「セキュリティ」に関連する技術ブログ

企業やコミュニティが発信する「セキュリティ」に関連する技術ブログの一覧です。

Firebase Extensions で Gemini の Multimodal 機能を簡単に実装する方法

はじめに こんにちは、クラウドエース株式会社の美波です。 最近、AI 技術の進化により、現代のアプリケーションは新たな次元へと進化しています。先日、Google が提供する Firebase プラットフォームに新たな標準として追加された「 Vertex AI for Firebase 」など、AI の活用がますます盛んになっています。 この記事では、Firebase Extensions の Multimodal Tasks with the Gemini API を使用

Catoクラウド 1Dayハンズオンセミナー に参加してきた!

こんにちは!SCSK の中山です。   先日、Cato×SCSKで開催された「Catoクラウド 1Dayハンズオンセミナー@東京」に参加してきました! 私は4月に異動でCatoを担当することになり、今回は勉強のために参加させていただきましたが、”Catoとは何か”を理解するにはとても良いハンズオンでした。 少しセミナーから時間が経ってしまいましたが、今回はその内容をあくま

PHPカンファレンス福岡2024に登壇してきました

こんにちは。 Photorait エンジニアのヒエイです。 6月22日に行われたPHPカンファレンス福岡2024に参加・登壇してきました! https://phpcon.fukuoka.jp/2024/ 本記事は参加と登壇レポになります。 福岡ではじめての技術カンファレンス参加 福岡には遊びに来たことはありましたが、はじめて福岡での技術カンファレンス参加、そして登壇するのでとてもワクワクしていました。 写真

Google のアクセス権の解除方法!注意点やおすすめ問い合わせ先も詳しく紹介

Google のアクセス権を解除する方法 まずは、Google アカウントのアクセス権を解除する方法について、以下2パターンを紹介します。

TerraformによるIaCの標準化を通じた、全社規模の開発体験の向上への取り組み

はじめに  レバレジーズ株式会社 テクノロジー戦略室 SREチームの中野です。レバレジーズでは「SRE化を通して、Developer Experienceの改善、事業の拡大への対応、お客様に信頼されるサービスの提供を実現する」をミッションとして、Embedded SREメンバーと協力しながら、サービス改善の文化的土俵の構築や開発生産性の向上を進めています。  この記事では、開発体験を向

楽楽精算のインフラチームを紹介します!

チームの紹介 チームのミッション チーム体制と役割 チームの文化 取り組み事例 オブジェクトストレージのリプレイス 楽楽精算のインターネット通信で利用される帯域の増加対策 今後の展望 はじめまして。楽楽精算のインフラのマネージャーを務めている永易です。 楽楽精算のインフラチームの組織体系について、現在までと今後についてをお話させていただきます

Prisma Cloud の主要機能の1つ CWPP のアーキテクチャを解説

みなさんこんにちは、鎌田です。 Prisma Cloud を使ったサービス開発、運営を行っている中での気づきや、使いこなし方などを皆さんと共有することで、クラウドセキュリティの重要性の認知度や対策レベルをみんなで徐々に上げられればいい、そういうモチベーションのブログ記事です。 ただの情報発信ではなく、Prisma Cloud の使いこなし方や、失敗から学んだ教訓など、

Amazon Inspector の Lambda コードスキャンで Python3.12 のランタイムがサポート対象になっていました

こんにちは。SCSKのふくちーぬです。 2024/6/26時点で、Amazon InspectorのLambdaコードスキャンがPython3.12のランタイムでも動作確認できたので紹介します。   Amazon Inspector とは Amazon Inspector は、ソフトウェアの脆弱性やネットワークの接続性について AWS ワークロード(Amazon EC2,Amazon ECR,AWS Lambda)を継続的にスキャンする脆弱性管理サービスです。 Lambda スキャンについて 種類 説

【データベース移行】AWS Database Migration Service(AWS DMS)入門

本記事は マイグレーションウィーク 4日目の記事です。 💻🖥 3日目 ▶▶ 本記事 ▶▶ 5日目 🖥💻 はじめに AWS Database Migration Serviceとは AWS DMSの特徴 AWS DMSを構成するコンポーネント 1. エンドポイント 2. レプリケーションインスタンス 3. データ移行タスク AWS DMSのデータ移行方式 AWS DMSでデータ移行をやってみる 検証内容 1. データベース環境の準備 1.1 移行元(ソース)

【第3回】ブラウザのパスワード保管機能を使う危険性

みなさんはブラウザのパスワード保管機能(ブラウザパスワードマネージャー)を使っていますか? パスワードを記憶し、自動で入力してくれるのはとても便利ですし、入力の手間も省けるので使用している方も多いのではないでしょうか。 では、ブラウザのパスワード保管機能の危険性について考えたことはあるでしょうか? 結論から言うと、ブラウザのパスワード

準備中 – 台湾の AWS リージョン

6月11日、2025 年初頭までに新しい AWS リージョンが台湾に導入されることを発表しました。新しい AWS アジア太平洋(台北)リージョンは、ローンチ時に3つのアベイラビリティゾーンで構成され、台湾の AWS のお客様に、台湾に残す必要があるワークロードの実行とデータの保存を可能にします。 各アベイラビリティーゾーンは、リージョン内の他のゾーンから物理的に独

AWS Audit Manager が生成 AI ベストプラクティスフレームワークを Amazon SageMaker に拡張

時々、技術リーダーから、生成 AI アプリケーションの可視性とガバナンスを改善したいという話を聞きます。セキュリティ、耐障害性、プライバシー、正確性に関する問題に対処したり、責任ある AI のベストプラクティスに照らして検証したりするために、データの使用と生成をどのように監視および管理していますか? 実装段階でこれらを考慮に入れるだけでなく、長

VPC Lattice サービスネットワーク内での SaaS サービス接続

多くの AWS 顧客は、開発プロセスを高速化し、アーキテクチャの一部としてそれぞれのサービスをスケールアウトする機能を向上させるために、モジュール化されたアプリケーションの近代化を行っています。これには顧客が開発したアプリケーションと、パートナーが開発した SaaS アプリケーションが含まれます。アプリケーション間の通信には、 Amazon Web Services (AWS) 環
技術ブログを絞り込む

TECH PLAY でイベントをはじめよう

グループを作れば、無料で誰でもイベントページが作成できます。情報発信や交流のためのイベントをTECH PLAY で公開してみませんか?