「GraphQL」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「GraphQL」に関連する技術ブログの一覧です。

【iOSDC Japan 2024】KINTOテクノロジーズ的振り返り

ごあいさつ みなさまこんにちは。 モバイルアプリ開発グループの中口と申します。 みなさまはiOSDC Japan 2024はいかがでしたか?? 今年は8月開催ということもあり、例年以上の熱気でお祭りムードだったのではないでしょうか!! こちらの記事は、 iOSDCに参加された方 iOSエンジニアの方 カンファレンスが好きな方 に読んでいただけたら嬉しいです。 昨年までのiOSDCの参

【10/2 (水曜日) 19:00~20:30 ハイブリッド開催】ウェザーニューズ社コラボイベント! Next.js/Go/GraphQLで生まれ変わった@nifty天気予報 開発のウラ側を開催します!

イベント概要 NIFTY Tech Talkは、ニフティ株式会社の社員が主催するトークイベントです。 本イベントでは、ニフティグループの社員が業務を通じて学んだことを発信しています! テーマ 天気予報があなたの手元に届けられるまで   〜今日傘を持って出掛けることができるための仕組みの裏側〜 2008年に開始した@nifty天気予報がついにリニューアル。その開発のウラ側をお

【AWS認定試験】個人的に覚えにくかったサービス AWS AppSync編

こんにちは。サーバーワークスの阿部です。 私事ですが、先日やっと「AWS Certified Solutions Architect - Professional」に 合格することができました。 試験勉強をする中で個人的にどうしても覚えにくかったサービスがあり、 その備忘録として本記事で紹介させて頂きます。 はじめに AWS AppSync AWS AppSyncとは? そもそもGraphQLって何? AWS AppSyncの特徴 シンプルなGraphQLベースの実装 豊

新たな発見と学びの場:社内ライトニングトーク大会の様子をご紹介

GitHubをテーマにした社内LT大会を開催し、新たな発見と学びが得られました。楽しみながら技術力を磨き、エンジニア同士のつながりを作っています。 はじめに LT大会 スクラム開発のタスク管理にGitHubはどうですか? GitHub Projectsでタイムトラッキング Pagesで業務改善しよう nektos/actでGitHub Actionsをローカルでも動かしたい IntelliJ IDEAでシームレスなPRレビュー 『GitHub CI/CD実

Inside Our Vulnerability Diagnostics Efforts

Self Introduction I am Morino, team leader of the CIO Office Security Team at KINTO Technologies. My hobby is supporting Omiya Ardija, the soccer team from my childhood hometown, Omiya, which is now part of Saitama City in Saitama Prefecture. In this article, I'll be introducing our vulnerability diagnostics efforts alongside Nakatsuji-san, who is passionate about heavy metal and is the main person in charge of our vulnerability diagnostics. What is vulnerability? Let's take a moment to

GraphQLを使ってAPIサーバーを実装してみた

この記事は、リレーブログ企画「24新卒リレーブログ」の記事です。 はじめに こんにちは。初めまして、新卒1年目の塚崎です。 現在、ジョブローテの1期目として、第一開発チーム( https://engineering.nifty.co.jp/blog/26940 )でとあるサイトをリニューアルするプロジェクトを進めています。このリニューアルではフロントエンドでNext.jsを採用し、バックエンドではGraphQLを採用

ジャンプTOON Web アプリケーションの全体像〜採用技術と開発方針〜

目次 はじめに Next.js × GraphQL のサーバー間通信 Fastly でのコンテンツ配 ...

ADRはじめました

こんにちは!夏ですね。 @kimukei です。 今回は、弊プロジェクトの カイポケリニューアル で ADR を導入しましたというお話です。 ADRとは、「Architecture Decision Record」または、「Architectural Decision Records」の略でアーキテクチャ上で重要な決定を記録するドキュメントです。 詳しくは「 DOCUMENTING ARCHITECTURE DECISIONS 」 や「 Architectural Decision Records 」をご覧ください。 また ADR に

ジャンプTOON Flutter × GraphQL ~宣言的なアプリ開発の工夫~

ジャンプTOON アプリチームの吉田航己(@koki8442)です。 5 月にサービスを開始した 「 ...

go1.22 からのテストカバレッジとの付き合い方

はじめに そもそも話題の背景 低下の要因たち 仕様変更に至るまでの経緯 計測方法の見直し テストファイルがあるものだけ抽出する(ホワイトリスト型) 除外したい pkg を名指しする(ブラックリスト型) まとめ はじめに こんにちは、トモニテ開発部ソフトウェアエンジニア兼、CTO 室 Dev Enable グループの rymiyamoto です。 最近はエルデンリングが再燃しています。 2024/06/18

PHPカンファレンス福岡2024に登壇してきました

こんにちは。 Photorait エンジニアのヒエイです。 6月22日に行われたPHPカンファレンス福岡2024に参加・登壇してきました! https://phpcon.fukuoka.jp/2024/ 本記事は参加と登壇レポになります。 福岡ではじめての技術カンファレンス参加 福岡には遊びに来たことはありましたが、はじめて福岡での技術カンファレンス参加、そして登壇するのでとてもワクワクしていました。 写真

Holding a Junior Study Group on GraphQL

Introduction Hello! My name is Morimoto, and I am a backend engineer at KINTO Technologies. I am part of the KINTO ONE development Group where I primarily use Java for KINTO ONE. But this time, I would like to introduce a study session of GraphQL that we're conducting separately from our regular work. What is GraphQL? GraphQL is a query language. Unlike other languages such as SQL, GraphQL can interact with multiple data sources, not just a specific one. If the schema is defined on the backe

GraphQLとREST APIで、GitHub ProjectsのDraftIssueとIssueのタイトルを一括で編集する

サービス開発課のくればやしです。 GitHub Projects のカード(DraftIssue)とIssueのタイトルを一括で編集するスクリプトを作りましたので、調べたことを残しておきたいと思います。 背景&やりたかったこと サービス開発課では開発プロジェクトのタスク管理にGitHubのProjectsを活用しています。開発プロジェクトは3ヶ月サイクルで、1サイクルの中で大体3機能前後を並行して進

メルカリ ハロ アプリの技術スタックの紹介

こんにちは。メルカリ ハロでSoftware Engineerをしている @atsumo です。連載『 Mercari Hallo, World! -メルカリ ハロ 開発の裏側- 』の第5回を担当します。 メルカリ ハロではメルカリアプリ内にある「はたらくタブ」とは別にクルー向けのアプリ(ストアで「メルカリ ハロ」と検索してみてください)を用意しています。本記事では、アプリ版のメルカリ ハロで使用している技術とそ
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?

エラータイトル

エラー本文