「GitHub」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「GitHub」に関連する技術ブログの一覧です。

RubyConf2018参加レポート

こんにちは、サーバーサイドエンジニアの竹若です。11/13 ~ 11/15にかけてロサンゼルスで開催された RubyConf2018 にZOZOテクノロジーズから竹若・高木( @rllllho )・田島( @katsuyan121 )の3人が参加しました。 今年のRubyConfは講演数60、参加者数840の大規模なカンファレンスでした。この記事では私たちが興味を持った講演をいくつか紹介させていただきます。 Opening Keynote Sweat the Small

社内ISUCONをオリジナル問題で開催しました

はじめまして。コーポレート・コミュニケーション室の id:kfly8 です。 このたび、モバファクの技術ブログをはじめることになりました!日頃の開発で得られた知見など書いていければと思っています。 どうぞよろしくお願いします。 先日、研修の一環で、社内ISUCONを開催しました。ここでは、簡単に様子の紹介と問題を作るにあたって考えたことを述べます。 ソースコ

ALOCCを使った「文字画像」を判別する試み

どうもお久しぶりです。BASEビール部部長の氏原です。最近急に涼しくなりましたね。ハイアルなベルギービールでも飲んで温まるといい季節ですよ。 さて、今回もビールの話はとりあえず置いておいて現在Data Storategy Groupで取り組んでいる内容として、今年に出たらしい論文「 Adversarially Learned One-Class Classifier for Novelty Detection 」を実装して商品画像フィルタにならないか

Git(Hub)+CircleCI+Slack で実現する静的コンテンツ配信システム

BASEでエンジニアリングマネージャーを担当している加賀谷です。普段は採用に携わったり、1on1での経験学習の促進などを通じて、個人と組織のアウトプットが大きくなるようにサポートする仕事をしています。また、サービス開発に関わる体験を良くしていくこともしています。その中で今回は、静的コンテンツのCI/CDでしていることを紹介したいと思います。 静的コン

GitHubの多要素認証にYubikeyを使う

宮澤です。 今回は、GitHubアカウントの多要素認証としてYubikeyを設定する方法を紹介します。 設定手順 GitHubにログインし、プロフィールのアイコンをクリックし、"Settings"を押します。 次に、"セキュリティ"を開き、"Security Keys"の項目にある、"Add"を押します。 以下のような画面に移動するので、"Security Keys"の項目に表示されている"Register new device"を押します。 登録する

GitHubで管理されたデータマート構築基盤の紹介

こんにちは。バックエンドエンジニアの田島( @katsuyan121 )です。 弊社ではデータマートをBigQuery上に構築しています。データマートはデータベース全体のデータのうち、必要なデータだけを使いやすい形にしたデータベースです。データマート作成のためのSQLクエリは日々更新や追加があり、BigQueryのコンソールから自由にデータマートを作ってしまうと管理が大変になっ

ドキュメントツールを浸透させるためにインハウスエンジニアがやったこと

はじめに レバレジーズ株式会社インハウスエンジニアの村本です。 本稿では、DocBaseというドキュメントツールを浸透させるために試行錯誤した際のお話を綴っております。 これから組織にドキュメントツールを導入したいと思っている方や、使われていないツールを使ってもらいたいと思っている方が、ツールを浸透させる際の一つの参考になれば幸いです。 ドキュメ

TerraformでNGTのポータブル環境を作った

はじめまして、BASEでSREに所属している浜谷です。現在は主にAWSを使用したインフラ構築と運用を担当しています。 そこで今回は前回好評だったBASEビール部部長が語ってくれた「 Yahoo!の近傍探索ツールNGTを使って類似商品APIをつくる 」のインフラ環境の構築についてお話をしようかと思います。 1. 背景 BASEでは機械学習の環境以前に今本番で何が動作しているのか、又そ

集合データを学習するモデルの紹介

(Icon Credit *1 ) こんにちは。スタートトゥデイ研究所の後藤です。 今回は、集合を入力として扱うネットワークモデルの紹介をしたいと思います。機械学習の多くのモデルは、固定長の入出力や順序のある可変長の入出力を扱うように設計されます。画像データやテーブルデータは各サンプルの入出力の次元を合わせて学習しますし、自然言語処理のコーパスや時系列デ

Alexa Skills Kit SDK for Python (Beta) でEcho Spotのスキルをつくろう!- こんにちはこけしスキル編 - #EchoSpot #Alexa #kokexa

こんにちは、サーバーワークスのこけしの人、坂本(@t_sakam)です。今回は、先日リリースされたAlexa Skills Kit SDK for Python (Beta) を使って、昨日(7月26日)発売したEcho Spot用のスキルを作ってみたいと思います。 今回は、公式のGitHubにあるサンプルを少しアレンジして、簡単なEcho Spot用の「画像が表示されるスキル」を作ります。こけしの系統である「ナルコ」か「トーガ

CodeDeployで構築するAutoScalingに追従可能なデプロイ環境

こんにちは。新事業創造部インフラチームの光野(kotatsu360)です。 先日、VASILY時代 1 から長らく使われていたCapistranoによるデプロイを見直し、CodePipeline+CodeDeployによるデプロイフローを導入しました。 CodeDeployはEC2 AutoScalingとよく統合されており、この新しいデプロイフローによって最新のアプリケーションコードをどう反映するかという悩みから開放されました。この

5分で理解する!Google Apps Script超入門

はじめに こんにちは、新卒で入って入社3年目のnorthmkyです。 いままでの投稿では yumコマンド についてや 文字コード など実業務でも役立つ基礎知識をまとめたものを書いていましたが、今回はプライベートで Google Apps Script、略称GASに触れたのでご紹介したいと思います。 題名を「5分で理解する」などと自身でいうのもなんですが巷でよくあるキャッチーで怪しい、ほ

PHPカンファレンス福岡 非公式前夜祭リジェクトコンでPHPアプリのテストスイートのカスタマイズについて発表してきました & カンファレンスレポート

こんにちは、Back-end Engineer の田中 @tenkoma です。ショッピングアプリ 「BASE」向けAPIの開発を担当しています。 去る6月16日に福岡で開催された「 PHPカンファレンス福岡2018 」に参加してきました。当日は一般参加でしたが、前日に開催された 非公式前夜祭 リジェクトコン で発表してきたのでブログでもご紹介します。 BASEのPHPアプリケーションは2018年5月にようやくPHP7化

LINEでTwitter検索する

はじめに 新卒2年目エンジニアのkasuke18と申します。 今回はLINEでメッセージを送信することで Twitter 検索を行うLINE Bot を作成してみましたので、作成の流れや実際のコードを記載します。使用言語は PHP です。 もくじ はじめに 構成 必要なもの 実装例 メッセージの取得 Twitterで検索 検索結果のパース LINEに送信 おわりに 参考文献 構成 今回はLINEの API と Twitter の API を利

社内勉強会 TechLunch で"JavaScript AST ことはじめ"という発表をしました

みなさん、こんにちは。開発本部エンジニアの平木です。こちらのブログの投稿自体はほぼ 1 年ぶりになりそうな勢いですが、みなさまお元気でしょうか? 弊社で定期的に開催してる社内勉強会 TechLunch で自分の順番が回ってきたため、どうしようか迷った末に JavaScript AST ことはじめ という発表をしたので、そのことについて書いていきます。 なぜ JavaScript AST について話
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?