「テスト」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「テスト」に関連する技術ブログの一覧です。
全3178件中 2596 - 2610件目
IntelliJ IDEA Code With Meでペア・プログラミングする
2020/11/20
ブックマーク
こんにちは。スタメンで開発者をしている 津田 です。IntelliJ IDEA系のIDEでリモート共同開発と、ペア・プログラミング行うためのツール、 Code With Meが9月末にEAPリリース されたため、同僚と試用してみました。 Ruby on Railsアプリケーション開発のペア・プログラミングを、隣の席で行ったのですが、リモート・ワークにも非常に便利なツールだと思ったので、使用感を紹介
開発メンバーが選ぶ、おすすめの技術書【2020年度】
2020/11/20
ブックマーク
技術広報の syoneshin です。 今回は当社の開発組織メンバー達に 読んでよかった 自身が影響を受けた 他者にも読んでほしいと思った という観点で 『おすすめの技術書』 とおすすめポイントを聞きました。 質問:皆さんの「おススメの技術書」 を教えてください。 【目次】 おすすめの技術書ランキング 『リーダブルコード―より良いコードを書くためのシンプルで実践
TypeScript入門 ~JavaScript入門者が脱TypeScript初心者するまで~
2020/11/19
ブックマーク
はじめに こんにちは。最近お気に入りのお店が閉店してしまい、悲しみに暮れています。 楽楽勤怠バックエンドチームの mako _makokです。 バックエンドチーム所属ではありますが、諸事情で数ヶ月間フロントエンドヘルプとしてTypeScriptでフロントエンドの開発を行っていました。 今ではある程度にTypeScriptを書けるようになったものの、ヘルプ当初は実務として初めてのTy
Node.js+フレームワーク「Express」構成でのWEBサービスでコンテンツのgzip配信を独自実装した件について
2020/11/11
ブックマーク
はじめに こんにちは、YSです。 今回は、Node.js+ フレームワーク 「Express」を使用して作成されたwebアプリケーションで 静的コンテンツを gzip 配信できるように独自で対応した件について共有させていただきます。 はじめに 基本知識 Node.jsとは? Expressとは? Expressのインストール方法 プロジェクトの作成 Expressの使い方 プロジェクトの構成について 本題 サービスの構成
AI開発の基礎。概要から開発の流れ、必要なものを解説
2020/11/11
ブックマーク
AI開発の基礎。概要から開発の流れ、必要なものを解説 2020.11.11 概 要 将来的にAIを導入したいと考えていても、具体的な知識がない中で一から企画を立ち上げるのはかなり難しいことです。具体的に何から手をつけていいか分からない方も多いかもしれませんが、まずはAIとは何かについて理解し、開発に必要な事柄を整理することも重要なプロセスです。 このコラムで
応用情報技術者試験の対策と勉強法(午前/午後別)
2020/11/06
ブックマーク
はじめに こんにちはchoreiiです。先日、 応用情報技術者試験 を受験してきました(2020年10月18日)。記憶が新しいうちに自身の対策や勉強法をアウトプットします。 はじめに 応用情報技術者試験とは 応用情報技術者試験の受験背景 自己採点結果 対策と勉強法 午前 1.基礎理論 2.コンピュータシステム 3.技術要素 4.開発技術 5.マネジメント 6.ストラテジ 午後 おわりに 2020/
【アジャイル開発とは】ウォーターフォールとの比較・スクラムから見えてくるもの
2020/11/05
ブックマーク
こんにちは ラク スの iketomo です。 今回は アジャイル 開発( Agile ) について紹介させていただきます。 アジャイル 開発の特徴や ウォーターフォール と比較、弊社での スクラム の取組事例などを紹介させていただきます。 皆様が アジャイル 開発手法をどう取り入れるべきかのご参考になればと思います。 ① アジャイル開発とは? アジャイルソフトウェア開発宣言 ②
BASEの日付ライブラリについて
2020/11/05
ブックマーク
自己紹介 こんにちは。BASE株式会社のフロントエンドチームの谷口です。 本日は、BASEのフロントエンドで使用している日付ライブラリについてお話しします。 BASEの日付ライブラリについて BASEでは、frontendという領域が出来始めた当初、最もメジャーな日付ライブラリである moment.js を使用していました。 その後、 デザインコンポーネントの開発 など、frontend領域が成長
AWS Aurora AutoScaling を設定して負荷分散する
2020/11/04
ブックマーク
こんにちは、インフラエンジニアの綿引です。 最近弊社サービスで急なスパイクアクセスがあり、データベースにかなりの負荷がかかってしまいました。。 そこで解決策として「Aurora のオートスケーリング」を導入しました。 今回は導入にあたって検証を行ったので、その際の設定方法と検証結果を記載していきたいと思います。 対象の方は以下のような方でしょうか
Reverse Engineering の腕試し: Flare-On Challenge の紹介
2020/11/02
ブックマーク
こんにちは、インシデントレスポンスサービス担当の濱崎です。今回は日本時間で 2020/9/12 10:00 ~ 10/24 10:00 に開催された Reverse Engineering の腕を競う大会、Flare-On 7 Challenge に参加したので、その内容と結果を紹介したいと思います。 Flare-On Challenge とは Flare-On Challenge は FireEye 社が毎年主催している Reverse Engineering に特化した Capture The Flag(CTF) 形式のセキュリティコンテスト
【Meetup】SaaSプロダクトのフロントエンド/Vue.js、React、TypeScript、E2Eテスト
2020/10/29
ブックマーク
はじめに 今回は10/28開催の ラク スMeetup 『 SaaS プロダクトのフロントエンド/Vue.js、React、TypeScript、E2Eテスト』 の様子をお届けします! ラク スがこれまで開催してまいりましたイベントの中でも最多の申し込みをいただき、 ラク スエンジニア3名が日々のフロントエンド技術の取り組みを堂々と発表させていただきました。 はじめに イベントテーマ概要 発表の紹介 テ
CloudWatchアラームの動作テストがしたい
2020/10/29
ブックマーク
クラウドインテグレーション部の村上です。 今回は色々なところでよく登場するCloudWatchアラームの動作テストについて書きます。 どんなときに使うか 絵にするとこんな感じです。 CloudWatchアラームを使う場合、主に以下のことを検証すると思います。 前処理をきっかけにCloudWatchアラームがちゃんと動作するか CloudWatchアラームが動作した後、ちゃんと後続処理が動作す
A/B テストの基盤を構築した話
2020/10/29
ブックマーク
こんにちは。エンジニアの濱田( @hamakou108 )です。 先日M&Aクラウドのサイト上で A/B テストを本格的に導入していこうという話になり、そのシステム基盤を構築する機会がありました。 今回は A/B テストの基盤構築に至った経緯とどのように実装したのかについて紹介したいと思います。 A/B テストの基盤構築に至った経緯 M&Aクラウドの開発チームでは事業上の目標到達
Update to Android 11
2020/10/22
ブックマーク
スタメン、プロダクト部で主にモバイルアプリ開発(Android/iOS)を行っている @sokume です。 早速ですが、皆さんスマートフォンつかっていますか?スマートフォンは年に1度位、大きなアップデートが実施されています。アップデートが来たらできるだけ更新しましょうね。 ちなみに今年はAndroid 11 が 9月9日 、iOS 14が9月17日でした。 アップデートの時期は知らされていな
ローカル開発環境のために外部サービスをモック化する
2020/10/21
ブックマーク
BASE の Service Dev にて主に決済周りのバックエンド開発をしている翠川( @midori44 )です。 昨年は PayPal決済の導入 のプロジェクトでメインエンジニアとして携わらせていただきました。 今回は決済周りの開発をしていく中で、社内の開発環境を整えた話をします。 ローカル開発環境での課題 BASEでは現在、 BASEかんたん決済 として6つの決済方法を提供しています。 日々の