「Vim」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「Vim」に関連する技術ブログの一覧です。

【生成AIに触れてみよう】 高火力DOKことはじめ #2 ~SDXL(Stable Diffusion XL)による画像の生成~

はじめに こんにちは、にしだゆうきです。 前回の記事では、生成AIの開発が進んでいることから今後の生成AIアプリを稼働させるためにさくらから『高火力 DOK』というサービスをリリースしたこと、そしてそれを利用するための準 […]

PC操作効率を飛躍させよう!個人的お気に入りツール 6選

みなさんこんにちは! ワンキャリアでONE CAREER CLOUDの開発を担当している佐藤(Github :seiya2130)です。 今回は普段の開発やPC操作を効率化するツールを紹介します! きっかけ

今更vimに目覚めた男がLunarVimを使っている話

はじめに vim に最近目覚めた。そこから NeoVim、LunarVim を使うようになった流れについて、自分が思う好きなポイントと絡めてまとめる。 書かないこと エディタ戦争 VSCode も、vim も、emacs も、みんな違ってみんないい あくまでも vim のココスキをまとめるので比較はしない どうして vim か VSCode を今まで使っていて、remote の接続が悪かったり重かったりしていたのでこれを

RubyKaigi 2024に参加しました(パート2)

5月15日から17日の3日間、RubyKaigi 2024が沖縄県那覇市で開催されました。 rubykaigi.org タイミーには世界中で開催されるすべての技術系カンファレンスに無制限で参加できる「 Kaigi Pass 」という制度があります。今年もこの制度を活用してタイミーから総勢12名のエンジニアが参加しました。 前回 に引き続き参加レポートの2回目として、各エンジニアが印象に残ったセッショ

【Hinemos】環境構築してみた – インストール②

【Hinemos】環境構築してみた – インストール①  の続きです。 Hinemosと関連パッケージをCentOS7にインストールしていきます。 前回の記事と同様に、公式記事を参考に構築していきます。 Hinemos ver.7.0 入門編① Hinemos ver.7.0を使ってみよう 関連パッケージのインストール 今回構築するHinemosはVer7.0系で、以下のパッケージが必要になります。 OpenJDK8(Java8実行環境) vim-comm

Emacs Orgmode を使ったタスク管理で生産性を爆上げしよう!

こんにちは、サービスエンジニアリング本部の寺田です! この記事は Enigmo Advent Calendar 2023 の13日目の記事になります。 私はエンジニアとして BUYMA の決済システム・配送システムの保守/運用や、またこれらのシステム領域を中心としたサービスの新規開発などを主に担当しています。 この記事では Emacs Orgmode を使ったタスク管理の方法について紹介していきたいと思い

PythonのLinter & Formatter(Flake8 + isort + Black)をRuffに置き換えたら爆速でした

こんにちは、カケハシで Musubi 開発チームのバックエンドエンジニアをしている関です。 Musubi 開発では、 Python の Linter と Formatter に Flake8、isort、Black を使用しておりました。しかし Rust で書かれた Ruff という高性能なツールが出たということで、置き換えてみたら爆速になった(15倍以上速くなった)ので、Ruff について記事を書かせていただきます。 今回は Ruff を導入

「Ansible Night 2023.07 現場を支えるPlaybook編」を聴講しました

こんにちは、エンジニアの片桐です。 エニグモ では、社内サーバインフラの構成管理に Ansible を採用しています。 Ansibleの前任の構成管理ツールには Chef を使用していました。 Chefと比較して、Ansibleで使用するファイルは YAML ベースの記述が可能で可読性が高いこと、エージェントレスで管理対象サーバに何もインストールする必要が無いこと等、Ansibleを導入することで

さくらのレンタルサーバでLaravelを動かす方法

今回はさくらのレンタルサーバでLaravelの環境を構築する方法を説明します。 Composerのインストール Laravelのインストールや管理にはComposerが必要なのでインストールを行います。 まず、SSHでさ […]

【ビブリオラジオ#7】まだ俺たちはVimの本気を使いこなしていない、あるいは技術の基盤を知ると自信を持てる話【実践Vim】他

こんにちは、「さばわのビブリオラジオ」ナビゲータのくればやしです。 「さばわのビブリオラジオ」はサーバーワークスグループのメンバーにおすすめの本を伺っていくラジオ番組です。 第7回のゲストはエンタープライズクラウド部 みよしさんにお話を伺いました。 www.youtube.com 番組後記 今回印象的だったのは、暗号やインターネットの歴史等、技術の基盤的な部分
Vim

Github Copilot を Vim で使うためのプラグイン「Copilot.vim」 を導入する。

注意⚠️ 2023年 5月 3日時点での導入方法を記した記事になります。 個人での開発において、Github Copilot を試した記事になります。 商用利用の際には、所属する会社や所属部署で、Github Copilot の使用許可・規則があるか、事前にご確認ください。 Copilot.vim Copilot.vim は、コードの自動補完機能である 「Github Copilot」 を Vim で使うためのプラグインです。 作者は、 vim-fugitive
Vim

社内でLTワークショップを開催したら大盛況だったので紹介する

はじめに 皆様、こんにちはこんばんは、SREの北浦( @kitta0108 )です。 今回はmedibaの取り組みでLTワークショップを開いたら、 思いのほか大盛況だったため、その取り組みを紹介します。 読者想定 こんな方におすすめの記事にしていくモチベーションで書いています。 medibaの風土が知りたい。 mediba社内LTの発表資料が見たい。 エンジニアの発信力強化を目的とした他社の取

Ansible Vault使い方 〜暗号化のための2つの方法〜

皆さんこんにちは。インフラエンジニアやってますkumakichi_kunです。 ついこの間、、、かと思いましたがそうでもないですね、、、 数年前に業務で Ansible Vault を導入しようとした際に私自身すごく困ったことがあるので、 コマンド例や注意ポイントなどをご紹介いたします。 Ansible Vaultってなに? ここから本題:Ansible Vaultの紹介 1. 1つのファイル丸ごと 2. 1つの変数のみ m
1234
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?