「Elasticsearch」に関連する技術ブログ
企業やコミュニティが発信する「Elasticsearch」に関連する技術ブログの一覧です。
全197件中 106 - 120件目
スマートシティを実現するFIWAREとは
2021/12/20
ブックマーク
これは 電通国際情報サービス アドベントカレンダー の 20日 目の記事です。 こんにちは、 電通国際情報サービス (ISID)の上羽優貴です。 ISIDは今年に新しくスマートシティや 自治 体DX、脱炭素化などの社会課題対応型ビジネスの推進を目的とした スマートソサエティセンター という新組織を立ち上げました。私はここに所属し、スマートシティ関連のビジネスを推進
ラクスにおける「システムを腐敗させない組織だった技術刷新」を行う取り組み
2021/12/16
ブックマーク
こんにちは。 株式会社 ラク スで先行技術検証をしたり、ビジネス部門向けに技術情報を提供する取り組みを行っている「技術推進課」という部署に所属している鈴木( @moomooya )です。 ラク スの開発部ではこれまで社内で利用していなかった技術要素を自社の開発に適合するか検証し、ビジネス要求に対して迅速に応えられるようにそなえる 「技術推進プロジェクト」
Laravel のキューの処理を並行並列にし 4 倍高速化しました
2021/12/06
ブックマーク
こんにちは!トラーナのエンジニアの @m3m0r7 です。 弊社では Laravel 6 を利用していて、重たい処理は Swoole のキューと Amazon SQS と分けて処理するようにしています。 キューの課題 Laravel の queue:listen を使用していたのですが、 Amazon SQS をキュードライバとして使用している場合、キューが 1 つずつしか処理できず、 systemd を用いて複数起動するようにしてはいたものの、パ
Elasticsearchで日本語検索を扱うためのマッピング定義
2021/11/05
ブックマーク
こんにちは、検索基盤部 検索基盤ブロックの渡です。私は検索基盤ブロックで、主にZOZOTOWNの検索周りのシステム開発に従事しています。 以前の記事 では、Elasticsearchのマッピング設定の最適化について取り上げました。そして、今回は日本語による形態素解析を実現するまでの手順をご紹介します。 techblog.zozo.com 目次 目次 はじめに Elasticsearchで全文検索を実現させる手
【Kibana 入門】Logstashでグラフを作成してみた
2021/10/05
ブックマーク
皆様こんにちは。インフラエンジニアのryuhei55225です! 学生時代は微生物の研究をしておりましたが、新しいことをやりたいと思い2019年に ラク スに新卒入社し、現在は楽楽精算のインフラ基盤運用から各種デプロイまでを担当しております。 特技は野球とサッカーです。 球技なら何でも得意です。(ということにしておきます。) IT技術 を勉強し始めたのは ラク スに
今すぐ使える分散DB「エンハンスドデータベース(TiDB)」のご紹介
2021/09/21
ブックマーク
この記事は、2021年9月7日(火)に行われた さくらの夕べ Tech Night #4 Online での発表を記事化したものです。 はじめに この記事では、7月にリリースした、さくらのクラウドで使える機能の1つである 「エンハンスドデータベース(TiDB)」 というサービスについて紹介します。サービスの紹介に加えて、その裏で使っているTiDBという分散データベースの技術についても簡単に触れ
DynamoDB Immersion Days 参加レポート
2021/09/01
ブックマーク
はじめに こんにちは。ブランドソリューション開発部プロダクト開発チームの木目沢とECプラットフォーム部カート決済チームの半澤です。 弊社では、ZOZOTOWNリプレイスプロジェクトや新サービスで、Amazon DynamoDBを活用することが増えてきました。そこで、AWS様から弊社向けに集中トレーニングという形でDynamoDB Immersion Daysというイベントを開催していただきました。 今
マルチAZ化から学んだ無停止でインフラを変更するために考慮すべき3点
2021/08/25
ブックマーク
はじめに こんにちは。ブランドソリューション開発部の蔭山です。普段は Fulfillment by ZOZO (以下FBZ)というサービスを担当しています。FBZはZOZOTOWNの倉庫や物流システムをブランドさんの自社ECでご利用いただけるサービスです。 先日、FBZが稼働しているシステムについて、サービスを停止することなくマルチAZ化しました。サービスを停止せずにシングルAZ環境からマル
Elasticsearchのマッピング設定最適化によるインデキシングパフォーマンス改善への取り組み
2021/08/02
ブックマーク
こんにちは。EC基盤本部 検索基盤部 検索基盤チームの有村( @paki0o )です。 みなさん、Elasticsearchのマッピングはどこまで厳密に管理されているでしょうか。 弊社では以前のテックブログでご紹介した通り、一部を除き Explicit Mapping にてデータを管理しています。 techblog.zozo.com 設定している項目は、フィールド名・タイプ・適用するアナライザなど一般的な項目であり、
DELISH KITCHENチラシの郵便番号・地域名・店舗名検索実装について
2021/07/27
ブックマーク
はじめまして。DELISH KITCHEN開発部でバックエンド開発等に携わっている南です。 今回は2021年4月の中旬にリリースされた、「DELISH KITCHENチラシの郵便番号・地域名・店舗名検索実装」の裏側をお話したいと思います。 DELISH KITCHEN チラシ 検索エンジンによる、郵便番号・地域名・店舗名検索 DELISH KITCHENチラシにはもともと郵便番号検索機能がありましたが、今回、その郵便
Renovate を取り入れて、バージョンアップを自動化しました
2021/07/16
ブックマーク
はじめに みなさん、こんにちは! @m3m0r7 です。 弊社では、最近 Renovate と呼ばれる依存関係を自動でバージョンアップするライブラリを取り入れました。 Renovate の導入 私自身は存在を知らなかったのですが、弊社フロントエンドリードの znppunfuv が導入を率先してくれました! (本人の代打で私が書いています!) 弊社はバックエンドとフロントエンドは完全に リポジ
ZOZOTOWN検索機能のマイクロサービス化への取り組み
2021/07/01
ブックマーク
はじめに こんにちは、検索基盤部 検索基盤チームの可児( @KanixT )です。以前は通勤に片道2時間ほどかかっていましたが、フルリモートワークの環境になり空いた時間で生後4か月の娘の子育てに奮闘中です。 本記事では、検索基盤チームが取り組んだZOZOTOWN検索機能のマイクロサービス化の事例・工夫点を紹介します。これから検索機能のマイクロサービス化にチャレ
巨大データベースの運用とデータレイク - パーソルグループ AWS合同勉強会
2021/06/09
ブックマーク
こんにちは。ミイダスVPoEの大谷です。この度、パーソルグループ 横断のAWS合同勉強会を開催しました。グループ内でAWSを使っているチームやクラウド活用を推進しているチームが増えたので、情報共有の目的と、グループでテクノロジーをもっと盛り上げていきたという思いで今回企画をしました。ミイダスでは「巨大データベースの運用とデータレイク」というテーマ
ZOZO研究所が実施する「検索/推薦技術に関する論文読み会」
2021/06/04
ブックマーク
こんにちは。ZOZO研究所の山﨑です。 ZOZO研究所では、検索/推薦技術をメインテーマとした論文読み会を進めてきました。週に1回の頻度で発表担当者が読んできた論文の内容を共有し、その内容を参加者で議論します。 本記事では、その会で発表された論文のサマリーを紹介します。 目次 目次 検索/推薦技術に関する論文読み会 発表論文とその概要 SIGIR [SIGIR 2005] Relevance
ショッピングアプリ「BASE」の検索基盤を移行しました!【チューニング編】
2021/06/02
ブックマーク
BASE株式会社Data Strategyチーム兼 Data Platformチームの楊(@wyang)です。 ショッピングアプリ「BASE」では、 前回公開した記事 の通り、商品検索基盤をCloudSearchからAWS Elasticsearch Serviceへ移行しました。 この記事では、レスポンス速度改善と検索精度改善をメインにご紹介します。 1. レスポンス速度改善について 1-1. ElasticsearchのProfile API この Profile API を利用すると検索クエリを分