「Elasticsearch」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Elasticsearch」に関連する技術ブログの一覧です。
全197件中 121 - 135件目
ショッピングアプリ「BASE」の検索基盤を移行しました!【基盤編】
2021/05/26
ブックマーク
こんにちは、BASE株式会社Data Strategyチームの杉です。 ショッピングアプリ「BASE」では、検索にAmazon Cloudsearchを使用していました。今回、検索基盤をAmazon Elasticsearch Service(以下、ES)に移行し、Data Strategyチームで管理をする方針にしました。 この記事では商品が更新された際などにどのように検知し、データをESにいれるようにしたかなど、基盤の部分をメインにご紹介をし
【AWSアプデ 5/15】AWS Premium SupportがSupport Automation Workflowランブックの提供を開始 他4件【#毎日AWS #198】
2021/05/18
ブックマーク
はじめに アップデート内容 ①AWS Premium SupportがSupport Automation Workflowランブックの提供を開始 ②AWS Step FunctionsのAmazonカスタムイベントにAmazon EventBridgeが対応 ③Amazon Elasticsearch Serviceがコールドストレージをサポート ④Amazon Transcribe Medicalで、バッチ処理時に保護された医療情報の自動識別が可能に ⑤AWS OutpostsでAmazon RDS PostgreSQL 12.5をサポート はじめに こんにちは!サーバー
【AWSアプデ 04/22】AWS Cloud9 が Amazon Linux 2 で起動できるように 他6件【#毎日AWS #187】
2021/04/23
ブックマーク
はじめに アップデート内容 AWS Cloud9 が Amazon Linux 2 で起動できるように AWS パートナーと統合した Amazon Redshift native console が一般提供開始 Amazon Elasticsearch Service が Elasticsearch ver 7.10 をサポート Amazon Elasticsearch Service が Asynchronous Search をサポート Amazon RDS on VMware のネットワーキング要件が簡素化 AWS Toolkit for Visual Studio が 新しい認証情報で…
UnifiedHighlighterのOffset strategyに関して調べてみた
2021/03/30
ブックマーク
MNTSQで検索エンジニアをしている溝口です。 今回はElasticsearchでハイライト処理を行う際に利用するUnifiedHighlighterの挙動について簡単に調べる機会があったので、それを簡単に記事にしました。 ハイライト処理とは 検索結果一覧が表示された際に、以下のようにヒットした該当箇所が強調表示される機能のことです。(以下のスクリーンショットだと検索キーワードの「ハ
チームブレストから8言語検索のコスト削減とUX最適化を両立させた話
2021/02/26
ブックマーク
はじめに レバレジーズ株式会社エンジニアのカラバージョ(Caraballo)です。今回は、8言語(*1)で求人情報を提供しているメディアである WeXpats Jobs で実装した多言語検索のコスト最適化についてご紹介します。 (*1) 2021年2月現在。 なぜコストの最適化が必要だったのか? チームの目標として、ユーザーエクスペリエンス(UX)を向上させるために日本語で書いてある求人情
Amazon Elasticsearch ServiceでWEBサイトへのアクセス数を分析してみた
2021/02/25
ブックマーク
こんにちは、技術5課の長崎です。 Amazon Elasticsearch Service(以下、ES)で、WEBサイト内の各リンクに対してどれくらいアクセス数があるのかを分析して、最終的にkibanaで可視化したいなーと思ったのでやってみます。 ESとは AWSのマネージドサービスとして、オープンソースソフトウェアであるElasticsearchを利用する事ができます。 Elasticsearchは、投入されたデータの分析及びkibana
ユーザーログを活用したZOZOTOWNの検索サジェスト改善
2021/02/25
ブックマーク
こんにちは。ZOZO研究所の山﨑です。 ZOZO研究所では、検索クエリのサジェスト(以下、サジェスト)や検索後のアイテムの並び順といったZOZOTOWNでの検索改善にも取り組んでいます。 本記事では、ZOZOTOWNにおける実例を交えながら、サジェストの改善方針についてご説明します。 目次 目次 一般的なサジェストの概要 サジェストの分類 サジェストの評価指標 ZOZOTOWNでのサ
Elasticsearchの中国語Analyzer
2021/02/05
ブックマーク
こんにちは!SaaS Product Teamの成です。 出身は中国・上海です。学生のときからは国語が苦手でテストもよく落ちましたが、一応中国語は分かります。 最近Product開発で中国語文章の全文検索について調べたことがありましたので、ここでElasticsearchの中国語Analyzerについて紹介したいと思います。 もし皆さんも中国語の全文検索を対応するとき、中国語が分からなくても、
High Level Rest ClientによるElasticsearch本番運用ガイド
2021/01/21
ブックマーク
こんにちは。ZOZOテクノロジーズZOZOTOWN部 検索チーム 兼 ECプラットフォーム部 検索基盤チームの有村( @paki0o )です。 ZOZOTOWNではこれまで度々紹介してきた通り、検索エンジンとしてElasticsearchを利用しています。リクエスト元のサーバーサイドのアプリケーションはJava(Spring Boot)で書かれており、クライアントにはHigh Level Rest Client(以下、HLRC)を使用しています。 www.elas
MAMADAYSのサービスとバックエンドシステムのお話
2021/01/12
ブックマーク
自己紹介 はじめまして && あけましておめでとうございます。MAMADAYS開発部長をやっている齊藤です。 開発部長という肩書きですが、マネージメント業務だけではなく、モバイルアプリ開発以外を守備範囲としたユーティリティプレイヤーもつとめ、若い子たちと一緒に草を生やす作業に勤しんでいます。 座右の銘は『枯れた技術の水平思考』です! 閑話休題 弊社
クラシルの新規事業を支える検索機能!Elasticsearchの導入と運用のポイント
2020/12/24
ブックマーク
こんにちは、delyコマース事業部サーバーサイドエンジニアの小川です。 最近クラシルにて、ネットスーパー機能のリリースができました! (以下 クラシルネットスーパー) 入社して1年くらいたちますが、とってもエキサイティングな毎日を過ごしています。 この記事は「 dely #1 Advent Calendar 2020 - Adventar 」の24日目の記事です。 前日は仁多見さんの記事でした!↓ 思&#x
システム管理者に贈る「運用改善に役立った!」AWSの機能4選
2020/12/20
ブックマーク
こんにちは!SREチームの松嶋です。 こちらは「dely #2 Advent Calendar 2020」の20日目の記事です。 adventar.org delyのアドベントカレンダーは#1もあるので、こちらもぜひ。 adventar.org 昨日は、maseoさんの「Google Optimizeでテストをしてる話」という記事でした。A/BテストでGoogle Optimizeを導入するか検討しているフロントエンジニアの皆さんはぜひ読んでみてください! tech.trilltrill.jp
Elasticsearch vs. PostgreSQL
2020/12/12
ブックマーク
FORCIAアドベントカレンダー2020 12日目の記事です。 弊社はこれまで PostgreSQL を利用した高速なスペック検索をコアコンピタンスとしてきましたが、今後はドキュメント検索にも注力していく予定です。OSS のドキュメント検索エンジンといえばまず思いつくのが Elasticsearch です。PostgreSQL と比較されることの多い Elasticsearch ですが、今回は特に日本語処理の周りを技術的に
ElasticsearchとKibela APIを使ってSlackでのCSお問い合わせ対応業務を改善した話
2020/12/11
ブックマーク
この記事はBASE Advent Calendar 2020の11日目の記事です。 devblog.thebase.in BASE株式会社 Data Strategy チームの @tawamura です。 BASEではオーナーの皆様や購入者様のお問い合わせに対して、Customer Supportチームが主となって対応をしています。その中でもいくつかの技術的なお問い合わせに対しては、以下のようにSlackの専用チャンネルを通して開発エンジニアに質問を投げて回答を作成
Amazon SESのメール送信ログを記録する
2020/12/04
ブックマーク
こんにちは。 SRE2課の島村です。 最近、気温が下がってきて寒くなってきましたね。 乾燥もしてきたので、外出する際はのど飴を欠かさず出かけています。 さて、今回はAmazon SESを使ってメール送信した際に送信ログ方法を紹介します。 実はAmazon SESでメールを送信した際に、Amazon SESだけではメールの送信履歴を 記録することができません。 Amazon Kinesis Data FirehoseとAmazon E