「GraphQL」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「GraphQL」に関連する技術ブログの一覧です。

Pay IDシステム移管プロジェクトの技術スタックの紹介

本記事は BASEアドベントカレンダー2024 の13日目の記事です。 はじめに Pay IDのテックリードの大木( @roothybrid7 )です。 9/30に、PAY株式会社(以下PAY社)が保有していた「Pay ID」のシステム移管を行い、リニューアルしました。 カートやショップ管理画面、Pay IDアプリとは別の独立したシステムとなっており、アプリケーションの技術選定やアプリケーションアーキテクチャの設

テストデータ生成器を自動生成

この記事は株式会社ビットキー Advent Calendar 2024 13日目の記事です。 技術本部の maruware が担当します。 概要 自動テストのコード内で使うテストデータを生成するファクトリをPrismaやOpenAPI specおよびZodスキーマから自動生成した話 背景 自動テストのコードを書いているとテスト用のデータを構成することがよくあります。 データにはたくさんのフィールドがあり、単純に

iOSプロジェクトからApolloを削除した話 - GraphQLクライアントの自前実装への移行

はじめに この記事は every Tech Blog Advent Calendar 2024 の12日目の記事です。 DELISH KITCHENのiOSアプリ開発を担当している池田です。今回はiOSプロジェクトでのGraphQLクライアントをApollo iOSから自前実装へ移行した経験についてお話しします。 背景 DELISH KITCHENのAPIの一部でGraphQLを利用しており、開発効率向上のために Apollo iOS を導入していました。これにより、GraphQLの利用をより

CatoクラウドのCLIやTerraformプロバイダが公開されました!

本記事は TechHarmony Advent Calendar 2024 12/12付の記事です 。 2024年11月18日のCatoクラウドのアップデート情報 にて、Catoクラウドの管理操作や設定作業に利用できるツールのソースコードを GitHub 上で公開したと唐突にアナウンスされました。 今回のブログ記事では、実際にどのようなものが公開され、どのような時に活用できるものなのか紹介したいと思います。 GitHub 上で公

レバレジーズの新規事業の裏側大公開!転職スカウトサービス「キャリアチケット転職」

はじめに こんにちは。レバレジーズ株式会社システム本部の及川です。 2024年9月に転職スカウトサービスである「キャリアチケット転職」をリリースしました! 既存の新卒向け就職支援サービス「キャリアチケット就職」が生んだ、若手×成長志向に特化した転職メディアとなっています。 今回、求人機能やスカウト機能、応募機能などを盛り込んだ大きなリリースとな

フロントエンドエンジニアがバックエンドに挑戦してみた

はじめに RevComm のフロントエンドエンジニアの上川です。 MiiTel Call Center というプロダクトの開発を担当しています。 これまで、ロードマップ機能の開発では、バックエンドとフロントエンドの担当者が完全に分かれていました。 今回は、フロントエンドを担当してきた自分が、バックエンド開発に挑戦してみた経験と、そこから得た学びについて共有したいと思います

SELECTでデッドロック発生!?メタデータロックによるデッドロックにご用心

この記事は カケハシ Advent Calendar 2024 の 10日目の記事です。 adventar.org AI在庫管理というプロダクトチームのソフトウェアエンジニアをしている金子です。 今回は本番環境で発生したデッドロックをきっかけに、その原因に関する調査結果と対策についてまとめていきます。 本番環境で Query 実行中にデッドロック 事象 まずは実際に発生した事象についてです。 いつも通

Design Doc でチームを跨いだ開発を円滑に行う

この記事は 一休.com Advent Calendar 2024 7 日目の記事です。 宿泊事業本部 ユーザー向け開発チームの原です。 一休.com と Yahoo!トラベルの主にフロントエンドの開発を担当しています。 今回は、普段の開発でコードを書き始める前段階で Design Doc を作ることで、円滑な開発を進められるようになったというお話をします。 チーム構成について まず、前提を共有するために私

テスト分析のススメ

はじめに 株式会社ビットキー Software QAアドベントカレンダーの2024年12月9日の記事は、2023年3月に入社しましたSoftware QAチーム所属 takumi_sakao が担当します。 私は、弊社が提供するworkhubやhomehubといったサービスのソフトウェアテストに従事し、テスト計画〜テスト完了までを担当しています。 https://www.workhub.site/ https://www.homehub.site/ 対象読者 本記事のテーマは「テスト分析

その技術選定、本当に「選んだ」ものですか?

こんにちは。ココナラ募集部 開発チームのかもと申します。 先日チームメンバーより、リリースされたばかりのココナラ募集が全く違うアーキテクチャによりリプレイスされる予定、という記事が公開されました。 今回はこのリプレイスの過程で発生した、技術選定の悲喜こもごもをお送りします。 リプレイスという決断 ココナラは今年で運営開始してから12年を迎え

NIFTY Tech Talk#22 Next.js/Go/GraphQLで生まれ変わった@nifty天気予報 開発のウラ側 を開催しました

イベント概要 NIFTY Tech Talkは、ニフティ株式会社の社員が主催するトークイベントです。 本イベントでは、ニフティグループの社員が業務を通じて学んだことを発信しています! 天気予報があなたの手元に届けられるまで   〜今日傘を持って出掛けることができるための仕組みの裏側〜 2008年に開始した@nifty天気予報がついにリニューアル。その開発のウラ側についての

[iOSDC Japan 2024] Retrospective by KINTO Technologies

Introduction Hello, everyone. My name is Nakaguchi and I work in the Mobile App Development Group. How did you enjoy iOSDC Japan 2024? This year, it took place in August, and the excitement was higher than ever! It had the energy of a real festival!! This article is for those of you who: Those who attended iOSDC Those who are iOS Engineers Those who love attending conferences I hope you’ll enjoy reading it. Up until last year, KINTO Technologies participation in iOSDC was mostly voluntary. Emp

Amazon Bedrock と AWS Amplify を使った生成 AI トラベルアシスタントアプリの作成

本記事では、トラベルアシスタントアプリの作成方法について説明します。このアプリは、ユーザーの希望する目的地における人気の観光スポット、地域の体験、隠れた名所などをお勧めすることで、パーソナライズされた体験を提供します。このアプリの構築には、 AWS Amplify と Amazon Bedrock を使用します。 AWS Amplify Gen 2 は、バックエンド定義に TypeScript ベースのコード

AWS AppSync Events の発表: サーバーレス WebSocket API で、あらゆる規模の Web およびモバイルのリアルタイムエクスペリエンスを実現

2024 年 10 月 30 日、AWS AppSync に AWS AppSync Events の機能が追加されました。この機能を使うと、開発者は安全で高性能なサーバーレス WebSocket API を使って、リアルタイムのイベントデータを数人または数百万人のサブスクライバーに簡単にブロードキャストできます。AWS AppSync Events を使えば、開発者はもう WebSocket インフラストラクチャの構築、コネクション状態の管理、フ

AWS Weekly Roundup: Amazon EC2 X8g インスタンス、Amazon Redshift 向け Amazon Q 生成 SQL、AWS SDK for Swift など (2024 年 9 月 23 日)

AWS Community Days は世界中で盛んに開催されています。 AWS Community Day アルゼンチン にスポットライトを当てます。ここでは、 Jeff Barr が基調講演とトークショーを行い、かつて Bill Gates 氏を追ってマクドナルドに行ったときの面白い話など、Jeff の知恵をコミュニティと共有しました。 Jeff の経験について読む ことをお勧めします。 9 月 16 日週のリリース 私が注目したロー
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?