17
ブックマーク
こんにちは。LIFULL ネイティブアプリエンジニアの佐藤麗奈です。 業務では LIFULL HOME'SのiOSアプリ (以下、LHアプリ)の開発を担当しています。 私が新卒で入社してから、早くも1年が経ちました。 今回は、LIFULLに入社してから今日までの歩みを振り返ってみたいと思います。 これからエンジニアとして働くけれど、未経験でもやっていけるか心配だなぁと感じているよう
SwiftUI導入に向けての取り組み
2023/04/13
ブックマーク
こんにちは! 株式会社ココナラアプリ開発グループ、iOSチームの上田です。 ココナラはニックネームで呼び合う文化があり、皆からはうえぽんと呼ばれています。 主にやっていることはチーム名どおりココナラのiOSアプリの開発を行っていて、タスクによってはAndroidの開発も行っていたりします。 今回はココナラのiOSアプリにSwiftUIを導入するまでに検討したこと等を
【Swift】アプリでbackgroundを検知した時に画面をマスクする方法
2023/04/13
ブックマーク
概要 作ったもの 環境 SwiftUIでの実装 UIKit LocalAuthenticationと組み合わせてみる まとめ 概要 金融系のアプリなどでよくある実装かと思いますが、アプリでbackgroundを検知した時に画面をマスクする方法について紹介したいと思います。 作ったもの 環境 この記事は以下のバージョン環境のもと作成されたものです。 【Xcode】14.3 【iOS】16.4 【macOS】Ventuta SwiftUIでの実装 SwiftUIで
WINTICKET Flutterでの iOS アプリのリプレースの道のりと成果
2023/04/05
ブックマーク
WINTICKET Flutter での iOS アプリリプレースの道のりと成果 はじめに こんにち ...
Swift から Flutter へのリプレースにおけるローカルデータのマイグレーション
2023/03/30
ブックマーク
はじめに WINTICKET アプリチームの横井(@_yoko_com)です。 2023 年 1 月 ...